今年は食料品、特にお米
電気代、ガス代、ガソリン代等、軒並みに値上がり・・・
その割にお給料は大して上がらず(;_;)
一部の富裕層の方々には関係ないかもしれませんが、庶民は大変です
税金はきっちり納めなくてはならず・・・
納税の期限を逃すとすぐに督促状まで届きます
来年こそは金運がアップしますように・・・と願わずにはいられません
金運がアップするカレンダー
金運アップをお願いしてささやかに縁起物を家に一つおいておきましょう
実用的なカレンダーがおすすめです
金額も高くはなく、お手頃です
場所もとりません
縁起の良いカレンダーを一つおいておくだけで、幸せな気分になれるのですから儲けものです
縁起物は良い波動で私達の運気アップに繋げてくれるでしょう
ラッキーショップとは
ここでご紹介するカレンダーは「ラッキーショップ」の風水カレンダーです
ラッキーショップは「黄色い財布」の元祖!として有名です
正式社名は株式会社水晶院です
会社概要
正式会社名 |
株式会社水晶院 |
住所 |
〒230-8701
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町34-24 |
代表者名 |
田中 利昭 |
お客様サービス窓口 |
0570-200-556 |
FAX番号 |
045-330-2014 |
設立 |
平成2年5月16日 |
2025年カレンダー
金運万倍干支カレンダー⇒365日金運祈願
税込価格 ⇒1,000円
歳時記や季節ごとの縁起を大事にすることは開運につながるといわれています
このカレンダーは、季節に合わせた干支巳のイラストで癒しと
開運をお届けします
お部屋に飾ることで開運パワーが充満し、金運あふれる毎日になるよう願いを込めたカレンダーです
金運万倍干支カレンダー↓
招き猫
両手を上げた猫が大金運と大幸運を引き寄せてくれます
金運招き猫↓
まとめ
カレンダーや招き猫の他に、金運・財運財布、四神をデザインしたブレスレット、風水鏡などもあります
貴方も縁起の良いアイテムで幸せな2025年を過ごしましょう
金運アップ幸せアップ↓
簡単まくら診断って?何
試しにやってみた
簡単な質問に答えるだけで枕AIがぴったりの枕を教えてくれる・・・
教えてくれるのは、枕に専門特化した、まくら株式会社の公式オンライン通販サイト
「枕と眠りのおやすみショップ」↓
かんたん5分!まくら診断をやってみてね↓
自分に合う枕とは
自分に合う枕って?
毎日1ヶ月くらい実際に寝てみないとわかりませんよね
思っていたのと違った
気になるところ、発見
なんてことも・・・よくある話です
自分に合う枕の定義
合っている枕の定義
自分に合う枕とは、首と寝具の隙間をしっかりと埋めてくれて、安定した寝姿勢を保てる枕
人は立っている時に背中・首・頭の部位でS字を描くような姿勢をとっていますが、睡眠時にも同じようにSになるような寝姿勢だと安定すると言われています
枕AIに聞く
首と寝具の隙間をしっかりと埋めてくれて・・・と言われても
実際、どの枕にすれば良いのか?
迷います
そこで「枕と眠りのおやすみショップ」の枕AIに聞いてみては?
枕と眠りのおやすみショップ
「枕と眠りのおやすみショップ」とは、枕に専門特化した公式オンラインショップの名前
「枕」「抱きまくら」「足まくら」など、睡眠寝具の中でも枕に専門特化した公式オンラインショップです
まくら株式会社(枕と眠りのおやすみショップ)は創業20年という枕の歴史が有ります
まくら株式会社
〒277-0005 千葉県柏市柏4-8-14 柏染谷ビル4F
TEL:0120-129-122 FAX:04-7167-3017
代表者:河元 智行
枕選びは難しい
良いとされる枕は様々で数も多い
その中から自分にピッタリな枕を選ぶことは至難の業
近年は、ストレートネックや殿様枕症候群などで困る方も増えています
それらは適切な枕を使わないことによる健康被害とも言えます
自分にあう枕を使うことは健康上、必要です
AI診断
簡単な質問に答えるだけで"ぴったり合う枕"を教えてくれる枕診断
ぜひ、お試しください
AIでまくら診断↓
布団は私たちの毎日の生活に欠かせないものですが、実はその中に見えない敵が潜んでいます
それが「ダニ」なのです・・・
ダニは、目に見えないほど小さな害虫で、布団の中で繁殖しやすく、アレルギーや皮膚のかゆみなど、健康に悪影響を及ぼすことがあります
特に、ダニの死骸や糞がアレルゲンとなり、アレルギー反応を引き起こすことが知られています
そんなダニは、しっかりと退治し、清潔で快適な布団環境を保つことが大切です
本記事では、布団の中に潜むダニを効果的に退治する方法と、予防策を紹介していきます
布団に潜むダニのリスクとは?
ダニは非常に小さな害虫で、目に見えないにもかかわらず、私たちの健康に大きな影響を与えることがあります
特に、アレルギー症状を引き起こす原因として、ダニの死骸や糞が問題視されています
ダニが引き起こす健康被害
ダニは、アレルギー性鼻炎や喘息、皮膚炎など、さまざまなアレルギー症状の原因となります
特に、アレルギー体質の人にとって、ダニは重大なリスクとなる可能性があるため、定期的なダニ対策が必要です
ダニが繁殖しやすい条件とその原因
ダニが繁殖しやすい条件は湿度が高く、温度が適度に保たれている場所です
布団は、私たちの汗や体温が影響して、ダニにとって最適な環境を提供しがちです
湿気がこもりやすい梅雨の時期や夏場は特に注意が必要です。
自宅でできるダニ退治の基本方法
ダニを効果的に退治するためには、正しい方法を選ぶことが大切です
ここでは、自宅で簡単に実践できるダニ退治の方法をご紹介します
布団乾燥機を使った効果的なダニ退治
布団乾燥機は、ダニ退治に非常に効果的な家電です
ダニは60℃以上の熱に弱く、乾燥機を使うことで、布団内部のダニまで効果的に退治できます
布団乾燥機を使用する際には、しっかりと全体に熱が行き渡るように、布団の隙間を減らす工夫も重要です
おすすめの布団乾燥機↓
コインランドリーの高温乾燥でダニを徹底駆除
コインランドリーの乾燥機は、布団に潜むダニを一度に退治するのに有効です
高温の乾燥機にかけることで、ダニを完全に死滅させることができます
また、乾燥だけでなく、洗濯も行うことでダニの卵や死骸も一掃できます
ダニ退治グッズの使い方と選び方
ダニ対策には、さまざまなグッズが存在しますが、それぞれに特長や効果があります
ここでは、ダニ退治に役立つグッズの使い方を紹介します
ダニ取りシートとスプレーの効果と注意点
ダニ捕りシート
ダニ取りシートは、布団の下に敷くだけでダニを捕獲するアイテムです
3ヶ月置きっぱなしで良いので、お手軽で楽です
おすすめは、「ダニ捕りロボ」
ダニ捕りロボとは?
ダニ捕りロボは、ダニの専門機関「日革研究所」が研究開発しました
誘引剤でおびき寄せ、乾燥までさせる捕獲方式です
そして、退治したら逃がさない・・・
商品内の死骸は不織布を重ねたマット内に閉じ込められます
死がいが空気中に飛び散らず、喘息に良い環境を作れます
3ヶ月使用したら後はそのまま捨てるだけ! 楽です
しかも化学性殺虫成分0で安心!
商品の誘引剤は食品粉末、ビール酵母、食品添加物など自然由来の成分のみで作られています
お子様やペットがいるご家庭でも安心して使えます
「ダニ捕りロボ」は定期です
多い場合は休止や辞めたい場合は解約を入れてください
ダニ捕りロボ↓
スプレー
スプレータイプは、布団に直接噴霧してダニを駆除しますが、スプレー後にはしっかり掃除をして死骸を除去する必要があります
ママのためのダニスプレー(単品)↓
これらのグッズは定期的に使用することで、効果を持続させることができます。
殺ダニスプレーと燻煙タイプの使い分け
殺ダニスプレーは、即効性があり、特に急いでダニを退治したいときに便利です
ぬいぐるみやソファーなど、凹凸部分にもかけやすいです
一方、燻煙タイプは部屋全体に効果を及ぼし、布団以外の場所にも潜むダニを一掃できます
ただし、使用時には換気や安全対策をしっかり行うことが大切です
燻煙タイプは部屋にある食品やかかっては困るものを除けてから実行
ダニの再発を防ぐための予防策
ダニを退治した後も、再び発生しないように日々のケアが必要です
ここでは、ダニの再発を防ぐための予防策を解説します
日常的に行う布団のケア方法
ダニの再発を防ぐためには、日常的に布団を清潔に保つことが重要です
布団を定期的に天日干ししたり、掃除機で丁寧にダニの死骸やアレルゲンを吸い取ることが推奨されます
また、定期的に布団カバーを洗濯することも効果的です
季節に応じたダニ予防のポイント
梅雨時や夏場は、特に湿度が高くなり、ダニが繁殖しやすくなります
この時期には、除湿機を使用して部屋の湿度を管理することが大切です
また、エアコンの除湿機能を活用することで、ダニが増えにくい環境を作ることもできます
以上が、布団のダニ退治と予防のための完全ガイドです
これらの方法を実践することで、快適で健康的な睡眠環境を整えましょう
布団を購入する際、何を優先されますか?
それは個人により様々・・・
人により布団に求めるものは違います
あなたは何を優先する?
私は、見た目も大事だから、上下お揃いのセット物がいいわ
お手入れで欠かせないのが布団丸洗い、丸洗いできないものはだめだわ
収納や布団干しを楽にするために軽い敷ふとんが1番よね
私はアレルギーがあるんでダニが寄り付きにくい布団がいいわぁ
上記のように人により1番大事に思うものは違います
上下おそろい
敷きと掛けがセットになっている寝具は見た目がすっきりしていてきれいです
上下おそろいと言うだけで、なぜか落ち着きますね
7点(敷き、掛け、枕、カバー3点、収納ケース)セット
しかも掛布団&枕は洗える↓
4点(敷き、掛け、枕、収納ケース)セット
カバーがついてないが掛布団&枕は洗える↓
7点(敷き、掛け、枕、カバー3点、収納ケース)セット
または、4点(敷き、掛け、枕、収納ケース)セットが選べる
しかも掛布団は洗える↓
腰に配慮されている布団
腰痛持ちの方は腰に優しい、腰を第一に考えた仕様の敷きを選ぶべきです
掛けはお好きなもので良しですが、敷きは腰痛の方にとっては重要ポイントです
なるべく床付き感がない厚みのある敷きが腰には優しいです
腰痛に配慮された敷きといえば「雲のやすらぎ」か「モットン」です
良い睡眠をとる上で、自分に合った寝心地のマットレスを選ぶ事は欠かせません
ただし、寝心地は、人それぞれ感じ方が違うもの
しかも実際に2~3カ月使用してみないと自分に合うか否かが分かりません
そうすると、腰痛対策バッチリで、お試し期間が付いている「雲のやすらぎ」や「マットン」はオススメです
雲のやすらぎ
雲のやすらぎとは・・・
まるで雲の上で寝ているような・・・
という寝心地の良さを唱っている「雲のやすらぎ」
厚みが17cm・三つ折りタイプなら13cmと、ぶ厚く、体圧を分散する機能も備えていて腰痛対策は万全
防ダニ・抗菌・防臭加工済み
裏表を使い分けるリバーシブル設計で、オールシーズン快適
100日間の返金保証お試し期間有り
おすすめ
腰痛の方はもちろん、女性と体重の軽め~普通の男性におすすめ
寝心地はモットンよりも柔らかいと感じています
雲のやすらぎ↓
モットン
モットンは、日本人の体形に合わせて研究開発されたマットレス
自然な寝返りをサポートする反発力と優れた体圧分散性が特長で、腰痛対策に特化した機能を備えています
通気性が良く蒸れにくいので寝心地良し
自分の体重や好みに合わせて3種類から硬さを選べるのも良い点です
90日間のお試し期間もあるので、もし寝てみて合わなかった時も安心です
おすすめ
腰痛の方はもちろん、硬さを選べるので、体重の有る男性の方にオススメです
モットン↓
腰痛対策に特化した敷きの詳細は下記の記事をご参考に↓
丸洗いできる敷き布団
掛けは洗える布団が多いです
が、敷き布団は丸洗いできる布団を選ばなくてはいけません
新規購入の際は、洗濯ラベルをみて洗えるタイプかを確認しておきましょう
洗える布団の利点は・・・
人は寝ているとき、1晩にコップ1杯分の汗をかいて居ます
汗を吸収した敷布団は湿気をたくさん含んでいてダニやカビの住処に好都合
つまり長年、洗っていない布団で寝ておられる場合、その布団の中はダニでいっぱいということです
不衛生な布団で寝ていると、まず健康上よろしく有りません
寝ている間に口や鼻から布団内部のダニの死がいや卵を吸い込み喘息の原因になります
また、可能性としてアトピーや鼻炎もひきおこしてしまいます
健康のために洗える敷き布団は有意義です
Amazonの洗える敷き
Amazonで洗える敷きをみていきます
人気の「洗える敷布団」をリニューアル、コインランドリーで洗濯できる
敷布団の中身の偏りを防ぐため必ず三つ折りかロール状に丸めるなどして数カ所紐で縛り、洗濯をしてください↓
液温は30℃を限度とし、洗濯機で弱いが洗濯できる
低い温度でのタンブル乾燥ができる(排気温度上限60℃)
日陰のつり干しがよい・アイロン仕上げ禁止・ドライクリーニング禁止↓
コインランドリーで洗える
布団の中身の偏りを防ぐため必ず三つ折りかロール状に丸めるなどして数カ所紐で縛り、洗濯をしてください↓
軽い敷ふとん
女性や高齢になると重い布団の上げ下ろしは困りもの
天日に干す場合も軽い布団のほうが、腰に負担がかからず何かと楽です
Amazonでオススメの軽い布団をチエックしていきましょう
テイジンのV-Lapを使用した上げ下ろし簡単で収納が簡単な超軽量の敷布団
ホコリがしないためアレルギー対策にも最適
三つ折りがしやすく軽量で上げ下ろしが簡単
Amazon↓
『軽くてホコリや臭いなどもなく清潔で衛生的なポリエステルわた(合繊繊維)を使用した.敷布団』
中わたのポリエステルは,軽くて,耐久性も良好で,しかも,ホコリや臭いなどもなく清潔で衛生的
三折にできるので,使わない時は畳んでコンパクト!
Amazon↓
軽量で女性でも持ち運び楽々!
ほこりの出にくい 敷布団 シングルサイズ 約100×200cm 選べる3色
一人暮らし! 新生活に!
※「ブラウン」「ブルー」「アイボリー」の3色からお選びください
Amazon↓
アレルギー体質の方にオススメの布団
アレルギー体質の方ならダニ予防は必須
敷き布団や掛け布団はコインランドリーで洗えて乾燥機にもかけられるものが良いです
ダニは高温と乾燥に弱いからです
コインランドリーンの乾燥機で高温乾燥すれば即、ダニは死にます
その後、洗濯して布団内部のダニを洗い流してください
もう一度、乾燥させてダニ対策はバッチリ
つまり、アレルギー体質の方にオススメの布団は、
アレルギー対策の敷き(Amazon)↓
アレルギー対策の敷き(Amazon)↓
アレルギーと布団に住みつくダニの関係については下記をご参考に↓
ダニ取りシートを活用
イエダニ
ダニは放っておくとどんどん増え続け、アレルギーは悪化します
多くのダニが生きている夏の間にダニ駆除しておくことが、アレルギー対策の近道です
ダニ捕りシートは便利で楽
ダニが生きて活動している7~9月にダニ取りシートを置いておくと・・・
勝手にダニが寄ってきてくれシートの中で死んでくれる
この方法だと死骸はシートの中に収まります
ダニの死骸が空気中に飛び散らず、アレルゲンが減ります
ダニ捕りシートは誘引剤でダニをおびき寄せ駆除する方法です
なので夏の間にダニを捉えておくほうが大量にダニ退治が出来るのです
布団の下に3ヶ月置きっぱなしで、あとはゴミにシートごと捨てるだけ
効率がよく、使う側としては非常に楽です
その上で、掃除機をかけたり、天日干しをしたりしておけば、アレルギー対策は万全です
ダニ捕りシートで駆除をすると効率よくダニが退治できると言う訳
オススメのダニ取りシート2つ
ダニピタ君(価格と効果のバランス良し)↓
ダニ捕りロボ(絶対的効果を求める)↓
ダニ退治にダニ捕りシートを使うと楽に退治できます↓
布団を丸洗いする時、大抵、コインランドリーを利用します
でもでも、どんな布団でも洗えるかというと・・・
ダメですよね
ここでは洗える布団と洗えない布団
コインランドリーを利用する場合のNG行為について・・・
布団は洗う必要ある?
洗う理由
- 寝汗や汚れをとる
- 乾燥機と組み合わせてダニを抹殺する
(乾燥で抹殺して丸洗いで布団内部のダニの死がいを洗い流す)
人は寝ているときに1晩にコップ1杯分の汗をかいて居ます
汗を吸収した敷布団は湿気をたくさん含んでいてダニやカビの住処に好都合
つまり長年、洗っていない布団で寝ておられる場合、その布団の中はダニでいっぱいということです
不衛生な布団で寝ていると、まず健康上よろしく有りません
寝ている間に口や鼻から布団内部のダニの死がいや卵を吸い込み喘息の原因になります
また、可能性としてアトピーや鼻炎もひきおこしてしまいます
布団は面倒でも洗いましょう
コインランドリーで洗うかクリーニング店に出して、ぜひ洗ってください
ダニの弱点
丈夫なダニにも弱点があります
それは高温と乾燥
ダニを死滅させるには・・・
50℃以上で20分間
方法⇒洗濯乾燥機やアイロン、布団乾燥機などを使う
コインランドリーなら高温乾燥機で20分以上かければダニは死ぬ
仕上げに掃除機をかけて布団表面のダの死がいやフンを吸い取っておきましょう
いつ布団を洗う?
敷き布団は1~2年に1回、洗ったほうが良いです
敷きは特に汗や汚れが染み込みやすいです
洗いにくい敷きですが、夏が終わったタイミングで洗って、秋はスッキリきれいな敷き布団で寝られるとベストですね
秋は喘息の季節です
それは秋は生きていたダニが死んでいくタイミングだから・・・
ホコリに混じって空気中に飛散しているダニの死がいを吸い込んで喘息になる場合も多くあります
そんな羽目に陥らないよう・・・
ダニの死骸が蓄積した敷き布団は秋口に洗い、きれいな状態になるようお手入れしておきましょう
その布団は洗濯できる?
布団を洗う前に洗濯マークは必ずチェック
タグについているマークで「洗濯機」か「手洗い」マークがついていたら洗ってOK
もしも、このマークが表示されていない敷布団を洗ってしまうと・・・
繊維が絡み合って小さく収縮、布団の柔らかさがなくなりゴワゴワ状態になります
そうなると、せっかくの布団を破棄しなくてはいけなくなるので要注意です
マーク |
洗濯機やコインランドリー |
洗濯機 |
OK |
手洗い |
NG |
ドライ |
NG |
「手洗いマーク」と「ドライマーク」の表示がある敷布団は、洗濯機やコインランドリーで洗うと生地が傷んで中の綿が飛び出てしまいます
御注意ください
洗濯マーク
消費者庁 徳島県より↑
洗濯の前に、まずは布団の洗濯表示を確認しましょ
「洗濯おけ」や「手洗い」の記号がついている場合は、水洗いOK
旧絵表示の場合は「洗濯機」マークや「手洗い」マークがついていれば水洗いOK
洗ってはいけないマークは「水洗い不可」のマークがついているもの(水洗い表示が×)
その場合、クリーニング店に相談してください
ドライマークの場合もクリーニング店で洗いを頼みましょう
羽毛布団の場合
洗えるのは、洗濯機マークが付いているものと、手洗いのマークがあるもののみ
桶のマークに✕がついているものは洗えません、クリーニングに出しましょう
ドライマーク表示の場合も専門のクリーニング店に相談してください
今、注目の宅配クリーニング、価格もお手頃(家に居ながら布団を送り、きれいになって返ってくる)
宅配クリーニングの詳細は下記をご参考に↓
水に弱い布団素材とは?
水に弱い布団素材
真綿(シルク)・絹綿布団
洗濯すると綿が劣化
(布団の中に入っている綿は、天然の油でコーティングされているため、洗濯すると洗剤で油が取れて固くなる)
和布団
綿を縫っている面積が小さく綿に片寄りができてしまい、洗う前より寝心地が悪くなる
ノンキルト製品
縫い目がない為、綿に片寄りができてしまい、洗う前より寝心地が悪くなる
ウレタン布団
水に弱いので、洗うとボロボロになる
密度が濃いので、水で洗うと乾きにくい
コインランドリーで洗える布団
まずはコインランドリーで洗える布団かどうか?
洗濯マークが付いているものはコインランドリーで洗えます
ちなみに最初に丸洗いできる敷き布団を購入するとコインランドリーで洗えて、後々便利です
丸ごと洗える布団・Amazonより↓
コインランドリーで洗えないもの
コインランドリーでお断りされている、洗えない、洗ってはいけないものがあります
お断りされている場合が多い項目
以下は洗濯できません
- 洗濯表示に水洗い不可と書かれているもの
(本革、合成皮革、真綿・シルク・羊毛など)
- ビーズクッション
- 車のフロアマット
- 油で汚れたもの
- おむつなど排泄物の付着したもの
- 吐しゃ物など感染の可能性があるもの
- ペット用品
(ペット専用ランドリーでの洗濯は可)
トゥルースリーパーや雲のやすらぎ などの低反発・高反発ウレタン素材のマットレスは水洗い不可です
水に濡れると中々乾かないので」カビの源になります
ウレタンは汚れたら部分を拭くか専用の設備があるクリーニング店を探す事になります
布団の宅配クリーニングなら株式会社フレスコ
布団丸洗い ふとんクリーニングの「フレスコ」↓