衣類や布団に嘔吐(ゲロ)してしまった場合の洗濯のやり方を解説(潔く捨てるorガッツリ消毒)


マスクと手袋をしたイラスト

赤ちゃんや幼児は風邪をひいたりすると、よく嘔吐を伴います
静かに寝てくれていると安心していたら、急に咳き込んで嘔吐してしまうことはよくある事です

 

少し大きくなった子供なら、嘔吐は自分で察知して対処しますが幼児までの子供はそれが出来ません

ママとしては予知できない嘔吐やゲロは、いきなりで衣服や布団を汚してしまうので、焦ってしまいますね

ノロウィルスロタウィルスの場合、どうすれば良いのか?解らない・・・(´-ω-`)

 

 

ウィルス
そこで衣服や布団に、嘔吐やゲロをしてしまった場合にどう洗濯をすれば良いか?見ていきましょう

 

 

目次(クリックでジャンプ)

子供が嘔吐をした際の洗濯は、まず消毒から

 

ノロウィルス

嘔吐や下痢を起こす病原体はたくさんあります
有名なノロウイルスロタウイルスをはじめ、感染力が非常に強いウイルス性の病気は多いです

 

適当に嘔吐物の処理をしてしまうと家族みんなが嘔吐下痢になってしまうこともありえます

もし看病する側がウイルスに感染してしまってダウンすると、吐きながら子どものお世話をする羽目に陥ります

 

感染を防ぐ為に感染力が非常に強いノロウイルスやロタウイルスの場合、消毒や洗濯に注意を払う必要があります

 

ポイントは

  • 他の人への感染を防ぐ
  • 消毒をする
です

 

ロタウイルはワクチンがある

生後6週を過ぎたらロタウィルスワクチン接種を
考えないとね
そうだね、乳幼児が感染すると重症化するから
予防しておいたほうがいいよ

ロタウイルスによる胃腸炎は乳児に多いことで有名ですね、しかも感染力が強いウイルスです
ただしロタウイルスはワクチンがあります(ノロは無い)

 

以前は自費で赤ちゃんは希望者だけロタウイルスワクチンを受けられました
しかし令和2年10月1日からロタウイルスワクチンが定期予防接種に認定され無料に!

 

定期予防接種対象となるのは、令和2年8月1日以降に生まれた赤ちゃんです

つまり、令和2年8月1日以降に生まれた赤ちゃんは全員、受けなくてはいけないということに・・・
費用は無料です

 

ワクチンは2種類あるのでどちらかを受けることになります
シロップの経口摂取で、1価のロタリックスは砂糖味、5価のロタテックは青りんご味

 

ワクチンの種類 接種回数 接種対象者
ロタウイルス(1価ロタリックス) 2回 生後6週~24週未満
ロタウイルス  (5価ロタテック) 3回 生後6週~32週未満

            

注意点
同じ種類のワクチンで規定の回数を接種する
初回接種は14週6日まで(15週未満)に行うことが推奨されています

 

ロタとノロウィルスの詳しくは下記のページをご参照ください↓

乳幼児が重症化しやすいノロ、ロタウィルスの特徴を知ってイザという時に役立てよう!

 

ここから後は、家族への感染を防ぐ為に覚えておいて頂きたい事、汚した布団やシーツや衣類の洗濯方法を記載させて頂きます

 

まずゴム手袋をはめて感染を防ぎ、消毒処理をしてから洗濯をすることがポイントです

 

衣服、シーツの洗濯方法

ギヤァア・・・子供が嘔吐してしまった

えらいこっちゃ・・・

どうしよう・・・

早速、病人は別室に避難させて嘔吐物の処理をしましょう・・・

 

子供の嘔吐が少し落ち着いたら、パジャマなどは直ぐに脱がせて着替えさせ、違う部屋、違うふとんに寝かせてください

 

そして、窓を開け、パジャマや子供の汚したシーツはすぐにゴム手袋とマスク、エプロンをつけて布団から外しましょう

マスクと手袋をしたイラスト

次にキッチンペーパーなどを利用して、外から中心に向かって汚れを集めるようにしながら、汚れを広げないように拭き取ります
汚れたキッチンペーパーはすぐに新しいビニール袋に入れる

 

嘔吐物を取り払ったシーツや衣類は、熱湯に30分くらいしっかり浸け置き消毒してから、洗濯機で洗濯してよく乾燥させます

 

「キッチンハイター」などの塩素系漂白剤を使っての消毒は色落ちがするのでお勧めできません
熱湯の方がいいです

熱湯に浸けおき

85~90℃90秒以上浸ければノロウイルスは感染力を失います
温度の低下を防ぐためにレジャーシートをかぶせておくと良いです

90度は、沸騰したやかんからボウルやポットなどに移し替えると90度になります

 

消毒せずにそのまま洗濯機に放り込んでしまうと、洗濯機全体がノロウィルスに感染してしまう危険があります

 

感染を防ぐ為に嘔吐物を取り払った衣服、シーツは、先に熱湯に浸け置きして殺菌してから洗濯してください

乾燥はしっかりして生乾きにならないようにお願いします

手順

  • パジャマなどを脱がせて着替えさせ、違う部屋で寝かせる
  • ゴム手袋をはめる(マスクエプロンなども)⇒使い捨て
  • 換気する(窓を開ける)
  • 汚れたシーツを布団から外す
  • キッチンペーパーで嘔吐物を拭き取りビニール袋へ入れる
  • 汚れたシーツや衣類を熱湯に30分間浸け置き消毒
    (シートをかぶせて温度低下を防ぐ)
  • 洗濯機で洗濯する
    (他の洗濯物とは別に洗う))

 

塩素系漂白剤を使って殺菌する場合

花王キッチン泡ハイター

花王キッチン泡ハイター↑

 

色落ちしてもかまわないなら、濃度(0.1%)に希釈した塩素系漂白剤を使いましょう
塩素系漂白剤にはハイターやブリーチがあります

 

希釈濃度とは・・・

0.1パーセント
ノロやコロナ感染者の嘔吐物や「汚物がついていたものor感染者や濃厚接触者が使用したトイレなどは0.1パーセント
(0.1パーセントとは500ミリリットルの水道水に塩素系漂白剤を10ミリリットル入れること)

 

0.05パーセント
ドアノブ手すりなどは0.05パーセント
(500ミリリットルの水道水に塩素系漂白剤を5ミリリットル入れること)

今回はノロ、ロタの嘔吐物のついた殺菌なので0.1%で考えます
ハイターなどのキャップで原液を測ると便利です

 

0.1%の消毒液希釈分量

塩素系漂白剤(商品名) 濃度(生産時) 0.1%希釈分量 キャップ1杯の容量
キッチン泡ハイター(花王)

薄めずにそのままスプレー(あとは水洗い)

ハイター(衣類用)(花王) 6% 水1.5Lに25mL(キャップ1杯)の原液  25ml
キッチンハイター(台所用)(花王) 6% 水1.5Lに25mL(キャップ1杯)の原液 25ml
ブリーチ(ミツエイ) 5% 水1Lに20mL(キャップ1杯)の原液 20ml
キッチンブリーチ(ミツエイ) 5% 水1Lに20mL(キャップ1杯)の原液 20ml
ミルトン 1% 水1Lに100ml(キャップ4杯)の原液  25ml

                         
                     

キッチン泡ハイターは、薄めずに使え、浸け置きなしの直噴方式になっています
いつでもすぐに手軽に使えるようになって便利ですよね・・・あとは水洗いだけでOKです

 

他のハイターやブリーチやミルトンは水で薄める必要があります

 

また、生産時の濃度を表記しましたが、常温で保管されていてもゆっくりと分解し濃度は徐々に低下していきます
表は購入後3ヵ月以内の製品の希釈目安です

 

布団が汚れた場合

 

寝込むこども

 

衣服、シーツは嘔吐物を拭き取って洗う事ができますが、布団が汚れた場合は、ものが大きいだけに途方にくれます

 

嘔吐物は直接素手で触らないように、マスクや使い捨て手袋などを着用してから、嘔吐物やゲロの対処を行ってください

 

布団に嘔吐やゲロをしてしまった時にもシーツ同様、ノロウィルスなどの2次感染を考えなければなりません
手袋やマスクをはめて布団に付いた汚れを濡れたタオルでかるく拭き取ってください

 

あんまり、こすってしまうとシミになってしまうので、軽く押し当てる感じで汚れを拭き取ります

 

拭き取ったら、スチームアイロンなどを当てて殺菌してください

 

嫌なニオイがする部分に、スチームをかけるだけでニオイが和らぎます
タオルなどの上からスチームをかけると、タオルにニオイが移るので便利

 

そして天日干しなどでよく乾かしてください

 

嘔吐物は乾燥してしまうと、空気中を漂って二次感染の原因になってしまう為に、出来るだけ素早く対処するように心がけましょう

私は最後に「ファブリーズ」をシュッとかけていました

※お洗濯できない大物の布製品たちにしみついたニオイを、シュッシュッとスプレーで消臭、除菌してくれるタイプの「ファブリーズ」をかけていました

 

また他ではミスターアンチェイン身に着けいているマスクや身の回りを除菌)という除菌スプレーもあります

 

ミスターアンチェインとは

ウイルス99.9%除去の除菌スプレー!

 

日用品の除菌・抗菌には
「ナノシルバープロテクト」

 

マスクや衣類の除菌・抗菌には
「マスク&ファブリック」

 

布団には「マスク&ファブリック」を使いましょう

 

Amazonのマスク&ファブリック↓

アロマ フロリーズ マスク スプレー ファブリックミスト EDOBIO(エドビオ) 120ml (60ml×2本)

新品価格
¥3,960から
(2023/1/15 11:28時点)

 

 

嘔吐することを考えて汚れ予防

 

スヌーピーあったか敷パット4,400円

(例)スヌーピーあったか敷パット画像・4,400円(西川)

 

私は子供が吐くかもしれない場合は先に布団の上にペットシートを敷いておきました
その上にバスタオルや敷パットなど、殺菌、洗濯が、し易いものを考えて先に敷いておきました

 

子供が具合が悪いときは病院に行って薬をもらうので、嘔吐に悩まされるのは1~2日間くらいです
その間、布団が汚れないように、吐いても大丈夫なようにしていました

 

子供が小さい時は、敷パットが1枚あると便利です

 

布団西川には敷きパットが 数多く出ています
種類の項目で絞って検索できるので便利です

 

可愛いスヌーピーのあったか敷パットもあります
一度のぞいてみてください↓


 

クリーニング店へ布団の洗濯を頼む場合

 

クリーニング店

 

綿の敷布団でしたら、クリーニング店に出して洗ってもらうことも可能です

但し消毒処理が出来る設備を持つクリーニング店でないと嘔吐物の布団を処理することが出来ないです

 

持って行く前に引き取りOKか電話で確認する必要があります

電話で確認をして、OKだった場合、持っていく前に、事前に自宅で行わなければならない事がないか聞いてください

 

クリーニング店では、嘔吐物である事をしっかり伝えてください
どうしても布団の汚れや匂いが気になる場合は、プロのクリーニング店お願いするのもひとつの方法です

 

嘔吐物や汚物のクリーニング

「指定洗濯物取扱施設」として届けられているクリーニング店しか法律上嘔吐物や汚物のクリーニングは出来ません

 

嘔吐物、し尿などの汚物は「汚染のおそれのあるもの」に該当し、洗濯する前に消毒する事が義務付けられています
消毒の為の設備を有するお店しか嘔吐物の布団を洗えないのです

 

クリーニング店へ持ち込む場合は、必ず「指定洗濯物取扱施設」かを確認しましょう
「指定洗濯物取扱施設」がどこにあるかを調べるには、地元の保健所に聞いてみるのもいい方法です

 

 

まとめ

コロナ

ノロやロタやコロナウィルスに感染すると、症状の一つとして嘔吐があります

布団やシーツ、衣類が嘔吐物で汚れてしまった時・・・

その場合は感染を防ぎながら消毒作業をして洗濯する必用があります

 

もしもの場合、この記事を思い出して頂ければ・・・と思います
もちろん、まずは家族みんなが感染しないことを願います

 

感染防止のために常日頃から手洗い除菌対策は怠りなく・・・

 

ノロの場合の予防法

  • 徹底した手洗い
  • 食品は加熱する
  • 調理器具の殺菌と消毒

 

ロタの場合の予防法

  • 乳児はワクチンを摂取する
  • 大人も手洗い・うがいを習慣づける
    (子どものトイレを手伝った後、オムツを替えた後、外出後、調理や配膳、食事、おやつの前などの手洗い)

 

嘔吐した布団の処理方法・洗濯方法の参考になるページも上げておきます

 

布団に嘔吐した際の処理方法や洗濯方法、消毒液の作り方などは
下に紹介しているリンク先ページも参考にしてください

 

布団に嘔吐してしまったらどうする?(嘔吐物の処理方法と布団の洗濯方法を解説)

 

 

 

枕や布団に嘔吐したらどうやって汚れを取り除く?(自分で消毒orプロにクリーニングを依頼)

 

 

Pocket
LINEで送る

当サイトのメルマガ登録にご協力ください

ぐっすり寝れる!すやすや寝れる!しかも一瞬で!

腰痛・肩こりともさようなら!

不眠症改善&腰痛肩こり改善の当メルマガにぜひ登録してください

登録は↓の登録フォームよりどうぞ(無料のフリーメールで構いません)

https://mail.os7.biz/add/apwM


カテゴリ:お役立ち記事 

カテゴリー
人気のある記事
最近の投稿
最近のコメント

    ページの先頭へ

    Translate »