冬は、夜眠る時、とても寒いです
寒いと、布団が温まるまで、体が温まるまで目が冴えてなかなか寝付けません
冬の布団は寝ればすぐに温まるタイプのもの
そして体が温まったら暖かい空気を布団に閉じ込め、冷たい外気が布団の中に入ってこないものがいい!
そこでショップジャパンから出ているトゥルースリーパー ホオンテック掛け布団がおすすめです

ホオンテック掛け布団は羽毛より暖かい、しかも羽毛ほど価格が高くない
体にフイットするので肩先から寒い風が入り込まない理想の掛け布団です
ここではトゥルースリーパー ホオンテック掛け布団の特徴とお得な購入方法についてレビュー
冬によく眠るための条件
寒い冬、よく寝た感を持つためには
- 寝ればすぐに体が温まる
寝つきの時に体が冷えていてはなかなか眠れません
- 肩先からすきま風が布団に侵入しない
寒い風が肩先から入ると寒冷刺激となり目が覚めてしまう

ということは・・・
- 布団に入ってすぐに暖まること
体温ですぐに暖まる保温性の高い布団を使う
- 一旦寝ても寒冷刺激で途中で起きてしまわないように冷たい空気が布団内部に入らない
肩先に隙間を作らないタイプの掛け布団を使う
その条件にピッタリ当てはまるのが、ホオンテック掛け布団という訳です
ホオンテック掛け布団の特徴
暖かい
保温性に優れた
特殊素材を使用しているので
暖かい
当社品の
羽毛布団の2.3倍の保温力があります
体のみならず手先や足先までポカポカになるので助かります
しかも暖まった空気を布団に閉じ込めキープする
洗濯機で丸洗い出来る
家の洗濯機で丸洗い出来るのでクリーニングに出さなくて済み
経済的
洗濯の際は洗濯ネットを使用してください
布団の洗濯ネットは、おまけ(ネット)付きの購入方法を選んだ場合、付いてきます
なめらかな掛け心地
体に吸い付くような掛け心地が気持ち良い
ドレープ性があるので体のラインにフィットして、肩口にも隙間が空きづらく、隙間から入ってくる冷たい風を防ぎます
アレルギーの方に優しい掛け布団
ホオンテック掛け布団はアレルギーをお持ちの方に配慮された仕様になっています
ホオンテック掛け布団はアレルギー体質の方に優しいんだよ
アレルギーに優しい理由は?
中綿は抗菌防臭加工済み
マットレス自体に銀由来の抗菌剤を施している
中綿は抗菌・防臭加工済み
そんな加工を施した結果、ホオンテック掛け布団は、抗菌活性値2.2以上の数値である事が第三者機関の試験で立証されています
(例えば抗菌活性値 2.0 なら加工していない製品に対して18 時間での菌の増殖が1%以下だったことを意味する)
ダニ通過率0.01%
第三者調べによるダ
ニの通過試験の結果
ヤケヒョウヒダニ約30,000個体相当を容器にいれ製品生地で蓋をし、24時間後に外に出たダニの個体数を測定
通過したダニは0.01%しかいませんでした
外側の生地は高密度でダニ侵入率0%の防ダニ仕様!
ホコリが出にくい
検体に鉄球を落としてホコリを発生させ、光散方式デジタル粉じん計で計測
その結果、当社品羽毛の87%つまり羽毛よりホコリが少ないことがわかりました
中綿は羽毛より1/7ホコリが出にくい!だから、カビ・ダニ・ホコリの心配が少なくアレルギーに優しい
洗濯機で洗える
洗濯をすることで寝汗を除去、ダニの死骸やフンも取り去ります
すると生きているダニの餌がなくなりダニは住み着きにくくなります
カビとダニが好む環境と対策の記事もご参考に↓
ホオンテックのサイズと色
ホオンテック掛け布団のサイズと色は何があるのか?と言うと
- サイズはシングルロングとダブルロング
- 色はイエローとホワイト
シングルロング商品概要
シングルロング
セット内容 |
本体×1、取扱説明書×1 |
サイズ |
1500×2100㎜ |
素材 |
ポリエステル100% |
重量 |
約2.6㎏ |
価格(税込) |
19,800円 |
色 |
イエロー・ホワイト |
保証期間 |
1年 |
返金保証 |
使っても返せる60日間の返品保証付 |
ダブルロング商品概要
ダブルは幅が190cmだから寝ている間に動いてもすきま風が入らないわね
ダブルロング
セット内容 |
本体×1、取扱説明書×1 |
サイズ |
1900×2100㎜ |
素材 |
ポリエステル100% |
重量 |
約3.23㎏ |
価格(税込) |
27,800円 |
色 |
イエロー・ホワイト |
保証期間 |
1年 |
返金保証 |
使っても返せる60日間の返品保証付 |
掛け布団のシングルサイズは150cm×210cmが一般的な大きさです
ホオンテックのシングルもダブルも一般的な掛け布団サイズになっている為、市販のカバーも選びやすいです
ホオンテックのお得な購入方法
ホオンテック掛け布団のお得な購入方法って何かある?
そりゃあ広告を開けた時に一番上に出てくるキャンペーンに乗っかることだよ
ホオンテックを2枚購入したい場合

【送料無料】特別半額セット(計10点)キャンペーン
このキャンペーンは布団を2枚必要な場合に利用すると断然お得
シングル同士の2枚だと単品なら特別価格で買っても19,800円×2枚で39,600円(税込み)です

これがキャンペーンだと2枚で32,220円(税込)送料無料
+低反発座布団(9,100円)2枚と洗濯ネット(902円)2個と3WAYアイマスク(550円)が2つの
おまけが付いてきます
また、単品なら保証期間が1年の所、2年間の保証期間が付いています
1枚毎に各々2年の保証期間が付きます
2枚のご購入の場合、キャンペーンを利用する方がおまけが付いてくるので、はるかにお得
色はイエローかホワイトか?
サイズはシングルかダブルか?希望を選べます
キャンペーン価格(税込)
サイズ |
セット数 |
価格(税込) |
シングルとシングル |
10点 |
32,220円(単品合計価格64,444円) |
シングルとダブル |
10点 |
36,220円(単品合計価格72,440円) |
ダブルとダブル |
10点 |
40,220円(単品合計価格80,444円) |
返金保証⇒使っても返せる60日間の返品保証付
ショップジャパンのトゥルースリーパーホオンテック掛け布団↓


布団を1枚のみ購入したい場合
布団1枚だけを購入したい場合、お得な購入方法ってない?
いまなら、低反発座布団(9,100円)1枚と洗濯ネット(902円)1個と3WAYアイマスク(550円)1つのおまけ付き
※期間により、キャンペーンによりおまけの内容は変わります
おまけの低反発座布団↓

ホオンテック特別セット(1枚)
ホオンテック特別セット
布団のみ1枚の場合、ホオンテック特別セット(送料無料)をご利用ください
いまなら、いつもの値段で特典のプレゼントが付いているためお得です
価格(税込み)
サイズ |
価格(税込) |
シングル |
19,800円・単品合計価格(30,352円) |
ダブル |
27,800円・単品合計価格(38,352円) |
返金保証⇒使っても返せる60日間の返品保証付
色はイエローとホワイトから好きな方を選んでください
特典
+低反発座布団(9,100円)1枚と洗濯ネット(902円)1個と3WAYアイマスク(550円)が1つのおまけ付き
おまけが付いている分お得です
オリジナルカバーセット(1枚)
オリジナルカバーセット
掛け布団が汚れないようにカバーをかけておきたい方にいいセットです
カバーの色はブルー、アイボリー、ピンクの3色
サイズはシングルかダブルかを選べます
給水速乾性に優れているので汗を吸い取りさらりとした肌触りです
価格(税込)
サイズ |
価格(税込) |
シングル |
23,600円(単品合計価格35,192円) |
ダブル |
32,800円(単品合計価格44,622円) |
返金保証⇒使っても返せる60日間の返品保証付
色はイエローとホワイトから好きな方を選んでください
カバーの材質⇒ポリエステル65%、綿35%
ホオンテック掛け布団(シングル19,800円~)とオリジナルカバー(シングル4,840円~)
特典
+低反発座布団(9,100円)1枚と洗濯ネット(902円)1個と3WAYアイマスク(550円)が1つのおまけ付き
あったか掛け布団カバーセット(1枚)
あったか掛け布団カバーセット
冬用に暖かい掛け布団カバーとのセットになっています
フリース起毛が体の熱を逃がしにくいから、布団に入ったときの冷たさをやわらげ、暖かく眠れます
価格(税込)
サイズ |
価格(税込) |
シングル |
24,200円(単品合計価格35,852円) |
ダブル |
33,300円(単品合計価格45,282円) |
返金保証⇒使っても返せる60日間の返品保証付
カバーの材質はポリエステル100%
カバーの色はクラシックアイボリー
ホオンテック掛け布団(シングル19,800円~)とあったか掛け布団カバー(シングル5,500円~)
特典
+低反発座布団(9,100円)1枚と洗濯ネット(902円)1個と3WAYアイマスク(550円)が1つのおまけ付き
ホオンテック掛け布団↓
トゥルースリーパー ホオンテック掛け布団

まとめ
冬は、ホオンテック掛け布団で暖かくしてお休みください
寒い毎日です、本場のカニをお得に堪能できる【かに本舗】
弊社がお届けする生ズワイガニは、『顧客満足度94%』の大人気商品↓


お正月の「おせち」は早めの予約で割引が入ります↓
全国の料亭・名店の匠本舗オリジナルの料亭おせちです


布団の丸洗いをする場合、クリーニング店に持ち込む方が価格が安いと言う思い込みはありませんか?
事実はどうなのでしょう?
誰でも、価格が安いところに頼みたいです

布団のクリーニングをする場合・・・
- お店に直接持っていくのが安いのか?
- それとも今流行りの宅配クリーニングを利用するのが賢いのか?
宅配業者7社の価格を比べて安いのはどこか?も比較しました
布団の洗濯手段はいろいろある

布団を洗う場合一番安いのは自分で洗うことです
しかし、ものが布団だけに仕上がりが超・・・心配です
以前どうでもいい座布団を洗った時も中綿が偏ったり、ちぎれたり(>_<)
コインランドリーを利用するにしても、毛布なら自信あるけど、布団は洗う勇気がない
下手に洗って、布団がくちゃくちゃになってはイヤよね
また自分で洗った後の乾燥は中綿まできちんと乾かさなくてはいけません
生乾きはカビの原因になりますしダニも住み着きやすいです
そうだね 生乾きではカビが生えたりダニが繁殖するからね
特に敷き布団やマットレス、羽毛布団はプロにお願いしたほうが乾燥が完璧で仕上がりが確実にいい!
プロに頼む時、気になるのが価格です
クリーニング店に持ち込んだ場合と宅配クリーニングを利用した場合の価格はどれほどなのでしょうか?
布団クリーニング持ち込み相場価格

お店に自分で布団を持っていった場合の価格vs宅配クリーニングの価格比較です
自分で布団を持っていった場合では「白洋舎」
宅配クリーニングでは「ふとんリネット」で対比しました
2社とも大手で価格は順当な相場価格に設定されています
結論から申し上げると、布団は出す枚数によってどちらがお得か?が変わって来るのです
布団1枚を出す場合
1枚の場合の価格比較(税込)
※シングルはS・ダブルはWで表示
布団1枚 |
白洋舎(持ち込み) |
ふとんリネット(宅配) |
羽毛布団(掛)S |
6,600円~ |
9,680円 |
羽毛布団(掛)W |
8,800円~ |
9,680円 |
綿・化繊布団(掛・敷)S |
4,400円~ |
9,680円 |
綿・化繊布団(掛・敷)W |
5,500円~ |
9,680円 |
布団を1枚クリーニングするなら、宅配より、持込の方が価格が安いね
布団2枚を出す場合
2枚の場合の価格比較(税込)
※シングルはS・ダブルはWで表示
布団2枚 |
白洋舎(持ち込み) |
ふとんリネット(宅配) |
羽毛布団(掛)S |
13,200円~ |
12,980円 |
羽毛布団(掛)W |
17,600円~ |
12,980円 |
綿・化繊布団(掛・敷)S |
8,800円~ |
12,980円 |
綿・化繊布団(掛・敷)W |
11,000円~ |
12,980円 |
ここまでで分かることは
羽毛布団2枚なら
宅配クリーニングの方が安い
綿や化繊の布団はダブルサイズ2枚なら、
宅配の方が安い
しかし綿や化繊の布団でも、シングル、ダブル2枚もしくはシングルとダブルの組み合わせなら持ち込みのほうが安い
宅配クリーニングは、「ふとんリネット」に限らずどんな素材、どんなサイズの組合せでも枚数で価格が決まっています
対して持ち込むクリーニング店の場合は素材、サイズごとに個別の価格になっています
2枚持ち込むと、それぞれの個別の料金が足されることになります
ここで注意
化繊の布団でも、高反発(ムアツ布団)や低反発(トゥルースリーパー)は特殊布団になるので持ち込む前にお店に電話確認が必要
また宅配クリーニング店でもウレタンフォーム素材の高反発や低反発に対応できる業者は全国でも限られています
特殊布団に対応している宅配業者を記述した記事もご参考に↓
布団3枚を出す場合
3枚の場合の価格比較(税込)
※シングルはS・ダブルはWで表示
布団3枚 |
白洋舎(持ち込み) |
ふとんリネット(宅配) |
羽毛布団(掛)S |
19,800円~ |
14,080円 |
羽毛布団(掛)W |
26,400円~ |
14,080円 |
綿・化繊布団(掛・敷) S |
13,200円~ |
14,080円 |
綿・化繊布団(掛・敷)W |
16,500円~ |
14,080円 |
3枚布団をまとめて出すと
宅配業者のお得感が目立ってきます
羽毛布団なら宅配クリーニングの方が断然安いです
クリーニングに出す布団3枚中、1枚でも羽毛が入っていたら、枚数価格設定の宅配クリーニングの方が安くなります
ただ、綿・化繊のシングルのみ3枚だと、持込の方が880円安いです
布団4枚を出す場合
4枚の場合の価格比較(税込)
※シングルはS・ダブルはWで表示
布団4枚 |
白洋舎(持ち込み) |
ふとんリネット(宅配) |
羽毛布団(掛)S |
26,400円~ |
16,280円 |
羽毛布団(掛)W |
35,200円~ |
16,280円 |
綿・化繊布団(掛・敷) S |
17,600円~ |
16,280円 |
綿・化繊布団(掛・敷)W |
22,000円~ |
16,280円 |
布団を
4枚出す場合、全布団、どんな組み合わせであろうと、
宅配の方が安いです
羽毛シングル4枚の場合だと10,120円も宅配クリーニングの方が安くなります
布団を2枚以上洗いたい場合、持込にする?宅配にする?
2枚の場合、布団の素材によってどちらが安いかが変わってくるよ
どちらがお得か価格を比べてから出されることをおすすめします
布団の宅配クリーニングは枚数が多いほどお得
送料が無料だし、家まで宅配便が引き取りに来るからもっと高いかと思ってたわ
布団1枚だと
持込の方が安いです
しかし2枚以上の場合は宅配クリーニングを視野に入れても良さそうです
宅配クリーニング店は、枚数をまとめて出すほど値引きが入りお得になる様に価格の設定をされています
2枚より3枚、3枚より4枚まとめる方が割引額が多い価格設定になっています
宅配クリーニングとは

宅配クリーニングとは、スマホやPCから注文するだけで布団がフカフカになって返ってくる、手間いらずで便利なクリーニング方法です
どこの宅配業者さんもたいてい注文~お届けまでのシステムは同じです
クリーニングを頼む場合の流れ
- スマホやPCから注文する
- 布団を入れるキット(袋)が家に送られてくる
- 送られてきた袋に洗いたい布団を入れる
- 宅配業者さんと契約している宅配便が家に引き取りに来る(佐川急便やヤマト)
- 出来上がったら宅配便が家まで布団を届けてくれる
- 送料は無料
また宅配クリーニングは洗うだけでなく、いろんなサービスも提供しています
例えば・・・
圧縮して布団を返して欲しい場合
スタンダードで付いている所とオプションになっている所があります
防ダニ加工や抗菌加工をして欲しい場合
どこの業者さんもオプションになっています
布団を洗ったついでに保管も頼みたい場合
数ヶ月無料で預かってくれる所、オプションで預かる所、保管は受け付けていない所の3パターンがあります
宅配クリーニングのメリット、デメリット

メリット
- 2枚以上まとめると格安になる
- 枚数が増えるほど割引額が多くなる
- 重い布団を店舗まで持ち運ばなくて済む
- 配送日時を指定できる
- どの種類の布団も一緒に袋に入れられる
そんな宅配クリーニングですが、お店はいろいろあります
それぞれの店舗の価格はどれくらいなのでしょうか?
宅配クリーニング店の価格比較(布団)

ここでは技術の確かな信頼の置ける全国版の業者さん7社を選び価格比較しました
宅配クリーニングは布団の場合、2点~3点入れて送る所がほとんど
パックで価格を設定しています
2点より3点の方が布団1枚に掛かる単価は安くなるようになっています
(枚数が増える程、値引き率が大きい)
以下は宅配クリーニング店7社の価格(税込)一覧表です
布団1点~2点 価格(税込)一覧表
店名 |
サイト(公式販売店) |
布団1点 |
布団2点 |
カジタク |
カジタク 安心のイオングループ  |
なし |
12,980円 |
クリーンライフ名古屋 |
自宅で簡単、楽々発送
お布団のクリーニングはクリーンライフ名古屋におまかせください。  |
なし |
14,300円 |
フレスコ |
フレスコ  |
11,880円 |
14,190円 |
ふとんリネット |
ふとんLenet  |
9,680円 |
12,980円 |
シルキードライ |
シルキードライ  |
9,570円 |
12,870円 |
しももとクリーニング |
しももとクリーニング  |
9,680円 |
12,980円 |
フラットクリーニング |
【フラットクリーニング】  |
なし |
10,780円 |
布団3点~6点 価格(税込)一覧表
店名 |
布団3点 |
布団4点 |
布団5点 |
布団6点 |
カジタク |
18,700円 |
なし |
なし |
なし |
クリーンライフ名古屋 |
20,680円 |
25,080円 |
30,580円 |
34,980円 |
フレスコ |
16,335円 |
なし |
なし |
なし |
ふとんリネット |
14,080円 |
16,280円 |
なし |
なし |
シルキードライ |
17,270円 |
なし |
なし |
なし |
しももとクリーニング |
16,280円 |
なし |
なし |
なし |
フラットクリーニング |
なし |
なし |
なし |
なし |
注意
(シルキードライとフラットクリーニングは敷き布団やマットレスの扱いがない)
シルキードライは掛け布団・敷パッド・ベビー敷き布団、毛布などの扱い有り
フラットクリーニングは羽毛布団・毛布の取り扱い有り
枚数ごとの最安値の宅配クリーニング店は?
布団の素材やサイズは関係ないけど、
何枚出すかによって最安値のお店は違うよ
枚数による最安値の販売店名
枚数 |
最安値業者名 |
価格(税込) |
1枚 |
シルキードライ(敷き布団は除く) |
9,570円 |
2枚 |
フラットクリーニング(敷き布団は除く) |
10,780円 |
3枚 |
ふとんリネット |
14,080円 |
4枚 |
ふとんリネット |
16,280円 |
※5枚と6枚は「クリーンライフ名古屋」以外には取り扱いがありません
※シルキードライとフラットクリーニングは安いのですが敷き布団の扱いがないのです
1枚だけ布団を洗いたい場合は宅配より持ち込みの方が安くなります
宅配クリーニングは1枚で最安値のシルキードライで9,570円(税込)です
ただシルキードライは掛け布団やベビー布団や敷きパッドの扱いは有るのですが、敷布団やマットレスやウレタン素材の扱いがありません
またフラットクリーニングも羽毛布団と毛布が中心で敷き布団の取り扱いはありません
掛け布団1枚のおすすめ「シルキードライ」へジャンプ↓

掛け布団2枚のおすすめ「フラットクリーニング」へジャンプ↓

掛け・敷き布団3枚と4枚のおすすめ「ふとんリネット」へジャンプ↓
ふとんリネットは1枚や2枚でも価格は安いです

まとめ

布団は1~2年に1回、クリーニングされることをおすすめします
布団に染み込んだ汗や皮脂、ダニやダニの死骸やフンをクリーニングに出して一掃しましょう
布団にダニがいるとアレルギーの原因になります
洗って70度以上の乾燥機で乾燥してくれるクリーニングならダニは即死、フンや死骸も取り去ります
価格の面は一覧表を元にお得なお店をお選びください
お正月のおせちは早めの予約で値引きが入るのでお得!

毎日、朝起きたら布団やマットレスはどうされてます?
- そのまま敷きっぱなし
- 畳んで部屋の隅に積んでおく
- 押入れやクローゼットに畳んで片付ける
- 壁に立てかけさせておく
布団の片付け方は人それぞれ
でも、できれば部屋が広く使えて、見た目がスッキリしている方がいいですよね

ここでは、布団の収納方法をご紹介します
布団を片付ける
毎日の収納
毎日の布団の収納は、お手軽にできるものでないと困ります
なんせ、毎日のことです、朝は特にバタバタして忙しいもの
片付けるのに時間が掛かったり、やり方が難しいものであっては続けられません
季節の収納
掛け布団など、季節により使う布団が違う場合
1シーズンが終わったら来年までその布団は使わないので片付けておくことになります
その場合は、多少、片付けに手間がかかっても、やむを得ません
来年まで邪魔にならない形で収納しておきましょう
毎日の布団の収納方法
また布団は夜、寝ている間に汗を吸い込んでいるもの
その湿気を溜めておかないような収納方法がベスト
ポイントは・・・
- お手軽にさっと片付けられること
- 布団に湿気を溜めないこと
湿気のことは後で考えるとして、 毎日お手軽に出来る収納方法なら何種類か候補があります
- そのまま敷きっぱなし
- 部屋の隅に畳んで積み重ねる
- 押入れやクローゼットに畳んで収納
- 室内布団干し用ハンガーラックにかける
上記のようにお手軽な布団の片付け方は全部で4種類考えられます
朝起きてそのまま敷きっぱなし

朝起きて、面倒なのでそのまま敷きっぱなし・・・というのは楽ですがNGです
特に敷き布団は、湿気を逃がすウレタン素材のムアツ布団、トゥルースリーパーと言えど敷きっぱなしはダメです
ダメな理由
湿気が床と畳の間に溜まりカビの原因になる
見た目が悪い
どんな布団でも、フローリングや畳と敷き布団の間には湿気が溜まっているもの
布団の放湿性がよければ尚更、布団と床との間には湿気が溜まっていることになります
湿気がたまることがよくわかる事例が、赤ちゃんです
赤ちゃんは汗かき、布団を畳の上に敷いて寝かせておいたら、畳がじとっとして、熱もっていてビックリしたことがあります
うちは、赤ちゃんの布団を毎日移動させて、畳が乾くよう調節していました
敷きっぱなしは布団や床が湿気持ち、カビやダニが住み着く原因になります
またふとんの敷きっぱなしは見た目も悪く、部屋が狭くなってしまいます
1人暮らしの方でも、「まあイイヤ」と敷きっぱなしにせず、布団を上げて床に風を通しておいてください
部屋の隅に畳んで積み重ねる

押し入れがない場合、またはクローゼットが洋服でいっぱいで布団を入れるスペースがない場合
部屋の隅に畳んで積み重ねておく方法もありです
部屋の隅に畳んできちんと積まれていたら「綺麗でいい」と感じます
ポイント
- 重い敷き布団を一番下に、軽い掛け布団は上に重ねて積む
- 布団はすぐに畳まず余熱を取ってから畳んで積んでおく
部屋の隅に積む場合、重い敷き布団を一番下におく その上に軽いものを畳んで積み重ねる
注意点として、すぐに積み重ねない事
せめて人が寝ていた温もりや熱を逃がしておいてから畳んで積み重ねる様にしてください
すぐに積み重ねると湿気が逃げる暇がありません、しばらくおいてから積み重ねておきましょう
押入れやクローゼットに収納
押し入れやクローゼットに布団を畳んで毎日片付けておくのも一般的な片付け方法です
ポイント
- 重い布団は下に軽い布団は上に乗せて片付ける
- 余熱を取ってから片付ける
- 身長を考慮して楽に片付けられる高さの段に片付ける
- 押し入れやクローゼットに入れて使うと便利なグッズを使ってスッキリ片付ける
押入れやクローゼットに積んで収納する場合でも、重い布団は下に軽い布団は上に乗せて片付ける
また温もりや熱を取る為にすぐにはしまわないで、しばらくおいてから押入れなどに入れましょう
また押し入れに布団を片付ける場合、自分の片付けやすい高さの位置に布団を入れるように!
押し入れの場合、あまり下すぎる、上すぎる段だと、毎日力がいって大変です
身長に合わせた高さの位置に片付けるよう決めておきましょう
他に、押入れやクローゼットに布団をスッキリ収めるための道具を使うのもオススメです
次はいくつか、押し入れやクローゼットに使うと良い道具をご紹介します
引き出しタイプの衣装ケース
押し入れやクローゼットに引き出しタイプの衣装ケースを入れておいてもスッキリ片付きます
敷き布団は入りませんが、掛け布団や羽毛布団や毛布を引き出しタイプの衣装ケースに入れて収納しておきます
使い方
衣装ケースを押し入れやクローゼットに入れておき毛布、掛けふとんの収納に使う
★天馬の衣装ケース・ 押入れ用(幅44×奥行74×高さ30cm)

Amazon↓

商品概要
価格 |
¥3,673 |
サイズ |
ディープL(幅44×高さ30cm) |
色 |
カプチーノ |
商品の寸法 |
74D x 44W x 30H cm |
商品説明
- サイズ違いも有り、豊富なサイズバリエーション
- ぐんと幅広でたっぷり収納できる、幅44cmのワイドサイズ
- 特に押入れ収納やクローゼット収納の整理整頓に便利
キャスター付き・布団 収納 ラック
布団専用の収納ラックもあります
キャスターが付いているので移動もラクラク
以下にAmazonのラック2点ご紹介
★ぼん家具・布団ラック キャスター付き (布団 収納) 高さ3段階調節付き
大きさに注意(収納場所と商品サイズを十分ご確認ください)
商品外寸⇒幅1050×奥行635×高さ640mm

Amazon↓

商品概要
価格 |
¥8,780 |
カラー |
ホワイト、ベージュ、ターコイズブルー、ネイビー、グレー、ブラック |
組立 |
お客様にて組み立て |
商品外寸 |
幅105cm×奥行63.5cm×高さ64cm |
商品重量 |
約5.9kg |
商品説明
- 丸みを帯びたスチールフレームで通気性のよい布団収納ラック
- 高さを3段階に調節できるので、寝具以外にも様々な物を収納することができる
- キャスターが付いているので出し入れや移動も簡単
- お好みやインテリアに合わせてお選びいただける豊富な全6カラー
★ottostyle.jp 布団収納ラック(キャスター付き 2段)【ホワイト】
布団棚・押し入れ収納(2段式) 高さ調整 3段階

Amazon↓
商品概要
価格 |
¥8,580 |
カラー |
ホワイト |
組立 |
お客様にて組み立て |
サイズ |
幅109cm×奥行40cm×高さ100cm |
重量 |
5kg |
商品説明
- 場所をとる布団をまとめて収納できる
- 床に直置きせずに清潔に収納することができ、キャスターが付いているので移動もラクラク
- 通気性が良いので 湿気対策に役立つ
- 収納する布団の厚みや枚数などに合わせて、棚の高さを調節することができる
整理棚を押し入れに置く
押し入れやクローゼットの中に整理棚を置くとスッキリ布団を収納できます
以下にAmazonの整理棚2点をご紹介
★アイリスオーヤマ (押入れ 整理棚 )伸縮タイプ・2個セット
(幅722~92×奥行37×高さ62.8cm )

Amazon↓

商品概要
価格 |
¥3,428(2個セット) |
カラー |
グレー |
本体サイズ |
幅72~92×奥行37×高さ62.8cm |
本体重量 |
4.6kg |
商品説明
- 2個を並べて設置して上に布団を置く
- 通気性が良いので湿気対策に良い
★平安伸銅工業・押入れ収納棚
(横伸縮タイプ・伸縮幅71~92cm )

Amazon↓

商品概要
価格 |
¥2,458 |
カラー |
ホワイト |
サイズ |
幅71~92×奥行37×高さ42cm |
本体重量 |
2.2kg |
商品説明
- 通気性バツグン
- 横幅を伸縮できて押入れを無駄なく有効活用
- 2つ購入して積み重ねも可
すのこを敷く
押入れやクローゼットに「すのこ」をいれておき、その上に布団を置く
通気性が良くなりカビやダニ対策に効果アリ
★BLKP・パール金属(押入れ用 スノコ 2枚組)プラスチック
湿気 結露対策に良い
イメージ5
Amazon↓

商品概要
セール特価 |
¥1,480 |
カラー |
ブラック |
製品サイズ |
幅75.0×奥行35.0×高さ2.55cm |
製品材質 |
プラスチック |
商品説明
- パール金属の「黒」でスタイリッシュに部屋を統一
- 気になる押入れの湿気やカビの予防に良い
室内布団干し用ハンガーラックにかける
起きてすぐ、布団干しハンガーに布団をかける方法もあります
これだと通気性もよく、湿気対策になりカビやダニの発生を防ぐことになる
キャスターが付いているものなら移動も楽です
以下にAmazonのハンガーラックを3点(キャスター付き1点、無し2点)ご紹介します
★アイリスオーヤマ・洗濯物干し、布団干し、多機能物干し(約6人用)
伸縮タイプ・キャスター付き・折りたためる(幅120~210㎝)

Amazon↓

商品概要
価格 |
¥8,550 |
商品サイズ(cm) |
幅120~210x奥行53x高さ116~161 |
収納時サイズ(cm) |
53x8x131 |
重量 |
7.7kg |
材質 |
ステンレス鋼, 樹脂, 合金鋼 |
商品説明
- キャスター付きで移動も楽々
- 高さや幅を調節出来る
- 布団なら4枚干せる
- 干す量の目安は、シャツ等16枚、バスタオル4枚、タオル8枚、小物34枚
★tsubasa・軽量!アルミ製折りたたみ式A型伸縮布団干し
キャスターなし・布団干し用のハンガーラックです

Amazon↓
商品概要
価格 |
¥8,380 |
商品サイズ(使用時) |
W129~220×D46×H119cm |
商品サイズ(折りたたみ時) |
W129×D7×H122cm |
重量 |
3kg |
材質 |
アルミ合金パイプ、ABS樹脂、ステンレス、PP樹脂 |
商品説明
- 極太パイプで、重量のある布団をかけても安定感がある
- 脚部がたためるので、使わない時はコンパクトにしまっておける
- そのまま布団を干しておけるため、布団に湿気がこもりにくく清潔
★MORY(モリ工業) ステンレス室内布団干し・1枚干し
(キャスターなし)
室内布団干しこれは布団なら1枚のみ干せます
キャスターは付いていないです

Amazon↓
商品概要
価格 |
¥4,250 |
サイズ(使用時) |
幅122x奥行50x高さ121cm |
サイズ(収納時) |
幅132x奥行7x高さ121cm |
本体重量 |
2.7Kg |
材質 |
ステンレス鋼 |
商品説明
- 布団、1枚干しタイプ
- 使用していない時は、コンパクトに折りたたんでおける
- キャスターは付いていないのでご注意ください
すのこベッド
すのこベッドというのもあります
すのこベッドは、毎晩、上に布団を敷いて寝る
朝起きたら、そのまま折りたたみ、速攻、布団干しに早変わり
ベッドと布団干しの2つの役目を兼ね備えている二刀流という訳です
Amazonから2点をご紹介
★源ベッド・布団が干せる 国産 ひのきベッド
(折りたたみ式すのこベッド・シングル)

Amazon↓

商品概要
価格 |
¥14,600 |
サイズ |
シングル |
材質 |
木材, ひのき |
商品の寸法 |
2.04長さ x 0.98幅 x 0.05高さm |
商品重量 |
15kg |
商品説明
- バネの力で折りたたみ操作が楽にできる
- カビやダニ対策にぴったりの「すのこタイプ」で、布団を載せたまま部屋干しもできる
- 日本製
- 人体に優しい低ホルマリン仕様
- 天然木を使った部屋干しできるすのこベッド
★山善・折りたたみベッド すのこ(布団干し機能付き)
普段は「すのこベッド」として使用
折りたたんでストッパーで止めれば、そのまま布団干しに変身

Amazon↓
商品概要
価格(シングル) |
¥16,999 |
価格(セミダブル) |
¥21,999 |
カラー |
ナチュラル/ダークブラウン |
サイズ |
シングル/セミダブル |
本体寸法(シングル) |
幅101×奥行208×高さ47cm |
本体寸法(セミダブル) |
幅131×奥行208×高さ47cm |
本体重量(シングル) |
20.0kg |
本体重量(セミダブル) |
25.5kg |
材質 |
フレーム=スチール、床板=天然木パイン材 |
組立 |
お客様組立品ですが、組立は工具不要でラクラク |
材質 |
強度の高い天然木を使用 |
商品説明
- 通気性良し
- 4つのバネ付きなので折りたたみ簡単、コンパクトに部屋の隅に置いておける
- 布団を室内干しする時は 固定ストッパーで止めてください
季節の布団の収納方法

季節により衣替えをするので、1回収納したら何ヶ月かは入れっぱなしになる布団
季節ごとに入れ替えるのは掛け布団や毛布が多いと思います
ポイント
- 布団を収納ケースに入れ、立てて押入れやクローゼットに収納する
- 布団丸洗いついでに布団を預かってくれるサービスを利用する
縦置き用の布団収納袋
布団を縦置き用の布団収納袋に入れて、立てて押し入れに収納しておくとすっきりします
Amazonでおすすめの縦置き収納袋2点をご紹介
★アストロ・収納ケース 敷き布団用(グレー)
不織布・活性炭消臭
敷き布団(掛け布団や洋服を入れてもいい)が1枚スッキリしまえる収納ケースです
布団を入れて縦置きに収納しておけば、押入れも綺麗に片付きます
Amazon↓

商品概要
価格 |
¥954 |
サイズ |
幅98×奥行70×高25cm |
収納目安 |
敷布団シングル1枚 |
置き方 |
縦置き・積み重ねも可 |
商品説明
- 通気性に優れた不織布の間に活性炭シートを挟んだ生地を使用
- 湿気やホコリから守りながら消臭もできる優れモノ
- 大きな透明窓で中身が一目でわかるので、開けて探す手間が省ける
- しっかりとした厚みの不織布(目付75g㎡)を使用し丈夫で破れにくい!
★東和産業・すきま立て収納袋(掛けふとん用)
掛け布団なら1枚がスッポリ入る縦置きの収納ケースです

Amazon↓

商品概要
価格 |
¥999 |
カラー |
ホワイト |
サイズ |
長さ50x幅70x高さ18cm |
材質 |
ポリプロピレン |
収納目安 |
掛けふとんなら:1枚、毛布・タオルケットなら:1~3枚 |
来年まで使わない布団の収納

来年まで使わない布団は 自宅で洗えるものは洗って、よく乾燥して片付けておく
自分で洗えないものは布団専門クリーニングに出して洗って片付けておく
自分で洗った場合は完全に乾燥させることが大事です
生乾き状態で、片付けないように注意が必要
クリーニングに出すメリットは乾燥が完璧
望めば、防ダニ加工を頼むこともできます
どちらにせよ長い期間しまっておくのですから、きれいにして片付けておくことが大事です
次使おうと思ったらカビが生えていたなんてことが無い様にしたいものです
今は便利な宅配クリーニングもあり、クリーニングを頼めば、無料で数ヶ月間預かってくれるところもあります
保管サービスもある宅配クリーニング店

宅配クリーニングは、全国どこからでもネットで注文でき、クリーニング店と提携している宅配業者が家まで取りに来てくれる
注文すれば、布団を入れるキットを送ってきてくれるのであとは布団を入れるだけで済みます
送料は無料、出来上がったら宅配業者が家に届けてくれます
そんな便利な宅配クリーニングを利用すると数ヶ月間も無料で預かってくれる業者があります
保管が無料の宅配クリーニング店

布団の丸洗いを注文すると、最長7ヶ月間も布団を無料で預かってくれる業者があります
「クリーンライフ名古屋」という宅配クリーニング店なのですが、特殊なムアツ布団(高反発ウレタン素材)もクリーニング出来る技術の確かなお店です
全国のクリーニング店との取引が中心ですが、一般の方の布団クリーニングも受付けています
但し毛布や布団カバーは受け付けていませんが、布団専門なので、布団のクリーニングは安心してお任せ出来ます
画像クリックで「クリーンライフ名古屋」へジャンプ↓

布団を保管してもらいたい場合
参考までに布団を保管してもらいたい場合の価格と期間の比較表を見てください
クリーニング店 |
保管価格(税込) |
保管期間 |
カジタク |
1,100円(税込)/1パック |
最長9ヶ月保管 |
クリーンライフ名古屋 |
無料 |
最長7ヶ月の保管 |
フレスコ |
なし(貸し布団は税込8,800円〜有り) |
ー |
ふとんリネット |
なし(衣類と靴はあるが布団はなし) |
ー |
布団を保管してもらう予定なら「クリーンライフ名古屋」の無料が一番良いです
「クリーンライフ名古屋」とは
おすすめポイント
2枚~6枚まとめての丸洗い価格が安い
最長7ヶ月の保管が無料
防ダニ加工が出来る(2,200円/2枚)
ムアツやエアー、テンピエールなど特殊布団やマットレスにも対応
プロのクリーニング店も利用する高度な技術
公的機関に認定されている
(全国ふとんクリーニング協会の品質基準適合店)
(東京都衛生研究所の殺ダニ効果の試験結果でダニの死亡率は99%)
特徴
- クリーニング店との取引を中心に洗濯が難しい布団にも高度な技術で対応できる
- 圧縮サービスが無料(希望により注文時に選択できます)
(マットレスは圧縮しません)
- 保管が無料(最長7ヶ月)
- オプションで防ダニ・消臭加工あり(有料)
- 取扱対象は布団のみ(カバーや毛布は取扱不可)
- 布団1枚での受付はなく2枚以上から
- 布団送り用のキットが届いたら布団を入れるだけ
(佐川急便が住所などを印字した着払い伝票を持参、自宅まで引き取りに来て、出来上がったら届けてくれる)
- 対象エリアは全国(但し北海道、沖縄、離島は扱いなし)
洗濯方法
- 検品⇒側生地の状態の確認、布団についている汚れ、シミは可能な限り取り除く
- 洗い⇒専用洗剤(消臭・抗菌剤)を使用、側生地や中綿を傷めないオリジナル布団洗浄機で洗う
- 乾燥⇒70℃で4時間乾燥して殺菌をした後、タンブラー乾燥機で中綿をふっくらと仕上げる
洗える布団
羽毛、羊毛、和布団、こたつ布団、マットレスなど
洗えない布団
クリーンライフ専用の宅配キット(横97cm×縦63cm×高さ35cm)に入らないサイズの商品
毛布、タオルケット、敷パッド、枕、シーツ、カバー、座布団、電気毛布、クッション
Wサイズ敷き布団の大きなサイズのもの
嘔吐など汚物の付着が著しい商品、ウィルスに汚染された商品
価格(税込)(送料は無料)
布団枚数 |
1枚当たり |
価格 |
+防ダニ・消臭加工価格 |
2枚 |
7,150円 |
14,300円 |
2,200円 |
3枚 |
6,893円 |
20,680円 |
2,750円 |
4枚 |
6,270円 |
25,080円 |
3,300円 |
5枚 |
6,116円 |
30,580円 |
3,850円 |
6枚 |
5,830円 |
34,980円 |
4,400円 |
納期⇒3~4週間
クリックで「クリーンライフ名古屋」へジャンプ↓
最長7ヶ月保管サービスが無料!
お布団のクリーニングはクリーンライフ名古屋におまかせください。
布団の衣替え時期に利用すると便利な宅配クリーニング、お得で信頼できるお店はどこ?の記事もご参考に
まとめ
布団は湿気を一番嫌います
布団が湿気を持ち続けると・・・
カビが生える
ダニが繁殖する
と布団の寿命を縮めることにつながります
布団を収納するときは、湿気持たないような方法を取られるようにお願いします
毎日、布団を押し入れに片付けるなら、10分~20分くらい熱を冷ましてから片付けましょう
また押し入れやクローゼットには防虫剤やダニ捕りシートを入れておき、害虫から布団を守ってください
ダニ捕りシートはいろいろあります、ダニ捕りシートの比較記事もご参考に↓
布団の衣替え時期は地域により住環境によりそれぞれ違います
要は「感じ方」
寝ていて、どうも寒いと感じたら、暑いと感じたら、それが布団を衣替えする時期です
大抵の場合
寒い冬を迎える秋の終わりには、冬用の布団を出してくる
暑い夏を迎える春の終わりには、夏用の布団を出してくる
その際には今まで使っていた、もう使わない布団はクローゼットや押入れに片付けます
片付けるタイミングで、また来年気持ちよく使えるように洗える布団は洗っておく

布団を洗う際、利用すると便利な宅配クリーニング、お得で信頼できるお店を4社ご紹介
比較して布団の素材や種類にあっている、お得感があるお店を選びましょう
布団の衣替え時期

10月~11月になると寒い日やそうでもない日が混ざって来ます
夏に使ってた布団、まだきちんと片付けてなかったのよね
毎日忙しくて、とりあえずは畳んで置いてあるのよ
でももうそろそろ、きちんと洗って片付けておかないと・・・
気温で目安をたてるなら、室温が15度を下回ったら、そろそろ冬布団の準備をしておきましょう
最高気温が15℃以下になる秋
地域により月がずれています
布団の衣替えの時期も気温と比例するので、地域により違います
最高気温が15℃以下になる地域 |
該当の月 |
北海道(札幌) |
10月下旬 |
関東(東京) |
11月下旬 |
九州(福岡) |
12月上旬 |
沖縄(那覇) |
最高気温が15℃以下になる時期はほとんどない |
宅配クリーニングは便利

近年利用される方が増えている宅配クリーニング
お手軽で綺麗に仕上がって返ってくるので共働きで忙しくされているご家庭には便利
宅配クリーニングのメリット
- スマホやPCで簡単に依頼できる
- 注文すると布団を入れるキットや送り状を自宅に送ってくれるのでそこに布団を入れればいいだけ
- 布団を入れたら会社と契約している佐川急便やヤマトが指定日に自宅に引取りに来ます
- 送料は無料
- 近隣のクリーニング店では洗えないウレタン素材のムアツやエアーに対応している所もある
- 2枚、3枚と枚数が増える毎に価格の値引きが組まれている
- でき上ったら佐川急便やヤマトが自宅に届けてくれる
- 圧縮できる素材の布団は圧縮して返ってくるのでそのまま押入れに片付ければいいだけ
- 防ダニ加工や保管サービスがついている
宅配クリーニングは自宅にいながらにして布団クリーニングが出来る
重い布団をクリーニング店に持っていき、引取りに行かなくても済みます
価格もリーズナブルなのでオススメです
おすすめできる方
-
仕事などで毎日忙しい方
(宅配クリーニングは便利、楽、簡単)
- ムアツやエアーなど特殊布団を丸洗いされる方
(近くのクリーニング店では扱いがない場合がほとんど)
- 何枚か(2枚以上)の布団を洗いたい方
(枚数が増えるごとに値引きが入り安い)
- 赤ちゃんや病人がおられて外出が大変な方
宅配クリーニング店4社を比較

布団を丸洗いしたい・・・となった時、どこにお願いするか?迷います
ここではオススメ出来る業者さんを4社厳選しました
選んだ条件は・・・
- 信頼できる会社である事
- 掛け布団(羽毛も含む)、敷き布団の両方を洗える事
- 全国版である事
- 送料は無料である事
- 注文すると布団を送るキットを送ってきてくれる事
- 運送会社と提携していて自宅に引取りに来てくれる事
- 出来上がった布団は自宅まで配達してくれる事
- 高いクリーニング技術がある事
それらの条件を満たす4社を厳選しました
4社とは、カジタク、クリーンライフ名古屋、フレスコ、ふとんリネットです
4社の価格を比較

オプションなしのシンプルな布団洗濯価格(税込)を比較しました
布団をキット(袋)に2点及び3点入れた場合の価格です
掛け敷き、布団なら何を入れても良いパック価格で比較しました
業者名 |
2点パック |
3点パック |
カジタク |
12,980円 |
18,700円 |
クリーンライフ名古屋 |
14,300円 |
20,680円 |
フレスコ |
14,190円 |
16,335円 |
ふとんリネット |
12,980円 |
14,080円 |
価格を見ると2点ならカジタク・ふとんリネットが安いことがわかります
3枚ならふとんリネットが安い
ふとんリネットはこちら↓

カジタクはイオングループ
カジタクはイオングループの宅配クリーニング店です
ちなみに上記の価格は、「カジタク」直販店の価格設定です
この価格は下記の公式販売店から入って御注文ください
画像クリックで「カジタク」直販公式販売店へジャンプ↓

Amazonはどうでしょう?
2点パックが12,980円~14,080円(税込)送料無料でした
Amazonの「カジタク」↓
4社の納期を比較

業者名 |
納期 |
カジタク |
最短10日間で返却(混雑具合によっては4週間かかる) |
クリーンライフ名古屋 |
3~4週間 |
フレスコ |
1~3週間 |
ふとんリネット |
10日 |
納期だけを見ると微妙ですが「クリーンライフ名古屋」は遅いことがわかります
「カジタク」と「ふとんリネット」の10日というのが納期が短く、出したら10日で返ってくるということがわかります
ちょっと待って、フレスコは早ければ1週間で返ってきそうよ
じゃあ フレスコが一番、納期が、早いと言うことだね
納期が早い「フレスコ」へジャンプ↓


4社の防ダニ価格を比較

ダニが寄り付かないように布団に防ダニの処理をしておきたい場合の価格を比較します
業者名 |
防ダニ価格(税込) |
カジタク |
+1,100円(税込)/1枚で防ダニ加工オプションが付けられる |
クリーンライフ名古屋 |
オプションで防ダニ・消臭加工あり(有料)
(布団2枚⇒2,200円・布団3枚2,750円・布団4枚・3,300円・布団5枚3,850円・布団6枚・4,400円)
|
フレスコ |
抗菌・防ダニ加工はなし(健康に配慮) |
ふとんリネット |
+1,100円(税込)/1枚で布団防ダニ加工オプションが付けられる |
布団2枚だと「カジタク」「クリーンライフ名古屋」「ふとんリネット」は2,200円で同価格
布団3枚だと「クリーンライフ名古屋」の2,750円が一番安いです
「クリーンライフ名古屋」は布団の枚数が増えるほどお得になります
「フレスコ」に抗菌・防ダニ加工が付いていない理由
残留薬剤による人体の悪影響が起こる可能性がある為、わざとつけていません
布団自体を定期的に丸洗いする事が、ダニアレルギーを減らす根本的な解決法と考えています
4社の保管の価格と期間を比較

布団を保管してもらいたい場合の価格と期間を比較します
業者名 |
保管価格(税込) |
保管期間 |
カジタク |
1,100円/1パック |
最長9ヶ月 |
クリーンライフ名古屋 |
無料 |
最長7ヶ月 |
フレスコ |
なし |
貸し布団なら税込8,800円〜有り |
ふとんリネット |
なし |
衣類と靴はあるが布団はなし |
布団を保管してもらう予定なら「クリーンライフ名古屋」の無料が一番良い
保管が最長7ヶ月無料の「クリーンライフ名古屋」へジャンプ↓


ケースごとの安値はどこ?

顧客が最優先したい事柄によりおすすめのクリーニング店は違います
丸洗いだけをする(2点)⇒「カジタク」「ふとんリネット」がオススメ
3点なら「ふとんリネット」
早く布団を返してもらいたい、納期を最優先したい⇒「フレスコ」がオススメ
洗ったついでに防ダニ加工もしておきたい⇒2枚なら「カジタク」「クリーンライフ名古屋」「ふとんリネット」がオススメ
丸洗い4枚以上なら「クリーンライフ名古屋」がオススメ
洗ったら次に使う時まで預けておきたい⇒「クリーンライフ名古屋」がオススメ
またムアツやエアーなど、高反発ウレタンフォーム素材(特殊布団)の丸洗いを頼みたい場合は
「クリーンライフ名古屋」か「フレスコ」が対応しています
ムアツ敷き布団をクリーニングしたいとお思いの方がおられましたら下記の記事もご参考に↓
カジタク
おすすめポイント
2枚の丸洗い価格が安い(3点なら「ふとんリネット」・4枚、5枚、6枚なら「クリーンライフ名古屋」)
満足出来なかった方には無料で再仕上げ保証付き
防ダニ加工が出来る(1,100円/1枚)
バックは安心のイオングループ
特徴
- +1,100円(税込)/1枚で防ダニ加工オプションが付けられる
- +1,100円(税込)/1パックで最長9ヶ月保管オプションが付けられる
- 満足できなかった方対象に布団返却から14日以内なら無料で再仕上げ
- 送料無料
- 佐川急便が自宅まで引き取りに来る、出来上がったら届けてくれる
- 対象エリアは全国(沖縄・一部離島を除く)
洗濯方法
- 検品⇒シミが見つかったら簡易的なシミ抜き処理
- 洗い⇒オゾン水洗浄で殺菌効果抜群
- 乾燥⇒70°Cの高温乾燥を1時間以上実施(ダニを死滅)
- 乾燥⇒タンブラー、遠赤外線、平面乾燥、天日干しなど複数の乾燥方法を布団の状態や素材により使い分ける
洗える布団
羽毛、綿、羊毛の掛けと敷き・ベビー布団・ベッドパッド(厚み4cm未満)・毛布(3枚で1点カウント)・こたつ布団
洗えない布団
ウレタンフォーム素材のムアツやエアー、テンピエールなどの特殊布団
嘔吐など汚物の付着が著しい商品、ウィルスに汚染された商品
価格(税込)(送料は無料)
防ダニ加工や保管のオプションは付けるのか?により価格は変わります
何点かの価格例を上げると以下の通りです
布団枚数+(保管、圧縮) |
価格 |
2点パック |
12,980円 |
2点パック 保管付 |
14,080円 |
3点パック |
18,700円 |
3点パック 保管付 |
19,800円 |
圧縮お届け 3点パック |
15,400円 |
圧縮お届け 3点パック 保管付 |
16,500円 |
「布団クリーニング2点パック 保管付」が最も売れています
最長9ヶ月保管する為、かさばる布団を預けて収納スペースをスッキリさせたい方にオススメ
1点の最安値は「布団クリーニング圧縮お届け 3点パック」です
料金を抑えて利用したい方にオススメ
納期⇒最短10日間で返却
混雑具合によっては4週間かかる
3点圧縮パックを購入の方へ
キット同包の圧縮袋に布団を入れたら、
自宅の掃除機を使って圧縮後、専用回収袋へ詰めます
圧縮のやり方は「カジタク」サイト内の
動画を参照してください
専用回収袋のサイズは、幅70cm×奥行き50cm×高さ40cm
出来上がりは圧縮した状態で届くので、そのまま押入れに入れればいいだけ
「カジタク」へジャンプ↓


クリーンライフ名古屋(ナゴヤ・ホールセール㈱)
おすすめポイント
4枚・5枚・6枚の丸洗い価格が安い(2~3枚ならふとんリネットが安い)
最長7ヶ月の保管が無料
防ダニ加工が出来る(2,200円/2枚)
ムアツやエアー、テンピエールなど特殊布団やマットレスにも対応
プロのクリーニング店も利用する高度な技術
公的機関に認定されている
(全国ふとんクリーニング協会の品質基準適合店)
(東京都衛生研究所の殺ダニ効果の試験結果でダニの死亡率は99%)
特徴
- クリーニング店との取引を中心に洗濯が難しい布団にも高度な技術で対応できる
- 圧縮サービスが無料(希望により注文時に選択できます)
(マットレスは圧縮しません)
- 保管が無料(最長7ヶ月)
- オプションで防ダニ・消臭加工あり(有料)
- 取扱対象は布団のみ(カバーや毛布は取扱不可)
- 布団1枚での受付はなく2枚以上から
- 布団送り用のキットが届いたら布団を入れるだけ
(佐川急便が住所などを印字した着払い伝票を持参、自宅まで引き取りに来て、出来上がったら届けてくれる)
- 対象エリアは全国(但し北海道、沖縄、離島は扱いなし)
洗濯方法
- 検品⇒側生地の状態の確認、布団についている汚れ、シミは可能な限り取り除く
- 洗い⇒専用洗剤(消臭・抗菌剤)を使用、側生地や中綿を傷めないオリジナル布団洗浄機で洗う
- 乾燥⇒70℃で4時間乾燥して殺菌をした後、タンブラー乾燥機で中綿をふっくらと仕上げる
洗える布団
羽毛、羊毛、和布団、こたつ布団、マットレスなど
洗えない布団
クリーンライフ専用の宅配キット(横97cm×縦63cm×高さ35cm)に入らないサイズの商品
毛布、タオルケット、敷パッド、枕、シーツ、カバー、座布団、電気毛布、クッション
Wサイズ敷き布団の大きなサイズのもの
嘔吐など汚物の付着が著しい商品、ウィルスに汚染された商品
価格(税込)(送料は無料)
布団枚数 |
1枚当たり |
価格 |
+防ダニ・消臭加工価格 |
2枚 |
7,150円 |
14,300円 |
2,200円 |
3枚 |
6,893円 |
20,680円 |
2,750円 |
4枚 |
6,270円 |
25,080円 |
3,300円 |
5枚 |
6,116円 |
30,580円 |
3,850円 |
6枚 |
5,830円 |
34,980円 |
4,400円 |
納期⇒3~4週間
画像クリックで「クリーンライフ名古屋」へジャンプ↓


フレスコ
おすすめポイント
納期が早い
布団袋は保管しておき次回に使用可能(330円~550円程安くなる)
高反発ウレタンフォーム素材(ムアツやエアーなど)の布団も洗える
特徴
- 敷き布団は、1枚〜2枚まで
- 布団をキットに詰めたらヤマト電話する
(自宅までヤマト運輸が取りに来てくれる)
- 送料は無料
- お返しの際のお届け日は指定出来ない
(不在の場合はヤマトの不在連絡票が投函されているので電話をして都合の良い日に再配達してもらう)
- コースは「なんでもコース」と「羽毛限定コース」がある
- カバー、襟布は外して出してください
- 抗菌・防ダニ加工はなし(健康に配慮)
洗濯方法
- 洗い⇒素材と布団別にコンピューターでプログラミングされているので洗い上がりにムラがない
- 洗い⇒素材別に環境に配慮した中性洗剤(10種類以上)を使用
- 洗い⇒漂白剤や溶剤は不使用(健康に配慮)
- 乾燥⇒平面乾燥機を使い、高速で布団を動かさずに乾燥
- 乾燥⇒最後は回転式乾燥機で中わたをふっくら仕上げ
洗える布団
羽毛、羽、羊毛、綿、ポリエステル、高反発ウレタン、アクリル
なんでもコース(羽毛布団を含めても良い)(袋サイズ横97×縦63×高さ35cm)
敷き布団は、1枚〜2枚まで(3点の場合、敷き布団は1枚まで)
羽毛掛限定コース(袋サイズ横50×縦70×高さ35cm)
デュエット(2枚合わせ)は2枚と数える
洗えない布団
低反発ウレタンフォーム、羽毛以外の枕、座布団、ポリエチレンシルク、羊毛のムートン、羽毛のノンキルト、
ポリエステル(ミクロガード(帝人)、ダニゼロック(ヤマセイ)、クリニックふとん(カービックジャパン)など)
洗えるかどうか?確認したい場合はフレスコのお客様相談窓口まで問合わせてください
フレスコのお客様相談窓口
価格(税込)(送料は無料)
羽毛限定コースより
なんでもコースの方が羽毛も入れられるので便利です
コース名 |
1枚当たり |
価格 |
なんでも布団1点 |
11,880円 |
11,880円 |
なんでも布団2点 |
7,095円 |
14,190円 |
なんでも布団3点 |
5,445円 |
16,335円 |
もし羽毛2点だけ出したい場合は羽毛掛限定コース 2点丸洗い 11,990円(税込)が安いので人気です
(送料無料・代引手数料無料)
納期⇒1~3週間
画像クリックで「フレスコ」へジャンプ↓


㈱ホワイトプラス(ふとんリネット)
おすすめポイント
丸洗い2枚~3枚は価格が安い(4社中1番安い)
布団類はクリーニング後、圧縮して返却
(圧縮加工を行うもの「お布団類」「毛布類」)
防ダニ加工が出来る(1,100円/1枚)
特徴
洗濯方法
- 検品⇒シミや黄ばみの汚れに「タンパク質分解酵素」を吹き付け
- 洗い⇒生地や物により最適な洗浄方法と洗浄機を使い分けて洗う
- 乾燥⇒一次乾燥後、再度乾燥機で乾燥させふわふわに仕上げる
- 圧縮⇒専用の圧縮機で圧縮
洗える布団
専用バッグサイズに入る布団(70cm × 48cm × 37cm)
そのまま布団を入れるとシングルの掛布団、敷布団あわせて2枚から3枚程度入る
洗えない布団
マットレス、ムートン、シルク 、ファートン、ムアツ、本革、ノンキルト、汚れや破れがある、 嘔吐・排泄物が付いている、ペットの毛が大量についたもの、濡れている、電気毛布、、磁気毛布、ビーズ素材の枕、低反発まくら、そばがら枕
「キット用圧縮袋」について
注文するとキットに同梱されて届く
圧縮するためには、掃除機による吸引が必要(リネットのサイト内の動画参照)
価格(税込)
枚数 |
1枚当たり |
パック価格 |
1枚 |
9,680円 |
9,680円 |
2枚パック |
6,490円 |
12,980円 |
3枚パック |
4,694円 |
14,080円 |
4枚パック |
4,070円 |
16,280円 |
納期⇒10日
画像クリックで「㈱ホワイトプラス(ふとんリネット)」へジャンプ↓
まとめ

布団は毎日使うものなのでどうしても汗や垢が布団内部に染み込んでいます
布団は衣替えするタイミングで丸洗いをして綺麗にしておきましょう
丸洗いをすると、布団内部に潜んでいる生きたダニ駆除もできます
ダニの死骸やフンも取り除けるので、ぜひ布団は丸洗いをお願いします
業者さんにクリーニングを頼むと70度の高温で乾燥もしてくれるのでダニは一瞬で退治できます
アレルギーの原因にダニは大きく影響していること、家の中でダニが好む住処が布団であることもあり丸洗いは意義があります
また
布団を片付けている押し入れやクローゼットにはダニ捕りシートを入れておくとダニが駆除できていいです
ダニ捕りシートは置きっぱなしで良いのですが3ヶ月が有効期限です
3ヶ月を目処に交換をお願いします
ダニ捕りシートは効果が公的機関で証明されている「ダニピタ君」と「ダニ捕りロボ」がオススメです
効果と価格のバランスが取れている「ダニピタ君」公式販売店↓


ダニピタ君の効果や特徴についての詳細記事もご参考に↓
効果を最優先したい方におすすめの「ダニ捕りロボ」公式販売店↓


ダニ捕りロボの効果や口コミ、使い方など詳細のレビュー記事もご参考に↓
ムアツ布団が汚れたので丸洗いしたい
2年に1回程はダニの死骸や垢や汗が染み込んでいる布団内部を綺麗にしておきたい
ムアツはウレタンフォーム素材の高反発マットレスで特殊な布団の部類に入る為、近隣のクリーニング店では対応できない場合がほとんどです

そこで利用すると便利なのが宅配クリーニング店
全国どこからでも利用でき、価格もリーズナブル、送料無料でお手軽です
全国の方が利用できるムアツ敷き布団クリーニング店6社を厳選
価格や特徴、納期を比較しました
ムアツ布団のお洗濯をお考えの方は、ご参考にして頂ければ幸いです
ムアツ布団の洗濯

ムアツ敷き布団も他の布団同様、汗や垢がしみ付き汚れます
おねしょやペット臭も気になり、丸洗いをしたい時は当然あります
しかし「ムアツは家での水洗いを避けてください」と表記されています
ムアツ布団の丸洗いに関して販売元の昭和西川は2つの回答をしています
洗う場合は布団洗濯専門店に頼んでやってもらう
もしくは昭和西川のお客様相談窓口に相談するという2つの方法があります
(参考までに昭和西川の電話でのお問い合わせNOは、0120-711-033まで)
宅配クリーニング店

今は宅配クリーニング店が数多くあります
ムアツ布団を洗濯出来る業者さんを利口に選びましょう
宅配クリーニングはネットで注文するとキット(布団を入れる袋など)が届きそこにムアツ布団を入れます
宅配クリーニング店が契約している宅配業者(ヤマトや佐川急便)が指定日、指定時間に自宅まで引き取りに来ます
出来上がったらまた佐川急便などが指定日に自宅まで配達してきてくれます
価格もお手頃、送料もかからず、とにかく便利
ムアツ布団の丸洗いをする場合、特殊布団なので全国でも取り扱っている所は極、少ないです
そんなムアツの丸洗いは、宅配クリーニング店を利用するのが得策です
厳選6社

ムアツ敷き布団を頼める宅配クリーニング店、6社を厳選しました
選定条件
- 信頼、安心できる業者である
- クリーニングの技術や品質が確かなものである
- 全国、どこにお住まいでも利用できる
- 注文方法が簡単で手間がかからない事
- 費用が発生する以上、安心と信頼ができる優良会社でないと困ります
- 洗濯が難しい、大事に使っているムアツを出すのですからクリーニングの技術は確かでないと困ります
- 全国、どこに住んでいようと、皆が利用できなくては困る人が出てきます
(申し訳ありませんが沖縄、北海道、離島など送料が無料でなく加算される地域も1部の業者であります)
- 洗濯の注文方法が複雑だったり、布団送付時に手間が掛かったりすると大変です
(誰もが簡単に楽に注文、送付できるシステムでないと困ります)
上記の条件を満たしムアツ布団を洗える業者は
- クリーンライフ名古屋
- フレスコ
- ふとんの玉手箱(楽天店)
- アットデア(楽天店)
- アイクリーンサービス(広島市)
- 京葉クリーンライフ(千葉県)
です
細かく言うと、もっと他にも、ムアツ布団を安心して頼める所もあるのですが・・・
あまりたくさんご紹介するとかえって迷います
6社を比較すれば充分
もっと数多くムアツ洗濯可能店をご覧になるなら、ムアツ洗濯が可能な業者12社の特徴や価格を調べた記事をご参考に↓
ムアツ布団・洗濯可能な宅配クリーニング店を数店舗ご紹介
価格と納期を比較
6社には枚数で価格を設定している会社とサイズで価格を分けている会社があります
ムアツ布団を丸洗いする場合の価格と納期を一覧で見ていくよ
枚数で価格を設定している会社(価格は税込)
(サイズや布団の種類は関係なし、送られてきた専用袋に掛け、敷きのどちらでも良いので指定枚数の布団を入れる)
税込価格と納期
布団枚数・送料・納期 |
クリーンライフ名古屋 |
フレスコ |
1枚 |
扱いなし |
11,880円 |
2枚 |
14,300円
7,150円/1枚
|
14,190円
7,095円/1枚
|
3枚 |
20,680円
6,893円/1枚
|
16,335円
5,445円/1枚
|
4枚 |
25,080円
6,270円/1枚
|
扱いなし |
5枚 |
30,580円
6,116円/1枚
|
扱いなし |
6枚 |
34,980円
5,830円/1枚
|
扱いなし |
送料 |
無料 |
無料 |
納期 |
1~4週間 |
1~3週間 |
サイズで価格を設定している会社(価格は税込)
店名 |
シングル |
セミダブル |
ダブル |
送料 |
納期 |
ふとんの玉手箱(楽天店) |
11,880円 |
12,880円 |
13,880円 |
無料 |
3週間 |
ふとんの玉手箱(楽天店)プレミアムコース |
16,880円 |
18,880円 |
19,880円 |
無料 |
3週間 |
アットデア(楽天店) |
10,450円+2,000円(送料) |
記載無し |
14,850円 |
ダブルは無料 |
1ヶ月以上 |
アイクリーンサービス |
15,000円 |
15,000円 |
15,000円 |
無料(北海道、東北は別途送料) |
1週間以上 |
京葉クリーンライフ |
9,680円 |
10,780円 |
10,780円 |
無料(北海道・沖縄県・離島は別途加算) |
10日~14日 |
ワンポイント注意点
クリーンライフ名古屋
納期⇒繁忙期(5~10月)は3~4週間、閑散期は1~2週間が目安
フレスコ
ムアツはなんでもコースを利用しますが敷き布団は1枚〜2枚までという決まりがある
夏場の多忙期は納期が3週間かかる
ふとんの玉手箱
カビのシミ、おねしょやペット臭を除去したい場合とウレタンと側生地を分けて洗いたい場合はプレミアムコースがオススメです(プレミアムコースならウレタン内部のホコリや髪の毛も除去できる)
納期

ムアツ布団の納期はどこも1~4週間かかります
具体例
- クリーンライフ名古屋⇒繁忙期(5~10月)は3~4週間、閑散期は1~2週間が目安
- フレスコ⇒夏場の多忙期は納期が3週間かかる
- 納期が長く掛かるのは・・・
アットデア(楽天店)⇒自然乾燥の為、1ヶ月以上かかる
ムアツ布団の価格比較

前述の価格表を元にムアツの丸洗い価格を考えてみましょう
ムアツを何枚出すか?サイズは何か?によってお得は変わってくるからねぇ
枚数による価格設定とサイズによる価格設定がある為、比べにくいですが、ムアツ布団を
1枚出す場合の
価格を比較してみました
ムアツ布団を1枚出す場合の価格(税込)を比較
(クリーンライフ名古屋は1点は受け付けてない為2点コースの場合の1点の価格で考えました)
店名 |
シングル |
セミダブル |
ダブル |
クリーンライフ名古屋
(2点コースの1点の価格)
|
7,150円 |
7,150円 |
7,150円 |
フレスコ
(2点コースの1点の価格)
|
7,095円 |
7,095円 |
7,095円 |
フレスコ
(1点コース)
|
11,880円 |
11,880円 |
11,880円 |
ふとんの玉手箱(楽天店) |
11,880円 |
12,880円 |
13,880円 |
ふとんの玉手箱(楽天店)
(プレミアムコース)
|
16,880円 |
18,880円 |
19,880円 |
アットデア(楽天店) |
12,450円(内送料2,000円) |
記載なし |
14,850円 |
アイクリーンサービス |
15,000円 |
15,000円 |
15,000円 |
京葉クリーンライフ |
9,680円 |
10,780円 |
10,780円 |
クリーンライフ名古屋とフレスコは「何点かのパック価格」で設定されているので、2枚以上の布団をクリーニングすると枚数が増えるほど、お得になっています
どんな場合?どこを選ぶ?

ムアツ1枚のみを出すか?
ついでに違う布団を入れるか?
どんな場合、どこを選ぶとお得なのでしょう?
ムアツの枚数 |
安値の会社 |
価格(税込) |
送料 |
ムアツ1点のみ |
京葉クリーンライフ |
9,680円 |
(北海道・沖縄県・離島は送料が別途加算される為、除く) |
ムアツ1点+もう1枚 |
フレスコ |
14,190円 |
無料 |
ムアツ1点+もう2枚 |
フレスコ |
16,335円 |
無料 |
ムアツ1点+もう3枚 |
クリーンライフ名古屋 |
25,080円 |
無料 |
- ムアツ1枚だけ京葉クリーンライフに出して9,680円円支払うか?
- ついでにもう1枚も布団をフレスコかクリーンライフ名古屋に出して洗濯してもらうか?(2社の価格差は110円/2枚でフレスコが安い)
- ムアツを含めて計3枚を洗濯するか?(フレスコが安い)
- ムアツを含めて計4枚をクリーンライフ名古屋に出して洗濯するか?
もしムアツ1枚だけシングルを出したいのなら・・・
フレスコとふとんの玉手箱は11,880円で同じ価格だわねぇ
でも京葉クリーンライフが一番安くて9,680円だよ
送料がかかる北海道、沖縄、離島は高くなってしまうけどね・・・
クリーンライフ名古屋は1枚の受付なし
クリーンライフ名古屋は1枚のみの受付がなく、ムアツを1枚頼みたい場合でも2枚コースを選ばなくてはなりません
その場合はもう1枚、何か布団を足して洗ってもらいましょう
2枚コースなのにムアツ1枚だけしか入れない場合、14,300円/1枚になってしまいます
もう1枚入れる場合、毛布、タオルケット、敷パッド、枕、シーツ、カバー、座布団、電気毛布、クッション以外のもの
布団なら何を入れてもいいです
クリーンライフ名古屋

クリーンライフ名古屋は公的機関で認定されている、第3者機関で検査を行い結果を公にしている点で一押しです
おすすめ理由
- プロのクリーニング店も利用の確かな品質
- 全国ふとんクリーニング協会の品質基準適合店に認定されている
- 東京都衛生研究所の殺ダニ効果の試験結果でダニの死亡率は99%と認定されている
- 最長7ヶ月の保管が無料
- フカフカ感を損なわない様、圧縮なしでビニールに入れて返ってくる
(マットレス以外は希望すれば無料で圧縮してくれる)
洗い方特徴
- 布団の種類や汚れ、シミ、側生地の状態の確認
- 専用洗剤(消臭・抗菌剤)を使用、側生地や中綿を傷めないオリジナル布団洗浄機で洗う
- 殺菌をした後、タンブラー乾燥機で中綿を新品のようなふっくらとした状態に仕上げる
注意
※ムアツのカバーは外してクリーニングに出してください
※北海道、沖縄、離島は不可
※保管サービスと圧縮サービスは無料(注文時に選択できます)
(ムアツはマットレスなので圧縮しません)
価格
布団(ムアツ含む)は1枚では受付がなく
2枚からになります
違う種類の布団で良いので枚数分入れる
布団枚数 |
1枚当たり |
価格(税込) |
+防ダニ・消臭加工 |
2枚 |
7,150円 |
14,300円 |
2,200円 |
3枚 |
6,893円 |
20,680円 |
2,750円 |
4枚 |
6,270円 |
25,080円 |
3,300円 |
5枚 |
6,116円 |
30,580円 |
3,850円 |
6枚 |
5,830円 |
34,980円 |
4,400円 |
送料 |
無料(北海道、沖縄、離島は受付なし) |
保管 |
無料(最長7ヶ月) |
オプション |
防ダニ・消臭加工あり(有料) |
受け付けられない布団
- クリーンライフ専用の宅配キット(横97cm×縦63cm×高さ35cm)に入らないサイズの商品は不可
- 毛布、タオルケット、敷パッド、枕、シーツ、カバー、座布団、電気毛布、クッション
- Wサイズ敷き布団の大きなサイズのものはできません
- 嘔吐など汚物の付着が著しい商品、ウィルスに汚染された商品
クリーンライフ名古屋は。クリーニング店やインテリアショップとのお取引を中心に、高度な技術を提供
取扱対象も布団のみに絞っていて、カバーや毛布は取扱不可です
全国ふとんクリーニング協会に認定されている、プロも利用する布団のみの洗濯店なのでムアツを安心して任せられます
画像クリックで「クリーンライフ名古屋」へジャンプ↓


フレスコ

ムアツ敷き布団は高反発ウレタンフォーム素材なので洗えます
ただし低反発ウレタンフォームは対応していません
おすすめ理由
- リーズナブルな料金設定
- 布団袋は保管しておき次回に使用(350円程安くなる)
洗い方特徴
- 素材と布団別にコンピューターでプログラミングされているので洗い上がりにムラがない
- 素材別に環境に配慮した中性洗剤(10種類以上)を使用
注意
※ムアツのカバーは外して送ってください
※布団をキットに詰めたらヤマトに電話する
(自宅までヤマト運輸が取りに来てくれます)
※敷ふとんは、1枚〜2枚まで
価格
コース名 |
価格(税込) |
なんでも布団1点 |
11,880円 |
なんでも布団2点 |
14,190円 |
なんでも布団3点 |
16,335円 |
布団送付に関して
敷ふとんは、1枚〜2枚まで
キットのサイズが横97×縦63×高さ35cmなのでここに入ることが条件です
(袋のサイズはクリーンライフ名古屋と同じ)
ムアツでも大きめサイズは袋に入りません
丸めてゴムバンドで止めてキットの袋に入るサイズか?を考えるとムアツ1枚+あとはコンパクトに畳める掛け布団を入れる事になります
デメリット
お返しの際のお届け日は指定できません
お留守の場合は不在連絡票がポストに入っているので、運送会社に連絡して再配達してもらう
袋に入るか?ご心配の場合はフレスコのお客様相談窓口にご相談してください↓
フレスコのお客様相談窓口
画像クリックで「フレスコ」へジャンプ↓


ふとんの玉手箱 楽天市場店

ふとんの玉手箱は対応出来る範囲が広い
ウレタンの高反発ムアツだけではなくAiR、整圧敷布団、トゥルースリーパー、テンピュール敷布団と他店では洗えない種類の布団も洗えます
おすすめ理由
洗い方特徴
- 状態確認でシミやカビが見つかったらシミ抜きなどの予洗いをする
- 洗浄は中性洗剤を使い洗浄、脱水を繰り返し水洗いをする
- ウレタンフォームを痛めないように平らな状態で乾燥(ダニやカビ菌を死滅させる)
注意
※側生地は外さずクリーニングへ出してください
価格
サイズ |
ムアツ丸洗い料金 |
カビ取りプレミアムコース |
シングル |
11,880円 |
16,880円 |
セミダブル |
12.880円 |
18,880円 |
ダブル |
13,880円 |
19,880円 |
洗えない布団
- ウレタンがむき出しになっているもの
(ムアツは側を外さず本体につけたままで出してください)
- 三つ折に出来ない、丸巻出来ない
(ムアツは三つ折・丸巻出来る)
- 厚みが15cm以上ある
(例えば雲のやすらぎ)
- ウレタンがむきだし状態、側生地の破れがある、ウレタンの1部が破損している
-
自分で洗ったムアツ布団
(芯まで水が浸透していてお店でも乾燥しきれない)
- 綿わた、皮革(ファートン)、接着キルトの布団は取扱い不可
- 嘔吐物、汚物クリーニングは不可
内部に入り込んだ髪の毛やほこりも除去するには、カビ取りプレミアムコースがオススメです
ふとんの玉手箱・楽天市場店はこちら
アットデア楽天市場店

おすすめ理由
- 1点1点個別に手洗い
- 最大7ヶ月の有料保管アリ(前金)
(シングル900円・ダブル1,300円)
洗い方特徴
- 天然石鹸とEM菌溶剤を布団の中綿にまで染みこませ汚れを落とす
- 黄ばみ、シミ、ニオイを取る
- 合成洗剤は不使用(汗や皮脂を繊維から分離する力が弱いため)
注意
※自然乾燥のため納期は1ケ月以上かかります
※キットが先に届き、佐川急便が引き取りに来る
(注文時に決めた場所・日・時間帯に印字済み伝票を持って引き取りに来る)
価格
サイズ |
丸洗い価格(税込) |
送料 |
シングル |
10,450円 |
2,000円 |
ダブル |
14,850円 |
無料 |
アットデア・楽天市場店はこちら
アイクリーンサービス(広島市)

アイクリーンサービスは広島県広島市安佐南区川内4-3-18-16にある布団専門のクリーニング店です
広島市にお住いの方、持ち込みが出来る方にはオススメです
おすすめ理由
- 集荷に来てくれる場所にお住まいの方、持ち込みが出来る方は価格が安くなる
- 洗えるクリーニング店が少ないムアツ、整圧、Airなど特殊布団にも対応している
- 保管は羽毛布団のみ1枚1,100円(最長8ヶ月)で可能
- 布団レンタルにも対応している
(メールか電話でお問い合わせください)
洗い方特徴
- 合成洗剤でなく石鹸で1枚ずつ洗い、塩素系でなく酸素系漂白剤を使用
- 体に優しい石鹸と漂白剤を使って健康に配慮
注意
※布団カバーは必ず外して送って下さい
価格
広島市にお住まいの方
広島市内の当社集配対応地域であれば引き取りもお届けも宅配料金は無料
但し、ご利用額6,000円(税込)以上の場合に限ります
6,000円以下の場合は、別途宅配料1,100円(税込)が必要です
集配対応地域のムアツ布団洗濯⇒8,800円(税込)
持ち込みの場合はさらに価格が安くなり、7,000円(税込)
近隣の方のネットからの注文はこちら
電話でご注文の場合は0120-22-0072もしくは082-879-4630
遠方にお住まいの方
ムアツ布団洗濯可能(特殊布団専用コース)⇒15,000円(税込)
ネットで注文すると運送の際、布団を入れるキットが届くのでそれに入れて送ってください
布団カバーは必ず外して送って下さい
送料は無料(ただし北海道、東北は別途送料が必要です)
運送会社は佐川急便
宅配利用のネット注文はこちら
アイクリーンサービスは広島市にお住まいの方や持ち込み可能な方にオススメです
京葉クリーンライフ

京葉クリーンライフは、千葉県にあるクリーニング店
住所は千葉県千葉市稲毛区園生町384−1
電話⇒0120-450033
おすすめ理由
- 千葉県(地域指定)と東京23区にお住まいの方は利用されると集配してくれる
- 千葉県(地域指定)と東京23区にお住まいの方、持ち込みできる方は価格が安い
- 取り扱いの特殊布団の種類は多くムアツや低反発マットレス(トゥルースリーパー・テンピュール)も丸洗いしてくれる
- オプションで6ヶ月以内の保管、貸布団、圧縮、防ダニ・抗菌加工も出来る
ムアツ布団配送方法により価格が違う
布団の配送方法は3種類あり、ムアツのお洗濯価格が違います
千葉県(地域指定)と東京23区におすまいの方
(3,300円以上から集配してくれる)
送料⇒千葉県(地域指定)は無料
東京23区は1,100円
価格(税込)ムアツ⇒シングル4,510円・セミダブルとダブルは5,060円
持ち込み・引き取りの方
自分で持込みと引取りもでき25%off
価格(税込)ムアツ⇒シングル3,383円・セミダブルとダブルは3,795円
遠方なので宅配便で送る方
遠方の方はキットが送られてくるのでそれにムアツ布団を入れて佐川急便に電話をする
佐川が自宅まで引取りに来てくれます
価格(税込)
ムアツ敷きシングル |
9,680円 |
ムアツ敷きセミダブルとダブル |
10,780円 |
送料 |
無料(北海道・沖縄県・離島は別途加算) |
京葉クリーンライフHPはこちら
千葉県にお住まいの方は、価格が安い、集荷に来てくれるのでオススメです
まとめ
ムアツ布団を洗濯する場合、価格はもちろん安いほうがいいですが技術も重要です
ここにあげた6社は両方にバランスが取れているので安心
一押しはクリーンライフ名古屋
ムアツ布団洗濯の宅配クリーニング店で一押しは「クリーンライフ名古屋」
- 価格が安い
- クリーニング店も利用するほどの高い技術力
-
布団のみの取扱店で布団クリーニングに秀でている
(カバーや毛布は受付なし)
- 全国ふとんクリーニング協会の品質基準適合店に認定されている
クリーニング協会の品質基準適合店である点でも証明されているように
高い技術力で任せて安心
圧縮はせずビニールに入れてふわふわになって返って来ます
最長7ヶ月の保管が無料という点もいいです
密着型のクリーニング店
そしてもう一つ価格が安くなるのが、地域に密着型のクリーニング店
宅配便を利用する遠方の方は価格が高くても、地元の方は随分と安くなっています
広島市近隣にお住まいの方はアイクリーンサービスに持ち込むとムアツが7,000円/1枚
千葉県と東京23区にお住まいの方は京葉クリーンライフを使うと
集配でシングル4,510円/1枚・セミダブルとダブルは5,060円/1枚
持ち込みでシングル3,383円/1枚・セミダブルとダブルは3,795円/1枚
ムアツ布団の汚れが気になったら、丸洗いをして新品のようにフカフカに生まれ変わらせてくださいね
画像クリックで「クリーンライフ名古屋」へジャンプ↓


昭和西川の新ムアツ布団「スリープスパ」↓


ムアツ敷き布団の選び方に迷ったら・・・下記の記事をご参考に 雲のやすらぎとの比較も↓