布団の上に黒い虫が出た!こいつの駆除法を詳細解説(刺されるかもよ?)


布団で寝る

布団の上に小さな黒い虫を発見、跳ねたりもするんです
肉眼で見えるし、虫にしては動きがのろいのでティッシュで捕まえてポイ

 

うちの布団のシーツが白いのでよく見えて捕まえやすいのですが・・・
刺されたりはしない様なのですが、この虫はいったい何?

布団の上に黒い虫を発見したんだけど・・・

虫って気持ち悪いわよねぇ

刺されたりしたら大変

いったい、この虫は何なのかしら?

布団にいる黒い虫の正体は何なのか?
黒い虫の特徴、発生原因、駆除方法を記載します

 

 

目次(クリックでジャンプ)

布団でみる黒い虫の正体

人気

 

布団に潜む虫といえばダニが一番に思い浮かびます

でも、ダニは肉眼では見えないはず

屋内に生息しているチリダニの大きさは成虫で0.2~0.4mm程度

「ダニ」は小さすぎて基本的には肉眼では見えません

 

布団の上で見る黒い虫は・・・「カツオブシムシ」という虫の可能性が大です

 

カツオブシムシとは

カツオブシムシってかつお節につく虫なの?
そう、カツオ節が好物なんだけど、ウールなどの衣類に穴を開けたりもするよ
まずはカツオブシムシの特徴を見てみよう

 

成虫と幼虫

刺された

カツオブシムシの成虫と幼虫は人を刺したり噛んだりはしません
人体には無害ですが、幼虫食品害虫(動物性食品)に分類されています

 

カツオブシムシの仲間は成虫と幼虫で分けて考えないといけません

成虫は基本、屋外で生活していて花の蜜などを餌にしています

 

家の中で見かける成虫は洗濯物や布団干しの際についてきた
または窓から家の中に侵入したと考えられます

 

卵を家の中に産み付けると困るんですが成虫は害虫では無い
対して幼虫は害虫に分類されています

 

幼虫は迷惑な害虫

煮干し

カツオブシムシの幼虫は、動物性の乾燥食品を食べるんです
例えばかつお節や煮干しを食べるので困ります

また洋服(ウールや絹)や毛皮など動物性繊維も食して穴を開けてしまうのでチョー迷惑です

 

発生場所⇒かつお節、煮干し、フカヒレ、干し肉など
またはカーペット(化繊では無いもの)、ウール、絹、毛皮、動物の剥製など

 

成虫になると野外で花蜜を吸って生活するのですが、幼虫は上記のような煮干し、毛織物、絹などを食べる害虫です

成虫と幼虫では食べるものが違うのね
そう、成虫は花の蜜を餌にするんだよ
特に白い花やキク科の花が好みなんだよ
対して幼虫は衣類や食品に被害が及ぶ訳よね

 

カツオブシムシの種類

 

カツオブシムシ(出典 小学館 日本大百科全書)(ニッポニカ)

(出典 小学館 日本大百科全書↑)

 

カツオブシムシを細かく分類すると数種類あります

どんな種類があるのかしら?

日本に分布している代表的な種類(ウィキペディアより)
ホソマメムシ
オビカツオブシムシ
アカオビカツオブシムシ
ハラジロカツオブシムシ
カドムネカツオブシムシ
ケアカカツオブシムシ
シモフリカツオブシムシ
フイツカカツオブシムシ
トビカツオブシムシ
スジカツオブシムシ
ヒメカツオブシムシ
シラホシカツオブシムシ
カマキリタマゴカツオブシムシ
アカマダラカツオブシムシ
シロオビカツオブシムシ
ヒメマルカツオブシムシ
ベニモンカツオブシムシ
チビケカツオブシムシ  

上記の中で衣類や食品害虫として「ヒメカツオブシムシ」「ヒメマルカツオブシムシ」がよく知られています

 

「ヒメカツオブシムシ」と「ヒメマルカツオブシムシ」の生態

「ヒメカツオブシムシ」と「ヒメマルカツオブシムシ」は似ているけれど違う点もある

それぞれの生態の違いを見ていこう!

ヒメカツオブシムシ

項目 生態
幼虫 体長5.5mm前後・赤褐色
成虫 体長4~4.5mm・黒褐色
産む卵の数 40~90個
成虫の外観 模様はなく、黒色が多い
成虫の餌 白い花やキク科の花の蜜
幼虫の餌 動物性の乾燥食品+動物性の繊維のみ(植物性の繊維は食べない
(動物性繊維⇒ウール、カシミヤ、シルクなどを食べる)

 

ヒメマルカツオブシムシ

項目 生態
幼虫 体長4~4.5mm・暗褐色
成虫 体長約2.5mm前後・黒褐色と黄色・白の斑紋
産む卵の数 20~100個
成虫の外観 白と茶色のまだら模様
成虫の餌 白い花やキク科の花の蜜
幼虫の餌 動物性の乾燥食品+動物性の繊維+植物性の繊維
  

「ヒメカツオブシムシ」と「ヒメマルカツオブシムシ」の大きな違いは2つ

 

成虫の場合、外観が違う

ヒメカツオブシムシ 黒色で模様がない
ヒメマルカツオブシムシ 白と茶色のまだら模様

 

幼虫の場合、餌にする繊維が違う

ヒメカツオブシムシ 動物性の繊維のみ食べ、植物性の繊維は食べない
ヒメマルカツオブシムシ 動物性の繊維も植物性の繊維も両方食べる
    

布団の上で見つけた虫は、黒色で模様がなかったのでヒメカツオブシムシと考えられます

 

カツオブシムシの一生

 

カツオブシムシ

画像(札幌市より)↑

 

ヒメカツオブシムシもヒメマルカツオブシムシも同じく年1回発生し、幼虫で越冬し、春頃成虫に羽化します

 

幼虫はたくましい
幼虫は飢餓に強く、絶食状態でも6ヶ月から1年は生存できるし、その間7~9回も脱皮を繰り返します

 

他の虫の死骸を食べることもするので、衣類や煮干しなどが無くても、幼虫は十分生き延びられます

 

成虫は屋外で生活する
成虫になると産卵して、その後は野外に飛び出し、デイジー、マーガレットなどのキク科の植物に集まり花蜜や花粉を食します

 

成虫 5月~8月
産卵 5月~8月
幼虫 夏~冬(300日間)
さなぎ 4月

 

 

なぜ布団についていたのか?

なぜ?外にいるはずのヒメカツオブシムシの成虫が
家にいるの?

 

成虫なので外にいるはずですが、洗濯物についてきたか、天日干しの際に布団について家の中に入ったか
網戸の隙間から侵入したか?家に入れた切り花についていたか?などが考えられます

 

成虫を家に招き入れてしまいやすい時期は5~8月
飛翔力を持つ成虫が活発に飛び回るのは、気温が15℃以上の晴天の日で午前10時から午後3時

 

もしカツオブシムシを家の中で見つけたら、すぐ殺虫スプレーをかけて退治しましょう
卵を産み付けられては大変です

 

産卵

カツオブシムシもオスとメスがいるんだよ
交尾を終えて卵を産むのはメスの方ね

カツオブシムシは薄暗い場所にあるふんわりした素材の洋服などの上に産卵し、産卵が終わった成虫は再び屋外へと旅立っていきます

 

卵の色は乳白色で、1mm未満と小さく、産みつけられた後に卵を探すのは無理です

産卵する時期は、5月~8月初旬
卵は8月末~9月初旬頃までには孵化して幼虫になる

幼虫は300日間、生き延び春にやっと成虫になります
10ヶ月も家の中にいて、衣類や煮干し等を食い散らかされては困ります

 

幼虫は乾物の袋に穴をも開けるそうです

成虫、幼虫どちらにせよ見つけたら、即、駆除です

 

もしも幼虫が家にいると、幼虫から成虫となりそのまま産卵を始めてしまいます
しかも飢餓状態でも産卵ができるので放っておくとどんどん繁殖してしまいます

 

家にカツオブシムシを入れない

 

シーツ 干す

カツオブシムシの被害に遭わないために
まずは家の中にカツオブシムシの成虫を入れないことが大切です

 

カツオブシムシの成虫は白い色(白い洗濯物、シーツなど)を好みます
なので5~8月は白い色の洗濯物に付いて家の中に入る可能性があります

 

白い洗濯物振り払ってから取り入れましょう

 

白が好きなのは、カメムシと同じですね

カメムシの撃退法については下記をご参考に↓
家の中にカメムシがいる、ハテどうする? 家庭でできる有効なカメムシ対策を知っておこう!

 

駆除方法

カツオブシムシは見つけたら成虫でも幼虫でもすぐ駆除しておかないとね
そうだね どんどん芋づる式に増えていくから大変だよ
家の中に虫がいると気持ち悪いし洋服や食品に被害がいくから困るのよねぇ

駆除方法ですが・・・

  • 殺虫剤を使う
  • 熱を加える
上記の2点が効果的です

 

殺虫剤を使う

 

カツオブシムシが潜んでいると思われる場所には、けむりや霧が出るタイプのバルサンを使用すると、その空間全体で駆除できます

部屋全体の駆除ができて一気に駆除できます

 

あとで掃除機をかける手間はいりますが、虫を見つけたらけむりや霧が出るバルサンで駆除しましょう

 

バルサン(Amazon)↓煙タイプ

バルサン 火をつかわない 水タイプ くん煙剤 12.5g × 3個 (6~8畳・10~13? 用 × 3個) 家中のいやーな虫をまるごと殺虫 ・スミズミまでよく効く

新品価格
¥2,078から
(2021/10/2 17:10時点)

 

1匹をポイントで狙うなら殺虫スプレーをかけてください

 

アース製薬殺虫スプレー (虫コロリアーススーパージェット 480mL 777円)(Amazon)↓
直接噴霧して駆除してください・ジェット噴射で150種類の害虫を速効駆除!

虫コロリアース スーパージェット 480mL

新品価格
¥748から
(2021/10/2 17:19時点)

乾燥食品でカツオブシムシ(成虫・幼虫)を見つけた

  • 食品を取り除いた棚や収納庫付近でバルサンを使って駆除
  • 食害された食品は破棄処分
  • 乾燥食品などは密閉容器に入れて保管しましょう 

衣類でカツオブシムシ(成虫・幼虫)を見つけたら

  • クローゼットやタンスなら戸や引き出しを開けて、バルサンを使う
  • 衣類を洗濯して死骸を洗い流す
  • 65℃以上の熱で駆除
    (コインランドリーの乾燥機にかける)(アイロンがけも効果がある)

熱を加える

 

コインランドリー

カツオブシムシは、65度以上の高熱には耐えられません

熱に弱いという特徴があるので、衣類ならアイロンスチームをかけたり、乾燥にかけたりする方法も効果があります

 

カーペットもアイロンを当てるといいです
数多くの衣類のカツオブシムシを一気に駆除したい方は、コインランドリーの高熱乾燥機がいいです

 

布団の駆除方法

今回、布団の上にヒメカツオブシムシがいたんだよね
とりあえずは退治したけど・・・
他にもいるんじゃあない?

 

布団が気になるなら、乾燥機にかけてもOKの布団素材なら65℃以上で乾燥機にかける
ダニもついでに退治できてなかなか、いい方法です

 

参考
ダニは50℃の熱で20~30分、60℃の熱で一瞬で死滅します

 

布団でカツオブシムシ(成虫・幼虫)を見つけたら

  • 見つけた虫に殺虫剤をスプレーして退治
  • 発生源を見つける(布団以外で発生している可能性が大)
  • 部屋中に燻煙タイプのバルサンを使う
  • バルサンのあとは布団や部屋に掃除機をかけて死骸を吸い取る
  • 布団を天日干しする
  • 洗える布団なら洗う(布団内部の虫の死骸を除去する為)
  • 乾燥機にかけてもいい素材の布団ならコインランドリーの乾燥機に65℃以上でかける

布団の内部に入り込んでしまった死骸や殻は掃除機では吸いきれません

布団の中まできれいにしておきたいという方は、布団の宅配クリーニングサービスや専門の業者さんに頼んで内部まで洗ってもらうことをおすすめします

 

今は宅配で安くて便利な業者さんがたくさんあります
バルサンを使って駆除したあと、掃除機で表面の死骸を吸い取ってから、布団の丸洗いを業者さんに頼みましょう

 

㈱フレスコの宅配布団丸洗い↓
フレスコの布団丸洗いは布団に蓄積された虫の死骸、フン、汗、汚れを取り除きます


フレスコ価格

例えば布団2点「なんでもコース」なら14,190円(税込)
3点なら16,335円(税込)です

ちなみに1点なら11,880円(税込)
送料はいずれの場合も無料です(布団を入れる箱も送ってきてくれる)

 

カツオブシムシの予防方法

カツオブシムシの予防法ってなんだと思う?
まずは成虫を家の中に入れないことだね

カツオブシムシの発生予防は、成虫の侵入を防ぐことが一番です

 

食品に湧くムシ予防法

  • カツオ節や煮干しなどの乾燥食品は1年以上置いておかない
  • さっさと使い切る
  • 乾燥食品は密封容器に入れて保管する(幼虫は袋を破るのでタッパーに入れる)

 

布団につくムシ予防法

  • 防虫剤を布団の合間にたくさん入れておく

 

衣類に湧くムシ予防法

  • 洋服(ウールや絹)は洗濯後、防虫剤と共に密閉できるケースに収納しておく
  • 年に1回、昔ながらの虫干しをして虫を追い出す

 

衣類に入れる防虫剤(Amazon)
アース製薬 消臭ピレパラアース 1年間防虫 引き出し・衣装ケース用 無臭タイプ引き出し24段分 547円

ピレパラアース 防虫剤 1年用 無臭タイプ [引き出し・衣装ケース用 48包入]

新品価格
¥547から
(2021/10/2 17:17時点)

 

虫干しとは(コトバンクより引用)・・・

 

衣服、書物、掛軸、諸道具などの湿気を除き、カビや虫害を防ぐために保管場所から取り出して風を通すことをいう
土用干し、夏干しともいい、夏の土用(立秋の前の18日間)に行う

 

衣服につく虫は梅雨期の湿気の多いとき活動し、またカビも生えやすい
梅雨期を過ぎた夏の土用ころに、風を通して湿気を除去することが虫害やカビを防ぐこととなる

 

 

まとめ

 

カツオブシムシの被害に遭わないためには・・・

  • カツオブシムシを家の中に入れない
  • 家の中で虫を見つけたら速攻に駆除する
  • 布団や衣類を収納する時は防虫剤をいれておく
  • 煮干などの動物性乾燥食品は早めに使い切る
  • 動物性乾燥食品は密封出来る容器に入れて保管しておく
上のような事をやっておけば大丈夫そうね!

もし駆除に手こずってうまくいかない場合は「害虫駆除110番」に相談してください
ノミやシラミ、シロアリ、ハチ、ダニなどの困ったに全国版で対応しているので便利です

見積もりが無料で取れます(適切な価格が設定してあるので安心です)

「害虫駆除110番」↓

 

布団につくカツオブシムシ以外の害虫は、下記の記事をご参考に↓

布団につくイヤ~な虫の種類や特徴を知って速攻退治

Pocket
LINEで送る

当サイトのメルマガ登録にご協力ください

ぐっすり寝れる!すやすや寝れる!しかも一瞬で!

腰痛・肩こりともさようなら!

不眠症改善&腰痛肩こり改善の当メルマガにぜひ登録してください

登録は↓の登録フォームよりどうぞ(無料のフリーメールで構いません)

https://mail.os7.biz/add/apwM


カテゴリ:お役立ち記事 

カテゴリー
人気のある記事
最近の投稿
最近のコメント

    ページの先頭へ

    Translate »