これを知らないとマットレスがすぐへたる!
オクタスプリングを購入した人は、長持ちさせるため収納方法に気をつけましょう。(なお、三つ折りは可能です)
そういえば、オクタスプリングって普通の布団みたいに三つ折りで収納していいの?
構わないよ!
オクタスプリングのウレタンスプリングは柔軟性があるから
三つ折りしてたたんでも品質の劣化はほとんどないんだ
がしかし「オクタスプリング」は販売終了となってしまいました
オクタスプリングの収納方法
オクタスプリングは普通の敷布団と同じように収納できます
押し入れの中に入れるときは三つ折りにしても構いません
(三つ折り可・布団圧縮袋も可)
ただし、押し入れに収納する場合は
押入れに並んだ布団の一番上にオクタスプリングを配置してください
湿気を取り除くために毎日壁に立てかけたりする必要はないの?
オクタスプリングは通気性が良いハニカム構造だから、毎日湿気を取り除く必要はないよ
じゃあ、しまうのは普通の布団と同じように
朝起きたら畳にたたんで置いておくか、押入れにしまっておけばいい?
それで良いよ!
オクタスプリングの収納で気をつけることはほとんどないんだ
オクタスプリングは三つ折りしても大丈夫!
オクタスプリングは三つ折りして収納しても問題ありません
布団圧縮袋も使えます
押入れに収納するときは、1番上(上に何も置かず)に三つ折りにして畳んで入れればOK!
( -`ω-)b
そういえば、他のマットレスだと三つ折りできないよね?
なんでオクタスプリングは三つ折りしても大丈夫なの?
オクタスプリングに採用されてるウレタンスプリングは軽いし十分な柔軟性があるから
普通の布団のようにたたんでも劣化しにくいんだ
オクタスプリング自体の重さも軽いから、折って収納しても大丈夫だよ!
マットレスは基本的に三つ折りできない
普通のマットレスは重たく・スプリング式のものが多いため、基本的にはニトリなんかで売られてる
「三つ折りマットレス」という三つ折り可能なことが明記されてるマットレスでしか、三つ折りすることができません
スプリング式の大きいマットレスは三つ折りしても反発してすぐに戻るので、
物理的にに三つ折りは無理だというのがわかりますが、
薄い一枚ものウレタン式マットレスや、薄いスプリング式マットレスには
無理やり三つ折りできてしまうものも売られてます
ですが、三つ折り不可のマットレスを無理やり三つ折りにしてしまうと、中の素材・構造が劣化しへたってしまう大きな原因になってしまうので注意してください
三つ折りした上に重いものを乗せるのはNG
オクタスプリングに採用されているウレタンスプリングは、柔軟性があり軽い素材でできてます
なので、オクタスプリングを三つ折りにして押入れの中にしまうことができますが
三つ折りにしたオクタスプリングの上に重いものを乗せるのはダメです!
オクタスプリングは通気性を良くする効果がある、「ハニカム構造」というものを採用してるんだ。
でも、オクタスプリングの上に重いものを長時間乗せてしまうと
ハニカム構造がダメになってしまう可能性があるんだよ
ハニカム構造とは?
ハニカムとは、英語で「蜂の巣」(ミツバチの櫛)という意味であり
ハニカム構造というのは、英語の意味通り、蜂の巣状の形状になってる構造のことです。
オクタスプリングでも採用しているハニカム構造は、常に空気を流動させる効果があります。
高い通気性があるので、蒸し暑い梅雨~夏でもダニや菌が繁殖しにくいです。
ちなみに、ハニカム構造のオクタスプリングは凄く通気性が高いよ!
一般的なウレタンに比べてダニ発生数が90%程度少なく、高いダニ抑制効果が認められているんだ
オクタスプリングを試してみませんか?
オクタスプリングは無重力で寝てるような感覚を味わえるおすすめトッパーマットレスです
トッパーのようにも使えるし、マットレスとしてもお使いいただけます
もし、オクタスプリングに興味がある方は
下のオクタスプリングAmazonサイトを覗いてみてください
がしかし「オクタスプリング」は販売終了となってしまいました
上のAmazonサイトで、オクタスプリングが安値で購入できます
(ここから最安値での購入可能です)
オクタスプリングの公式と似たような作りになっている偽の公式サイトと間違えないように注意してください
m(_ _)m
オクタスプリングがすぐへたらないようにする収納方法
ここまで紹介してきたとおり、耐久性が高く柔軟な素材を使ってるオクタスプリングは
三つ折りしても折り目はへたりませんし、それによって寝心地が変化することはありません
普通の布団と同じように収納することができ、布団圧縮袋も使えますが
やはり、畳んだ状態で上に重たいものを長時間乗せ続けることは避けたほうが良いでしょう
三つ折り可能なオクタスプリングでも、三つ折りしたその上に重いものを乗せてしまうと
折った部分に負荷がかかり、折り目がつく(へたる)ことなります
できるだけへたらないよう、寿命を長持ちさせるためのオクタスプリングの収納方法としては
・押入れの一番上に収納すること
と、なります。
オクタスプリングの上に敷布団を乗せてもダメ!です
逆に言うと、これだけを守ればオクタスプリングの収納方法としては完璧です
(`・ω・´)ゞ
マットレスの上には重いものを乗せない!
マットレスの上に重いものを乗せ続けると素材が痛みやすく、へたりの原因になります
※私は以前、これを怠ったせいで
5万円の高級マットレスをダメにしたことがあります
(;´д`)
アナタも、私のようにお金を無駄にすることのないよう
マットレスの上に重いものを長時間、乗せないようにしてください
基本的には普通の布団のようにしまえるオクタスプリングだけど
寿命を長持ちさせたいなら、紹介したように押入れの一番上に収納してね
それと、オクタスプリングをお手入れするときは注意してね!
ウレタンを使ってるから普通に洗濯できないし、太陽に当てて干すこともできないよ!
詳しくは
オクタスプリングの洗濯・お手入れ方法を見てね
おまけ、一般的におすすめする寝具のしまい方
そういえば、うちは毎朝(嫁が)布団を押入れにしまってるけど
布団ってどういうふうにしまうのが正しいの?
押し入れに布団をしまう時は、防湿対策が重要になってくるよ
朝起きたら、しばらく布団を放置して除湿&体温を発散させてからしまうと良いよ
押入れの中は季節を問わず湿度が高い状態に保たれてます
(7~8月では80%にもなる!)
そんな状態の押し入れに、人の体温で温められ&汗にもまみれた布団を入れてしまうのは
ダニ対策・菌対策の点からおすすめできません
(;´д`)
押入れに布団をしまうときは、起きたあと少し放置して
体温や汗を発散させてからの方がおすすめです
※下に記した布団を押入れにしまうときのポイントを覚えておけば
いつか役に立つ日が来るかもしれません
寝具の上手な押入れのしまい方
・起きたらすぐにしまうのではなく
少し放置して体温と汗を発散させてからしまう
・湿気を防ぎ空気の通り道を作るため
押入れの下にすのこを置いておく
・重いものは下に、軽いものは上に置いていく
※Amazonでは押入れ用のすのこも売られています
ダニとか菌の対策は大事だよね!
布団は少し放置してから押入れにしまったほうが良いって妻に言っておくよ!
でも、時間がないときとか習慣とかもあるから
奥さんの負担も考えてね
(自分ですれば良いのに・・・)
ぜひアナタもオクタスプリングを使ってみてください
低反発のフィット感と高反発の体をしっかり支える効果を両方持つ、大変寝心地が良いトッパーマットレスです
一日の仕事で疲れた体と心を
しっかり休めることができるようになりますよ
ヽ(*´∀`)ノ
(でも、お布団から出られなくなるかもしれなくなるかも笑)
オクタスプリングの通販購入はこちらからがお得
オクタスプリングは市販されてない商品ですが、
このサイトで紹介しているAmazonオクタスプリングのキャンペーンページからなら
どこよりも安く、お得に購入することが可能です
※↓のリンク先がAmazon公式販売店のキャンペーンページ
がしかし「オクタスプリング」は販売終了となってしまいました
(上の販売キャンペーンページで、オクタスプリングが
安い価格で販売されてます)
カビが生えたり、せんべい布団になってしまったいらない布団は
ハサミで切って小さくして、可燃ごみの袋の中に詰め込んだら
燃えるゴミとして捨てることができます
でも、普通の布団は外のカバーも中の素材も頑丈にできています
そんなものを普通の女性が裁断することなんてできるのでしょうか??
( 'ω')?
実は、力の弱い女性の方でも
ここで紹介している布団の切り方をすれば
簡単に切れて、燃えるゴミに出すことができるんですよ!
ヽ(*´∀`)ノ
・・・というわけで、ここでは
布団を簡単に切る方法と
簡単な布団の捨て方をご紹介したいと思います
(`・ω・´)ゞ
布団をゴミとして処理するのは案外簡単です
身構えず、気楽な気持ちで挑戦しましょう
手順①布団を切る前の準備
これから布団を簡単に切れる方法をご紹介していくわけですが
まずは、布団を切る前に用意して欲しいものがあります
切る前に用意するもの
・切っていく布団
・掃除機
・裁ちバサミorキッチンバサミ
・ゴミ袋2枚(大サイズ)
・マスク、エプロン(これはお好み)
・布団の下に敷くシート(これもお好み)
ベビー布団でないかぎり、ゴミ袋1枚に布団全部を入れられません
大人サイズの布団なら、大サイズのゴミ袋が2枚は必要です
また、布団を切っている際に布団内部の素材が宙に舞うことがあります
布団の内部に使われてる素材はアレルゲンにもなり、綿や羽毛は服にもくっつくので
気になる方はマスクやエプロンを用意しておきましょう
処理が終わったら、床に掃除機をかけることを忘れずに
綿や羽毛は飛び散るし、フローリングや畳の目に挟まって掃除機で吸い取りにくいので
布団を切るときは布団の下にシートを敷いておいたほうが便利です
布団を切るときは裁ちバサミ?キッチンバサミで十分!
布団を切るときに使うハサミは、できるだけ大きいものをお使いください
裁ちバサミを持ってる人はそれを使うと良いと思いますが、別に100円ショップのキッチンバサミでも構いません
大きくて柔らかい布団を切るときは
大きいハサミで、刃が長いものがベスト!
ちなみに私はキッチンバサミを使いました
100円ショップで売られてるキッチンバサミでも切りやすかったです
(*´∀`)♪
布団を切るのに適してないハサミ
文房具コーナーに並んでる小さいハサミはダメ!
文房具用ハサミは紙を切ることを想定して作られているから
小さくて力を入れづらいし、刃先が短いから何度もチョキチョキしなくてはなりません
布団の内部の素材が綿でなくポリエステルの場合
力を込めづらい普通の小さいハサミを使って切ろうとすると
めちゃくちゃ指が疲れるはずです
(´;ω;`)
刃先の長さも重要!長ければ長いほど良いです
例えば、下のハサミは力を込めなくても切れる!というキャッチコピーで売られてます
(商品名:コクヨ ハサミ エアロフィット)
でも、こういった刃先が短いハサミは小さいものを切ることを目的として作られています
こういうのは小回りがきくので、紙を色々な形に切るのには向いていますが
布団のように大きいものを大雑把に切ることには向いていません
普通の小さいハサミだと、布団カバーも、布団内部の素材も切りにくいです
このページで紹介する布団の切り方は、大変大雑把に切っていくやり方ですので
布団を切る際は、できるだけ大きくて力の入りやすいハサミをお選びください
下のような、刃にギザギザがついていて大きいハサミがおすすめです
手順②実際に切っていこう!布団を簡単に切る方法とは?
準備が整ったら、実際に布団を切っていくわけですが
いくら良いハサミを使っても、分厚い敷布団や分厚い掛け布団を中の素材ごと、
かよわい女性のアナタが力任せに切っていくのは骨が折れると思います
ですので、先に布団表面を覆ってるカバーを切って
布団内部に詰まってる素材を取り出すのが楽ちんで簡単で、スマートな方法です
(*´∀`)♪
布団の側面をハサミで切る
用意した裁ちバサミやキッチンバサミで
布団の側面をジョキジョキ切っていきましょう
そのほうが布団の中身を取り出しやすい!
ちなみに、布団カバーを切るだけなら
カッターを使ったほうが早いかもしれません
ちなみに、布団は簡単に切れないように頑丈に作られています
布団を中の素材ごとジョキジョキできるのは握力がある男性くらいのものです
(;´д`)
布団カバーを切って、開いて、
中から素材を引っ張り出したあとは
ゴミ袋に入れやすいよう、ハサミである程度の小さに切りましょう
その際、できるだけ素材が床に飛び散らないよう注意してください
布団の切り方をまとめると
1、布団側面の部分を切る
2、切った部分から中身を取り出す
3、取り出した素材をハサミで小さく切っていく
4、小さくした布団をゴミ袋に入れていく
小さくするのがめんどくさい人は引っ張り出した素材を2つに分けるように切って
それを丸めて燃えるゴミ袋に捨ててもOKです。
最後に布団表面のカバーもゴミ袋に捨てて終了!
お疲れ様でした
( ‘-^ )b
余裕があれば、布団の表面に使われてるカバーも
ハサミで切って小さくしてから捨ててください
裁縫や手芸が趣味の人は残しておくと役立つかも!
注意!羽毛布団を切る場合
羽毛布団の場合は、布団のカバーをハサミで切ったあと
中の羽毛を少量ずつ取り出してゴミ袋に捨てていってください
羽毛はいっぺんで取り出しにくいので
布団カバーを少しずつ切りながら、中の羽毛を取り出していってくださいね
ヽ(*´∀`)ノ
手順③掃除機をかける
綿や羽毛を取り出して小さく裂いてると
綿・羽毛が中を舞って床に飛び散るはずです
言わずもがな、散らかった綿や羽毛は掃除機で吸い取っておいてください
(`・ω・´)ゞ
手順④燃えるゴミに出す
あとは、ゴミ袋に入れた布団カバーと布団内部の素材を
燃えるゴミに出して終了!
( -`ω-)b
このページで紹介したように
布団を小さく切ってゴミ袋に入れれば
燃えるゴミに出しても問題ありません
切った布団なら燃えるゴミに出せる
実は、そのままの布団は
ほとんどの自治体で、燃えるゴミに出せません
布団の中身に使われてる素材は
「綿・ポリエステル・羊毛、羽毛」が現在の主流で
これらは全て燃えてくれるのですが
ほとんどの自治体では、布団を粗大ゴミとして出すように指定されています
この理由は単純で、「大きいから」です
基本的に30cm以上するものは燃えるゴミとして捨てることができません
(;´д`)
切らずに処理したいなら粗大ゴミ・不良品回収・寄付・リサイクルショップに出す
もし、布団を切らずにそのまま捨てるのであれば
粗大ゴミとして捨てるか、不良品回収業者さんに引き取ってもらいます
(上の画像は名古屋市の粗大ゴミの料金)
粗大ゴミの出し方
粗大ゴミの出し方は、まず市役所・区役所のゴミ受付センターに連絡し
お金を払って「粗大ゴミ処理シール」というもの買い、それを捨てる予定の粗大ゴミに貼り、指定の収集場所に置いておきます
あとは、指定日になったら業者さんが回収してくれます
布団を粗大ゴミに出すときの注意点
布団をそのまま粗大ゴミとして出すときは
布団が風で飛ばされないように紐で固くしばって小さくまとめておいてください
ちなみに私の住んでる地域では、布団を粗大ゴミで捨てる場合の料金は300円くらいです
燃えるゴミのゴミ袋のほうが安いので、
このページで紹介したように布団をハサミで切って燃えるゴミに出したほうが安いわけですが
たった何百円程度の出費ですので・・・
「布団をハサミでチョキチョキ切るのは面倒!」という方は
素直に粗大ゴミに出すことをおすすめします
m(_ _)m
あと、不良品回収業者さんなら無料で引き取ってくれるはずです
布団を捨てるのにお金をかけたくない人は不良品回収に出しましょう
布団の寄付を募集している施設は全国に沢山ありますので
送料がかかりますが、そういったところにいらない布団を寄付するのも良いと思います
状態が良ければお近くのリサイクルショップに試しに持っていくのも良いですね
(*≧∀≦*)
無重力で寝る寝心地vs雲の上で寝る寝心地
通販で人気がある2つのおすすめマットレス
オクタスプリングと雲のやすらぎプレミアムを比較していきます
オクタスプリング(無重力)と
雲のやすらぎ(雲の上)の
効果や評価、値段を比較していきます
どっちがどういう点で優っているのか?
おすすめする人はどんな人か?などチェックしていってください
オクタスプリングってどんなマットレス?
不眠症や睡眠環境・腰痛に苦しむ人にバカ売れしている大人気商品「オクタスプリング」は
ヤーマン株式会社という会社が通販で販売している
首・肩・腰にまったく負担がかからない
人気の睡眠マットレスです
(*´∀`)♪
オクタスプリングはマットレス開発の権威であるウィリー・ポッペが
スプリング形状による通気性の良さと、
ウレタンフォームの優しいサポート力を同時に実現する全く新しいマットレス!
がしかし「オクタスプリング」は販売終了となってしまいました
その寝心地はまるで無重力!
背中や腰にまったく負担が掛からず、寝返りも打ちやすいです
ネットの掲示板の口コミや
SNSのコメント・でも大変評価が高い寝具なんですよ
(*≧∀≦*)
5ツ星ホテルでも採用のオクタスプリング
なんと!オクタスプリング発売開始以来、その品質が高く評価され
現在イタリアの5つ星ホテル
「アルピナホテル」全室のベッドでオクタスプリングが採用されています。
オクタスプリングトッパーマットレスは、
・寝返りが打ちやすく(高反発マットレスの強み)」
・柔らかい寝心地(低反発マットレスの強み)」
の2つを併せ持っています
そのため、寝返りが打ちづらい高齢者はもちろん
スポーツをやられている方の筋肉疲労の回復をスムーズにしたり
デスクワークの方の腰痛・肩こり・首こり予防、
身長を伸ばしたいお子様の将来の為に!!腰痛、快眠、安眠にオススメです
( -`ω-)b
がしかし「オクタスプリング」は販売終了となってしまいました
雲のやすらぎとは?
|
商品名 |
雲のやすらぎプレミアム |
販売メーカー |
イッティ(販売店名は1番星) |
商品ジャンル |
敷布団(高反発) |
厚さ |
17cm |
サイズ |
シングル
100×200(cm) |
セミダブル
120×200(cm) |
ダブル
140×200(cm) |
売ってるお店 |
通販サイト |
価格 |
シングル
44,800円 |
セミダブル
56,800円 |
ダブル
68,800円 |
用途 |
腰痛対策・肩こり(首こり)対策の快眠寝具 |
その他 |
・日本製
・防ダニ
・防菌
・防臭
・返金、返品保証付き(公式のみ)
・送料無料 |
言うまでもなく、布団の厚さはふかふかを感じるためにもっとも重要なポイントです
雲のやすらぎは高反発ですが、厚さ17cmもの極厚布団となっておりますので
使った人は雲の上で寝ているようなリラックス感を味わうことができます
(ふんわりふかふかの布団で寝ると、寝つきが良くなりますよ!)
d(‘∀’*)
また、通常の布団は、面で体を支えていますが
雲のやすらぎの場合、凹凸加工がなされた
アルファマットが体を点で支えます
寝ている時に緩む筋肉の代わりに
背骨をしっかりと支えてくれるため
寝返りをうっても体に負担がかかりません
雲のやすらぎは非常に体圧分散効果に優れた敷布団です
雲のやすらぎの効果や腰痛に効く根拠などより詳しい解説については
雲のやすらぎ(←クリックで他サイトにジャンプ)をご覧下さい
m(_ _)m
オクタスプリングと雲のやすらぎの効果の違い
オクタスプリングも雲のやすらぎも
おすすめの安眠マットレスなのです
腰痛対策、肩こり・首こり対策として優れています
(*´∀`)♪
オクタスプリングの特徴
オクタスプリングがほかのマットレスと比べて大きく優れているポイントが
・通気性
・弾力性
・独自のスプリング構造
・耐久性 の4点となります
(`・ω・´)
抜群の通気性と弾力性を兼ね揃えたオクタスプリングは
不眠症の改善や腰痛・肩こり・首のこりの改善効果が期待できます
(*´∀`)♪
さらに、オクタスプリングは
スプリングの硬さを5つのゾーンに分けて配置している
5ボディゾーンシステムや、
低反発と高反発のいいとこ取りのハイブリッド反発
常に空気を流動させるハニカム構造などなど・・・色々な特徴が目白押しです
ヽ(*´∀`)ノ
雲のやすらぎの特徴
雲のやすらぎの大きな特徴は、なんといっても
厚さ17cmという超極厚が生み出す
ふかふか感です
また、雲のやすらぎは、横方向の繊維と凹凸の繊維を交差させる
「クロスクラウド製法」を実現しているため
このため、従来の耐圧分散布団よりも体をやさしく支えることが可能になり
ふかふかの布団なのに、通常の布団よりも沈み込みを防ぐことができるんです
(上は、雲のやすらぎの体圧分散効果を示しています)
・高反発なのに気持ちいい寝心地!
・高性能な体圧分散効果による睡眠時の体の負担を軽減!
・・・というのが、雲のやすらぎの良いところかと思います
( -`ω-)b
オクタスプリングと雲のやすらぎの口コミでの評価を比較
(上の画像が、オクタスプリングの体圧分散効果の強さです)
それでは続いて、オクタスプリングと雲のやすらぎの
口コミをご紹介していきます
どちらの方が良いコメント多く、評価が高いのでしょうか?
( ‘-‘* )?
オクタスプリングの口コミでの評判
あまりの寝心地の良さにびっくり!
最近体は疲れているのにマットレスが体に合わず、寝ても疲れがとれなかったんです。そこで出会ったのが、『オクタスプリング』でした。届いてまず、その触り心地の良さに感激。寝心地もふんわりしていて、幸せな気分になりました。『オクタスプリング』は硬すぎず柔らかすぎず、その加減が絶妙なんです。特に腰の部分が沈みにくいように設計されているのが良いですね。仕事に遊びに充実した人生を送るためにも、睡眠って重要だなあとしみじみ思いますね。
元気な毎日を支えてくれます!
睡眠はさっと眠れて、かつ熟睡できて、短時間でもスッキリ目覚めて元気に過ごせるのが理想です。『オクタスプリング』にいちばん惹かれたのは通気性の良さです。汗かきなので、寝返りをうつたびに湿気を排出してくれる点が非常にすばらしいですね。いつも表面がサラリとしているので、気持ち良く床に着くことができます。もちろんふかふかの寝心地や適度な弾力性も、かつてないほど快適です。私の人生に、もう『オクタスプリング』は欠かせない存在ですね。
雲のやすらぎの口コミでの評判
・KEIKOさん 40代 女 島根県
快適な寝ごこち抜群でした!寝るだけで肩こりが治るわけではないとわかっていますが、
快適な眠りを得ることができています。使い続けてたら肩こりは解消されるかもと思ってしまいます。
ゴムバンドで布団を三つ折りに止めることができるので収納にも便利ですね。
・ベティさん 30代 女 静岡県
こちらの枕を愛用させて頂いてます。 メルマガでとても良い布団だということで、
試しに一つ買ってみました。 枕も凄いと思いましたが、布団も凄いですね・・・なんといっても厚みが。
おかげで収納するのがちょっと大変かな。でも全然許容範囲。 もっちりしてて暖かいです。
嬉しいのが裏返せば、夏用になるので涼しいみたいです。 布団でリバーシブルって凄いですよね!
毎回こちらのショップさんの商品には関心させられます。
・endoraさん 30代 男 長崎県
今まで結構値段的に高い布団を使ってたのですがペラペラの煎餅布団になってしまい、新調することにしました。
まずこだわったのが防ダニ。相方がアレルギー持ちの為、それは絶対条件。あとは腰に負担がかかりにくいもの。
そして通気性が良いものです(汗っかきなので・・・)。 「雲のやすらぎ」という名前、
とてもシュールだなぁと思いながらページをじっくり読んでましたが、なんと欲しい機能が全部詰まってるではないですか!
前は6万円近くする布団を使ってましたが、なんとこの布団は4万を切る・・・。すぐに買って試してみましたが、
「雲のやすらぎ」とは良くいったもので、 とても快適に安眠できる布団でした。耐久性は分かりませんが、
すごく分厚いので長持ちするのかな? とてもリーズナブルなお値段で、この機能。これはおすすめです。
オクタスプリングのコメントや雲のやすらぎの口コミの特徴
どちらのマットレス(敷布団)も、良い口コミが多数並んでおり
基本的な評判は良いです
※もちろん悪い口コミも見かけましたが
使ったことがあるのか疑わしいほどの的外れな悪評も多かった印象です
実際に使っているお客からは、あまり悪い口コミがでないことからも
両方のマットレスが大変良い商品であることの証拠になっていると思います
どちらのマットレス(敷布団)も
・寝心地
・体(腰)の負担の軽減
・寝返りの打ちやすさ で、高評価を得ています
あえて違いを言うなら・・・これは私の印象になりますが
オクタスプリングのコメントは
「安いのに優秀なマットレス」であることを褒めている感じで
雲のやすらぎの口コミは
「高い分、値段に見合った効果がある」ということを褒めているように思えました
寝具としては雲のやすらぎの方が優れてるけど
寝具としては、厚さ17cmある高反発の雲のやすらぎの方が優秀で
体圧分散効果や寝心地などに優れていると思います
ただし、寝具としての優秀さを追い求て作られた雲のやすらぎは
重さがシングルでも7.5kgもあり、お手入れが大変
分厚くて重たく、底に湿気が溜まりやすいので
毎日壁際に立てかけて溜まった湿気を取り除かなければなりません
(あと、値段も高いです。高級布団に分類されます)
対してオクタスプリングは価格は安いのに、
そのへんに市販されてるマットレスよりも寝心地が良く、
雲のやすらぎほどでないにしろ、体圧分散効果も十分優れています
雲のやすらぎより薄くて軽いのでお手入れも楽です
当サイトのメルマガ登録にご協力ください
ぐっすり寝れる!すやすや寝れる!しかも一瞬で!
腰痛・肩こりともさようなら!
不眠症改善&腰痛肩こり改善の当メルマガにぜひ登録してください
登録は↓の登録フォームよりどうぞ(無料のフリーメールで構いません)
https://mail.os7.biz/add/apwM
オクタスプリングと雲のやすらぎの値段の比較
オクタスプリングと雲のやすらぎは、どちらも
公式の販売店からのご注文が最安値です
と言っていましたが「オクタスプリング」が販売終了に・・・(´Д`;)
以下の表は、オクタスプリングと雲のやすらぎの
公式販売店での値段の比較表です
サイズ |
オクタスプリング(販売終了) |
雲のやすらぎ |
シングルサイズ |
19,800円 |
44,800円 |
セミダブルサイズ |
24,800円 |
56,800円 |
ダブルサイズ |
29,800円 |
68,800円 |
↑の価格比較表をご覧くださればわかるとおり
値段の面では、オクタスプリングの方が
雲のやすらぎよりも半分ほど安く販売しています
それもそのはず!雲のやすらぎの素材は
贅沢羊毛のロレーヌダウン(フランス産の最高級品)を使用しております
※そのおかげでふっくら感は凄いです
ヽ(´Д`;)ノ
値段が安いのはオクタスプリング!通販購入はこちら
オクタスプリングは通販のAmazon公式販売店がおすすめです
※オクタスプリングの公式を装った偽の通販販売店にはご注意ください
ちなみにこちら、オクタスプリングの各通販販売店での
値段の比較表となっております。
( ‘-^ )b
オクタスプリングの販売店ごとの最安値価格比較表(2021/6.2時点) |
販売店 |
価格 ※()内はサイズ |
Amazon |
在庫切れ(シングル)
13,640円(セミダブル)
16,390円(ダブル) |
楽天市場 |
13,640円(シングル)
無し(セミダブル)
16,390円(ダブル) |
yahooショッピング |
無し(シングル)
13,640円(セミダブル)
16,390円(ダブル) |
PayPayモール |
無し(シングル)
13,640円(セミダブル)
16,390円(ダブル) |
ヤーマン公式販売店 |
16,390円(シングル)
13,640円(セミダブル)
16,390円(ダブル) |
どっちのマットレスがどういう人におすすめ?
オクタスプリングか雲のやすらぎか、どちらを購入しようか迷ってる人は
価格と品質とお手入れのしやすさで選べば良いかと思います
安くても良いマットレスをお探しの方や、薄くて軽いマットレスが欲しい方
お手入れしやすい寝具をお探しの方にはオクタスプリングがおすすめ
高くても最高品質の布団をお探しの方や、分厚い布団が好きな方
毎日の布団のお手入れが苦にならない方は、雲のやすらぎがおすすめです
なんやかんや、結局は自分に合った布団を使って眠るのが1番良いので
オクタスプリングか雲のやすらぎ、どちらを選ぶべきかどうかの最終的な判断は
このページを最後までご覧くださったアナタ様にお任せします
ヽ(*´∀`)ノ
追記
「オクタスプリング」は販売終了となってしまいました