万年床で何が悪い!でも、布団を上げる理由って何かあるの?


畳

皆さんは布団を毎日上げておられますか?
それとも万年床でしょうか?

ふとんを畳む

万年床では具合が悪いのはなぜ?
布団を上げる理由はあるの?
なぜベッドのマットレスは敷きっぱなしでいいの?

 

目次(クリックでジャンプ)

万年床のメリット

万年床

 

万年床にメリットがないこともありません

 

一人暮らしなら誰に文句を言われることもなし
自分しか部屋に入らないので、誰にも見られない

 

朝起きて、忙しい時間帯に布団を上げる労力を省ける
マンションに帰ったら、布団を敷く手間が省けてすぐに寝られる

 

手間いらずで快適快適でもありますね

しかしデメリットもあるのです

 

ずっと万年床にしておくと、畳や床が腐ってきます
マンションなら退去する際、修繕費を請求されたり費用が発生します

 

特に梅雨の時期は畳や床の傷みが進むことは必然です

またカビダニ害虫が畳、床、布団に発生することは間違いないでしょう

 

布団は湿気もつ

水

布団は人が寝て起きた後をみると、必ず湿気を含んでいます

それは寝汗

健康な大人で一晩にコップ約1杯ほどの寝汗をかくと言われています

 

人が眠る時は寝汗をかくことによって体温を下げます
体温を下げないと、体や脳がしっかり休まらないからです

 

人の体の仕組みは、体温を下げて、はじめて深い睡眠を得られるという訳です

つまり寝汗は、良い睡眠を得るために必要な自然な生理現象なのです

 

こんなに湿ってる

畳

子供が赤ちゃんの時、畳の上にベビー布団を敷いて寝かせていました

ある日、布団を干そうと思って敷き布団をめくったら・・・

畳がじんわり暖かく湿ってる、畳を触るとじっとりしていてビックリ

赤ちゃんの体温+汗で畳まで湿っていたのです

 

こりゃあ大変!布団を天日干しして、窓を開けて畳に風を入れました

もう嫌だ・・・と思いそれからは、布団を1日に何回か移動させて、畳が湿気と熱で腐るのを防ぎました

 

もうひとつの思い出は、敷きパッドをフローリングの床の上に敷いておいた時のこと

ある日、天日干ししようと思い、敷きパッドを上げたところ、フローリングの床が変色

 

これ以上腐っては大変です、フローリングも息苦しかったのでしょう

床を腐らせる寸前でした、イヤ変色していたので既に腐っていたのかもしれません

畳やフローリングは呼吸が出来るように、風通しをよくしておかないとダメなことを知りました

 

布団は敷きっぱなしはダメ

ダメ

上記で体験したことは毎日寝ている布団にも当てはまります

 

布団を畳やフローリングに敷きっぱなしにしておくことはNGです

 

できれば毎日、畳や床を腐らせない為にも、上げて空気を通しておくことが大事です

 

敷きっぱなしにすると起きる弊害

布団を敷きっぱなしにしておくといくつかの困ったことが起こってきます

どんな困ったことが起きるのか?

 

  • 畳やフローリングが腐る
    (腐ると買い換えたり、修繕したりの手間+費用がかかる)
  • ダニや害虫が増殖する
    (ダニは高温多湿な環境でどんどん増殖する)
  • カビが発生する
    (カビもダニと同じ、高温多湿環境で増殖する)

ダニやカビが発生するのは、畳やフローリングだけではありません
当然ですが布団にもダニとカビがはびこることに・・・

 

ダニとカビ

ダニ

 

ダニカビも発生しやすい好みの環境というものがあります

 

ダニが好む環境

ダニが好む環境は、温度湿度の3つの条件が揃った場所です

温度は20~30℃、湿度は60~80%を好みます

日本の梅雨明けから夏にかけての気候は好環境で、爆発的に繁殖
そしてフケやアカや髪の毛、食べ物のカスなどの餌があるところに住み着きます

 

家の中では、布団ソファー絨毯が3つの条件が揃っているため格好の住処です

また、困ったことにダニは生涯のうちに100匹近くもの卵を産み、どんどん増えていきます

ダニは人間に噛みつくほか、アレルギーの原因の大半を占めている害虫です

カビが好む環境

室内のカビは、ダニと同じで温度20℃前後、湿度60%以上で繁殖し、湿度が80%を超えると繁殖のスピードが高速になります

 

日当たりや風通しの悪いところ、部屋の隅、表面が凸凹のある壁、結露の多い場所に発生

布団だって、干したり、風を通したりしておかないと、カビが生えることがあるんです

 

カビの栄養源は、結露した水、加湿器の水、浴室に飛び散った垢や石けんカス、手あかなどによる汚れ、壁紙などです

湿気はダニとカビの繁殖を加速させていきます
その為、畳、床、布団は湿気を持たないようにご注意ください

 

布団がカビやダニに犯されるのはどんな場合?対策は?の記事もご参考に↓

 

ダニはアレルギーの大敵

喘息

知る人ぞ知る・・・ダニはアレルギーの原因になっている場合が多いのです
子供さんがおられるご家庭では特にダニを減らすと同時に発生させないようにご注意願います

 

喘息、鼻炎、アトピーなどの場合、ダニが発生源の場合が多いのです

 

ダニは死ぬと、死骸がホコリに混じって空気中に飛び散ります
またダニのフンも空気に混じって浮遊

 

その空気を吸い込むと喘息や鼻炎を引き起こす場合が多々あります
アトピーもダニがいる環境で悪化すると言われています

 

ダニがアレルギー体質の方に悪影響を及ぼすばかりかアレルゲンになっているという訳です

ダニとアレルギーの関係については、下記の記事もご参考に↓

 

布団の収納方法

イメージ画像↓

イメージ3

 

布団は朝起きたら、畳んで押し入れやクローゼットに入れるべきとは限りません
もっと他にも収納方法はあります

 

布団収納方法あれこれ

  • 畳んで押入れに入れる
  • 畳んでクローゼットに入れる
  • 部屋の隅に畳んで積んでおく
  • 室内の布団干しスタンドに掛けておく
  • 折りたたみ式「すのこベッド」を起きた時、布団干しに変える

布団は畳むより風を通すような収納法
スタンドに掛ける、すのこを利用するなどの方が良いと言えます

 

また布団を畳んで収納する場合ですが、すぐに片付けてしまわず、粗熱を取る意味でしばらくそのまま放置してから片付けてください

 

10分ほど置いておくだけで畳んだ時に熱がこもりません
布団に優しい・・・

 

布団収納おすすめ品

イメージ画像↓

イメージ8

室内の布団干しに上げた布団をかけておくのはとても良い方法です
日陰干しを毎日するようなもの

 

また「すのこタイプのベッド」だと、起きてベッドを折りたためば、そのまま布団干しに早変わり

 

布団干しスタンド

Amazon室内布団干しスタンドを2点ご紹介

 

アイリスオーヤマ・ 物干し・ 布団も干せる
多機能 伸縮 布団4枚分 

イメージ画像↓

1布団干し

★★★★☆ ベストセラー1位

参考価格: ¥4,380 詳細
価格: ¥3,473

グレー
ブランド アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
材質 ステンレス鋼
商品寸法 (長さx幅x高さ) 90 x 225 x 113 cm
取り付けタイプ フロアマウント
商品サイズ(cm) 幅約167~225×奥行約90×高さ約113
質量 約5.5kg
耐荷重/全体 約20kg
収納時サイズ(約) 1330×140×1440mm

 Amazon↓

アイリスオーヤマ 物干し 布団も干せる 多機能 伸縮 布団4枚分 布団干し ダブルバー CSPX-230S

新品価格
¥3,477から
(2022/1/9 14:19時点)

 

ekans(エカンズ) 伸縮式多機能ふとん干し ・ダブルバータイプ 

イメージ画像↓

2布団干し

 

★★★★☆

価格: ¥4,480

使用時 (約)幅121~200x奥行79.5x高さ94~130cm
収納時 (約)幅121x奥行10x高さ120cm
重量 約5.8kg
材質 ステンレス巻スチールパイプ、ABS樹脂
容量(目安) 洗濯物3~5人分、敷布団(シングル)4枚

 

Amazon↓

ekans(エカンズ) 伸縮式多機能ふとん干し ダブルバータイプ EX-701W

新品価格
¥4,480から
(2022/1/9 14:22時点)

すのこベッド

布団干しも出来るすのこタイプのベッド

すのこを敷き布団の下に敷いて置くと風が通り、フローリングや畳、布団には好環境

 

起きたら「すのこ」をセットして布団干しに早変わり

すのこは床と布団の間にすき間ができます

 

寝ている間に身体から布団へ発散された水分は、このすき間から空気中に抜けていきます

起きたら「すのこ」を立てておけば日陰干しすることになります
湿気はここでもさらに抜けていきます

 

 

Amazonの「すのこベッド」を2点ご紹介

 

すのこベッド・折りたたみ ベッド・ 二つ折り
天然桐・ 湿気対策の布団干し・ コンパクト

イメージ画像↓

すのこベッド3

★★★★☆

価格: ¥6,580 ・お届け日時指定便・無料

 

タイプ 二つ折り
材質
商品重量 7.4 キログラム
耐荷重 200 キログラム

 

Amazon↓

すのこマット すのこベッド ベッドフレーム 折りたたみ ベッド 二つ折り 四つ折り 天然桐 湿気対策 布団干し コンパクト (二つ折り, シングル)

新品価格
¥6,580から
(2022/1/9 14:24時点)

 

【国産ひのき製 安心の国産品】 布団干し機能付きスノコベッド 

国産ひのき・左右2分割式

イメージ画像↓

4すのこ
★★★★☆

価格: ¥25,500

 

ホワイト
ブランド めいじ屋
材質 国産ひのき
大きさ (約)長さ200×巾120×高さ3.7 cm
製 作 日本(栃木県鹿沼市の自社工場で製造しています)

創業75年以上の木工舎が作る安心安全の品質です

 

Amazon↓

【国産ひのき製 安心の国産品】 布団干し機能付きスノコベッド ダブルサイズ用 国産ひのき 左右2分割式

新品価格
¥25,500から
(2022/1/9 14:26時点)

 

なぜベッドのマットレスは敷きっぱなしでよいのか

トゥルスリーパープレミアム

フローリングの上に敷き布団やマットレスを敷く場合、敷きっぱなしは湿気が溜まるのでダメでした

 

ではベッドのマットレスはどうなのでしょう?

 

ベッドをお使いの方は、毎日マットレスは敷きっぱなしという方がほとんどです
が、ベッドなら敷きっぱなしでいいのでしょうか?

 

ベッドの場合、マットレスはベッドの天板に置くのが普通です
その鉄板は「すのこ」タイプがほとんどで隙間がいっぱい、通気性は抜群です

 

また、床とマットレスの間には空間があるので就寝時に発生した湿気が逃げて行きます
つまりベッドの場合、マットレスは敷きっぱなしでも大丈夫と言えます

 

ベッドのマットレスは分厚く重いので、全体を持ち上げて立てかけさせるのは大変です
時々、片側だけ持ち上げて何かをかませて風通しをよくしておけば十分です

 

除湿シートで湿気取り

敷き布団の下に除湿シートを敷いておくと湿気を全部、吸収してくれるので快適です

 

マットレスと敷き布団の2重使いなら、その間に除湿シートを入れる
敷き布団1枚で寝ておられるなら床(畳)と敷き布団の間に除湿シートを入れる

 

これだけで寝ている布団の湿気をシートが吸収してくれる床の結露がなくなるのでカビが生える心配はなし

 

モットンマットレスから発売されている除湿シートは加齢臭などの消臭効果も兼ね備えています

 

モットン除湿シートは2~3週間に1度、風通しの良いところに2~3時間干してください
吸収力が回復して何度でも使えます

 

またモットン除湿シートは湿気が増えるとセンサーの色がブルーから白色に変わります
白色になったら、その時が除湿シートの干し時です

 

フローリングや畳は油断するとすぐにカビが発生します
その上に敷いている布団やマットレスもカビないようにご注意ください

 

モットンの除湿シートは何度も使えて経済的です↓
(1枚あれば、ベッドにも畳にも床にもずっ~と使える)

 

もう一つ、Amazonから除湿シートをご紹介

こちらはAmazonの除湿シート↓
価格がお手頃で西川の商品なので安心です

 

西川 リビング 除湿シート・ シングル 

★★★★☆

価格: ¥3,795

 

Amazon↓

西川 リビング 除湿シート シングル からっと寝 ブルー 調湿 湿気 カビ ぐんぐん 吸収 207278805

新品価格
¥3,795から
(2022/1/9 14:27時点)

 

ベッドパッドと敷きパッド

 

汗が布団やマットレスに染み込むのを防ぐ為に、汚れ防止の為に、敷きパッドやベッドパッドを敷くのもありです

 

よく似た名前の敷物ですが違いは何?

 

  • シーツの変わりに使いお肌に直接触れる敷きパッド
  • シーツの下に敷くのでお肌には直接触れないベッドパッド

共にマットレスに汗が染み込まないように、マットレスが汚れないように使うものです

敷きパッド
シーツの上に敷くもの、もしくはシーツの代わりに敷くものでお肌に直接触れます

汗を吸う機能があるので寝汗からマットレスを守ってくれる点では、ベッドパッドと同じ役割を果たしてくれます

冬用はボアタイプ、夏用には冷却ジェルや、麻や、タオル地などがあります

 

 敷きパッド ・タオル生地 ・ ベージュ
★★★★☆

シングル 敷パット
価格: ¥1,535

 

Amazon↓

Amazonベーシック 敷きパッド タオル生地 シングル ベージュ

新品価格
¥1,535から
(2022/1/9 14:28時点)

 

ベッドパッド
シーツの下に敷くもの

 

使う目的⇒マットレスなどを汚れから守る・寝心地を調整する・寝汗からマットレスを守ってくれる
(夏ならクール、冬なら暖かい素材のパッドがあります)

 

マットレスの上にベッドパッドを敷くことでパッドが汗を吸い、マットレスができるだけ湿気を吸わないようにします

 

洗える ベッドパッド・ 綿100%  抗菌・防臭・防ダニ加工 

裏地がズレ防止素材使用 ・オールシーズンで使える  (ホワイト, シングル・100X200cm)
★★★★☆

¥1,980

 

Amazon↓

洗える ベッドパッド 快適敷きパッド 綿100% 丸洗いOK 抗菌・防臭・防ダニ加工 パッド 裏地がズレ防止素材使用 オールシーズンで使える ベッドシーツ ベッドマット ホテル仕様 (ホワイト, シングル・100X200cm)

新品価格
¥1,980から
(2022/1/9 14:30時点)

 

まとめ

布団をあげたほうが良い理由は

  • 畳や床を腐らせない為
  • 布団にカビやダニが住み着かないようにする為

邪魔くさいかもしれませんが、布団は上げて風を通すように
万年床は辞めておきましょう・・・

 

 

部屋のダニ対策はダニ捕りシートを置いておくと楽にダニを退治できます
3ヶ月置きっぱなしでよく、ダニが勝手にシートに寄ってくる

 

ダニ捕りシートなら品質の確かな「ダニピタ君」か「ダニ捕りロボ」がおすすめです

 

価格と効果のバランスのとれた「ダニピタ君」↓

 

効果がダントツに優れている「ダニ捕りロボ」↓

Pocket
LINEで送る

当サイトのメルマガ登録にご協力ください

ぐっすり寝れる!すやすや寝れる!しかも一瞬で!

腰痛・肩こりともさようなら!

不眠症改善&腰痛肩こり改善の当メルマガにぜひ登録してください

登録は↓の登録フォームよりどうぞ(無料のフリーメールで構いません)

https://mail.os7.biz/add/apwM


カテゴリ:その他 

カテゴリー
人気のある記事
最近の投稿
最近のコメント

    ページの先頭へ

    Translate »