扱いやすい!雲のやすらぎ3つ折りタイプの評判や口コミ

寄付

雲のやすらぎは今まで、マットレスタイプと敷き布団タイプの2種類しかありませんでした
それらはいずれも17cmの厚みがあり、腰痛対策寝心地の良さに特化した布団

 

 

2種類とも、腰に優しい、まるで雲の上で寝ているようで寝心地がいいと申し分ない内容の布団ではあります
しかし、唯一、折りたためないので、収納の際に不便、持ち運びにくい点が難点でした

 

そこで株式会社イッティが新たに開発したのが、腰痛対策と寝心地の良さはそのままで3つに折りたためる「三つ折りマットレス

 

2022年4月26日が発売日ですので、今はまだ、そう多くの口コミはありません

 

でも3つ折りって、マンション暮らしの我が家には、良さそう
確かにコンパクトに折り畳めれば場所をとらないよね

では、早速・・・
雲のやすらぎ3つ折りタイプの口コミを見ていきましょう

 

そして悪い口コミがあれば、我が家に当てはめて考えてみよう!

 

雲のやすらぎ↓


3つ折りタイプの良い口コミ

 

雲のやすらぎは公式販売店(イッティ)の他、楽天にも「イッティ公式楽天市場店」という名前でお店を開設しています

 

その楽天には20数件の口コミが紹介されています
その中から参考になるような口コミを抜粋して載せさせていただきます

 

★★★★★ 2022-09-22 

子供が大きくなりベッドが狭くなったので、敷布団を横に敷いていましたが、腰痛が悪化したのでこちらを購入しました。
圧縮されていた為、初めは厚さは10センチ程、3枚の内1枚は10センチありませんでしたが、数日経つと13センチまで膨らんだので満足です。
寝心地も良く、起きた時の体の痛みがなくなりました

 

★★★★★ 2022-08-08

最初は家族のために買いましたが、寝心地が良いとの感想でしたので、自分のためにもほしいと思い注文しました。
体が楽な感じです。

 

★★★★★ 2022-08-06

悩んで悩んで…
自粛生活を機に購入を決めました!
布団を畳むので、三つ折りにしました!
満足!!!
腰も痛くないし、十分すぎる厚み
裏表で使えるのも購入のポイントでした。

 

★★★★★ 2022-06-22

今まで使ってたマットレスが硬くて、夜中も何回か目が覚めたりしてて、最近は腰が痛くなりました。
雲のやすらぎは、高かったけど思いっ切って買ってみました!
早速寝てみましたが、体が包み込まれる感じでぐっすり眠れました
普段は目覚まし前に目が覚めるのですが、目覚ましで目が覚め、まだ寝てたい気分でした。買ってよかったです。

 

★★★★☆ 2022-09-29

買ってよかった。
インスタグラマーが宣伝しているので、買いました。
思っていたよりやわらかめです。
これにして、朝起きたときにカラダが疲れなくなりました
三つ折りなのが購入の決め手です。

 

★★★★☆ 2022-08-26

腰痛で悩んでいて部屋が狭いのでベッドを置くとさらに狭くなるし・・・
色々とネットで調べて三つ折りにできるマットレスのこれがいいかなと思いおもいきって購入したら腰痛が改善
眠りの質まで向上したような寝心地で良かったです。

 

良い口コミのまとめ

チェックポイント

良い口コミの内容をまとめると・・・

 

寝た感じ
  • 寝心地が良い
  • 体が楽
  • 体が包み込まれる感じでぐっすり眠れる

 

体の痛み
  • 起きた時の体の痛みがなくなった
  • 腰痛が改善した

 

布団の形態
  • 十分すぎる厚みがある
  • 裏表で使える点が良い

    (夏と冬で裏表を使い分けられる)

  • 思っていたよりやわらかめ

 

三つ折り
  • 三つ折りにできるのが購入の決め手
  • 部屋が狭いので三つ折りにできるマットレスのこれがいい

雲のやすらぎ3つ折りは圧縮して届きます
初めは厚さは10センチ程、でしたが数日経つと13センチまで膨らむので、その点は心配しなくて良いですね

 

良い感想では
寝心地が良い体が痛くない腰痛が改善した3つ折りは場所を取らないので良いというものが多いです

 

3つ折りタイプの不満ありの口コミ

 

ダメ

悪い口コミは、★3つが2件しかありませんでした

3つ折りは、発売されてまだ日が浅いので、悪い口コミがまだ出揃っていません

 

かろうじて★3つが、あえて悪い口コミ・・・・です

 

★★★☆☆ 2022-09-20

やっぱり17センチの厚みが欲しい
雲のプレミアムマット愛用者です。
主人、私、母が腰痛改善したので、畳で寝ている父用に折りたたみを買ったのですが…厚み17センチと13センチは違いはやっぱり大きい。

寝心地は同じのはずなのに、立ちあがりが不便なこともあり後悔…
置き場所を考えると折りたたみがいいのですが、17センチがいいな…そうしたら昼間は折りたたんでソファーにできるし。

 

上記の口コミは、厚みが17cmで折りたたみタイプの雲にやすらぎを希望されています

ちなみにマットレスタイプと敷き布団タイプは折りたためないけれど、厚みは17cmあります

対して、3つ折りタイプは厚みが13cmです

折り畳もうとすると、現時点では13cmの厚みにせざるを得なかったと言うことですね

 

3つ折りの雲のやすらぎは、13cmの厚みですが、折りたたんでソファーとしても使える点もメリットです

ここで、改めて3つ折りタイプの特徴を紹介しておこう

 

三つ折りタイプの特長

 

三つ折りタイプってどんな特長があるの?
簡単に言うと、5層タイプはそのままで3つに折れるようになっているんだ
特長
  • 収納がしやすい
  • 持ち運びやすい
  • 厚みは13cm
    (普通の雲のやすらぎプレミアムは17cm)
  • 各、部位が当たる部分の硬さを変えて快適に寝られる様、工夫がしてある

 

雲のやすらぎは、ベッドの上でも、床の上でも、畳の上にでもお好きな所に敷いてお休みください

 

どこに敷いても十分な厚みがあるので、腰が痛くなったり床つき感もありません

腰が痛くならない点は口コミからもわかるよね

 

3つの部位の硬さ

雲のやすらぎ

雲のやすらぎ3つ折り↑

 

良い睡眠をとってもらう為に硬さは3つの部位により違うんだよ
部位 硬さ 硬さ数値
頭部 やや固め 140N
腰部 固め 145N
脚部 やや柔らかめ 135N

 

  • 頭は、大きな凸と小さな凸が圧を分散して、頭と肩を支えます
  • 番体重がかかる腰部はプロファイル加工で固めにして体圧を分散、しっかり支えます
  • 脚は大きな凸部がふんわりと支えて、疲れを癒します

また、3つの部分は入れ替えも出来ます

でも、腰に当たる部分は固めがいいわね
そう、腰は、跳ね返す力が強い方が沈み込み過ぎなくていいよね
腰部は、固めで沈みこまない方が、腰に優しいんだもんね

 

雲のやすらぎプレミアム三つ折り商品概要

 

雲のやすらぎ・三つ折り

雲のやすらぎ・三つ折り↑

 

サイズはシングルセミダブルダブルの3種類

 

 

サイズ  横×縦×高さ
シングル 97x198x13cm
セミダブル 120cm×198x13cm
ダブル  140×198x13cm

 

防ダニ・抗菌防臭 徹底して有り
安全性  「SEKマーク」取得済み
体圧 凹凸形状の体圧分散型
通気性 良し(凹凸で空気が通る)
返金保証 100日間使用後15日間

 

 

返金保証

 

雲のやすらぎの公式販売店イッティからのご購入なら、返金保証が付いています

 

返金保証とは、まずは100日間使ってもらう
その上で合わない、満足できなかった場合に使える安心保証です

 

高価な布団を買ったものの、思っていたものでなかった、寝心地が悪い・・・
そんな事は起こり得ることです

 

そんな時、使用済みで返品できるのですから消費者としては安心です

 

返金保証を使う場合

雲のやすらぎマットレスの到着から100日後15日以内にイッティに返品したい旨の連絡を入れます

 

イッティカスタマーサポート
TEL:0120-97-4875まで

 

ただし、雲のやすらぎプレミアムの返品時の送料は自己負担

おおよそ、4,000円ほどで送ることができます

返品する場合の事も考えて、届いた際の梱包材は残しておきましょう

返品率は、約2%です

 

3つ折りタイプの価格

 

公式販売店イッティの3つ折りタイプの単品価格は・・・

 

サイズ 価格(税込み)
シングル 41,800円
セミダブル 51,800円
ダブル 61,800円

3つ折りマットレスとシーツ(6,980円)のお得なセット購入方法もあります
どのサイズも2,000円お得な特別価格になっております

 

マットレスとシーツセットの価格

サイズ 価格(税込み)
シングル 46,780円
セミダブル 56,780円
ダブル 66,780円

 

 

3つ折りタイプのメリット

 

メリットデメリット

 

3つ折りタイプのメリットは

  • 持ち運びや収納がしやすい
  • 昼間は、3つに折りたたんでソファーとしても使える
  • 部位の硬さを入れ替えられる

上記から、部屋を広く、スッキリ収めたい方に向いているマットレスです
また、昼間はソファーとしても活用したい方にもおススメです

 

3つ折りタイプのデメリット

 

 

3つ折りタイプのデメリットは

 

厚みが13cmなので、体重の重い方には3つ折りは不向きです

男女、共に、65kg以上の方は、厚みが17cmある従来の折りたためないタイプの方がおススメです

そのほうが、床つき感なく、ゆったりと寝られます

 

また3つ折りタイプは従来型と比べて価格が2,000円高いと言うデメリットもあります

 

それぞれの事情に合わせて3つ折り従来型かをご検討下さい

 

画像クリックで「雲のやすらぎ」公式販売店へジャンプ↓


従来の「雲のやすらぎ」の詳細は下記の専門サイトもご参考に↓


カテゴリ:雲のやすらぎ 

雲のやすらぎプレミアムに三つ折りタイプが新登場ってどういうこと?

ポイント

雲のやすらぎプレミアムの三つ折りタイプが新登場

 

雲のやすらぎは、腰に優しいし、まるで雲の上で寝ているような・・・が売りだよね
そう、雲のやすらぎプレミアムは厚さが17cmあって寝心地が抜群にイイ・・・
でも扱いにくいという部分が難点だったよね
それが三つ折りタイプなら解消できるってわけね

雲のやすらぎプレミアムの三つ折りタイプって、どんな布団なのでしょう?

三つ折りタイプを詳しく見ていきます

 

三つ折りタイプの特長

雲のやすらぎ・三つ折り

雲のやすらぎ・三つ折り

 

三つ折りタイプの特長を上げると・・・

5層タイプはそのままで3つに折れるようになっているんだ
特長
  • 収納がしやすい
  • 持ち運びやすい
  • 厚みは13cm
    (普通の雲のやすらぎプレミアムは17cm)

 

各、部位が当たる部分の硬さを変えて快適に寝られる様、工夫がしてある

雲のやすらぎは、ベッドの上でも、床の上でも、畳の上にでもお好きな所に敷いてお休みください

 

どこに敷いても十分な厚みがあるので、腰が痛くなったり床つき感もありません

 

3つの部位の硬さ

 

雲のやすらぎ

雲のやすらぎ公式HPより↑

 

ゆっくり睡眠をとってもらう為に硬さは3つの部位により違うんだよ
部位 硬さ ニュートン数
頭部 やや固め 140N
腰部 固め 145N
脚部 やや柔らかめ 135N

 

  • 頭は、大きな凸と小さな凸が圧を分散して、頭と肩を支えます
  • 一番体重がかかる腰部はプロファイル加工で固めにして体圧を分散、しっかり支えます
  • 脚は大きな凸部がふんわりと支えて、疲れを癒します

また、3つの部分は入れ替えも出来ます

 

でも、一応、腰に当たる部分は固めがいいわね
そう、腰は、跳ね返す力が強い方が沈み込み過ぎなくていいよね

腰部は、固めで沈みこまない方が、腰痛対策になるよ!

 

お手入れ

雲のやすらぎ壁に立てる

 

洗濯

3つの部位毎にカバーが付いています
なので、それぞれのファスナーを開けてカバーを洗濯してください

 

干す
3つ折りはコンパクトで持ち運びやすいから、天日干しもしやすいわね

天気の良い日には、天日干ししてください
湿気の少ない10時〜14時くらいが一番良い時間帯です

 

また、室内に立てかけさせて布団に風を当てるだけでも随分効果が見込めます

 

本体が汚れた場合
汚れをタオルなどで拭き取り、ドライヤーを使って乾かしてください

 

雲のやすらぎのお手入れ方法は下記の記事に詳しく載っています↓

「雲のやすらぎ」敷き布団にカビを発生させないためにはどうすればいい?カビを出さないお手入れ方法

 

雲のやすらぎプレミアム三つ折り商品概要

 

雲の上で寝る

 

サイズはシングルセミダブルダブルの3種類

 

サイズ 横×縦×高さ
シングル 97x198x13cm
セミダブル 120cm×198x13cm
ダブル 140×198x13cm

  

防ダニ・抗菌防臭 徹底して有り
安全性 「SEKマーク」取得済み
体圧 凹凸形状の体圧分散型
通気性 良し
返金保証 100日間

   
    

返金保証

 

雲のやすらぎの公式販売店イッティからのご購入なら、返金保証が付いています

 

返金保証とは、まずは100日間使ってもらう
その上で合わない、満足できなかった場合に使える安心保証です

 

高価な布団を買ったものの、思っていたものでなかった、寝心地が悪い・・・
そんな事は起こり得ることです

 

そんな時、使用済みで返品できるのですから消費者としては安心です

 

返金保証を使う場合
雲のやすらぎマットレスの到着から100日後15日以内にイッティに返品したい旨の連絡を入れます

イッティカスタマーサポート
TEL:0120-97-4875

 

ただし、雲のやすらぎプレミアムの返品時の送料は自己負担

おおよそ、4,000円ほどで送ることができます

返品する場合の事も考えて、届いた際の梱包材は残しておきましょう

ご参考に返品率は、約2%です

 

返品できない場合

 

ダメ

 

返品できない原因は主に2つが考えられます

  • 公式販売店以外の返品がきかないショップで購入した
  • 返品期間外に返品した
    (返品ができるのは、到着から100日後15日以内)

 

 

ここで取り扱っている雲のやすらぎは公式販売店イッティの商品です
なので返金保証は付いています

 

公式販売店の「雲のやすらぎ」はこちらから↓


まとめ

 

雲のやすらぎは、マットレスタイプ、敷ふとんタイプ、3つ折りタイプの3種類があります

 

その効果や寝心地、仕組みは同じで、腰にやさしく、寝心地の良いものに仕上がっています

 

布団のマットレスの中にある縦の凹凸構造が体を支え、真ん中の高反発マットが体重圧を押し返します

つまり体の重みを支えるので、腰痛の方に最適な布団と言えます

 

ダニ対策も万全でアレルギーの方に使っていただいても安心です

現時点で考えられる機能を全て詰め込んだマットレス「雲のやすらぎ」をぜひお試し下さい

3つ折りは扱いやすいので、特におススメです!

 

雲のやすらぎ公式販売店からどうぞ↓



カテゴリ:雲のやすらぎ 

これでカビ対策は完璧!せっかく買った「雲のやすらぎプレミアム」を無駄にしないで・・・

雲のやすらぎ壁に立てる

雲のやすらぎプレミアムは、5層構造のウレタン素材で厚みが17cmある敷き布団です

まるで雲のうえで寝ているような寝心地の良さで、腰にも優しい

 

そんな雲のやすらぎにカビを発生させないよう、くれぐれも気をつけておきたいです

 

 

雲のやすらぎカビ対策

 

ここでは雲のやすらぎにカビを発生させない為、やっておくお手入れポイントについてレビュー

 

 

なぜカビが発生するのか?

カビ

そもそもなぜカビが発生するのでしょう?

 

カビは温度湿気(水分)栄養(エサ)空気(酸素)の4つの条件が揃うと繁殖します

温度
カビが発生しやすい温度は20℃~30℃で、25℃前後を最も好みます
湿度
湿度が75%以上になると活発に活動します

 

東京の気温と湿度を例にあげると、上記に当てはまるのが6〜7月の梅雨時期と、9〜10月ごろ
梅雨は雨が多く湿度が高い、秋は台風が到来して雨が降り湿度が高い日が多くなります

 

カビは高温多湿の環境が整い、栄養となる人の皮脂、ふけ、髪の毛、ホコリがあると繁殖するわけです

 

つまり家の中のどこにでも条件が揃えばカビは発生します

しかも今は、冬には暖房や加湿器を使うので季節に関係なくカビの好む環境が整ってしまいます

 

もちろん布団、畳、フローリングも温度、湿度、エサ、空気とカビが好む環境が整いやすいのでカビが繁殖しやすいです

 

雲のやすらぎにカビを発生させない

雲

せっかく買った「雲のやすらぎ」です
カビなんか発生させないよう、心がけておきましょう

雲のやすらぎにカビを発生させないために何をすれば良い?

ただただ、雲のやすらぎが湿気持たないように気をつけておけば、カビ対策は良しと言えます

 

具体的に説明すると・・・

  • 休みでお天気の良い日は、雲のやすらぎを窓辺に立てかけさせ、窓を開けて風を通す
  • 毎朝、起きたら敷きっぱなしにせず、壁や窓辺に立てかけさせる

上記のことを心がければ、カビの心配は、ほぼ無くなります

 

雲のやすらぎは日々、敷きっぱなしにせずに室内に立てかけさせることがポイントです

 

休みの日は窓を開けて風を通しておきましょう
また天気の良い日に天日干しするのもおすすめです

 

天日干しは湿気の少ない10時〜14時くらいが一番良い時間と言われています
2週間に1度程度、可能なら天日干しするだけでしっかりと湿気やカビ対策することができます

 

天日干しが難しければ、日当たりのいい部屋で、雲のやすらぎを壁に立て掛けておくだけでも十分布団を乾燥させることができます

 

雲のやすらぎの除湿方法

雲のやすらぎ壁に立てる

 

朝起きたら、雲のやすらぎを壁などに立てかけさせておくと良い事は分かりました

 

それをした上で、カビがご心配ならその他にもっと除湿を+する方法もあります

  • 「すのこ」の上に雲のやすらぎを敷いて寝る
  • 雲のやすらぎと畳や床の間に除湿シートを敷く
  • 室内に木炭を置いておく

 

すのこ

すのこ

雲のやすらぎは、5層構造になっていて分厚いのでカビには注意しておくべきです

 

カビをはやしてしまうと、クリーニング店に出してとってもらうことになり厄介
受け付けてくれるクリーニング店を探すのも手間いりです

 

布団の下に「すのこ」を敷いて寝ると、板と板の間から空気が通り抜けるので、湿気予防に大変役立ちます

 

また、すのこは檜などの木で出来ています
木は水気を吸い取り発散させる性質を持っているので湿気取りに効果的です

 

すのこは通気性がよく、吸湿、放湿機能が抜群
雲のやすらぎの下に敷いておくとカビ対策は万全です

 

Amazonの「すのこ」

Amazon

すのこを雲のやすらぎの下に敷くなら、雲のやすらぎ布団サイズを先に確認しておきましょう・・・

 

サイズ 寸法
シングル 100×200cm
セミダブル 120×200cm
ダブル 140×200cm

 

タンスのゲンから出ている「すのこ」はAmazonで人気があり、価格もお手頃なのでおすすめです

タンスのゲン  すのこ  折りたたみ 

二つ折りタイプ  天然桐 

★★★★☆ ベストセラー1位

「すのこ」のサイズ

サイズ 寸法
シングル 幅97×長さ184~196×高さ2.5cm
セミダブル 幅120×長さ201~212×高さ2.5cm
ダブル 幅140×長さ201~212×高さ2.5cm

 
すのこのシングルだけが、雲のやすらぎのサイズに比べて微妙に小さい、寸足らずです
雲のやすらぎのシングルの方は、セミダブルのサイズの「すのこ」を選ぶほうが余裕があって良いです

 

価格(税込)

サイズ 価格
シングル ¥4,999
セミダブル ¥7,999
ダブル ¥9,999

 

商品概要

材質 天然桐・ひのき
スタイル 2つ折り・4つ折り・ロールタイプ
ブランド タンスのゲン

 

Amazon↓

タンスのゲン ベッド シングル すのこ 折りたたみ 二つ折り ベッドフレーム 二つ折りタイプ すのこベッド 天然桐 シングルベッド AM 000078 【51280】

新品価格
¥4,999から
(2022/1/20 22:01時点)

除湿シート

モットンの除湿シート↓

除湿シートは、布団で発生した湿気を吸い取り、カビが繁殖しにくい環境を作ってくれる

健康な大人で1晩に、コップ1杯の汗をかくと言われています
布団は思いのほか湿気を溜め込むのです

 

雲のやすらぎをフローリングや畳の上に敷いて寝ている場合、除湿シートは湿気を吸い取ってくれるので助かります

洗えるものがよく、乾かして何度でも使えるのでコスパ最強

ぜひ湿気取りに利用したい1品です

 

Amazonの除湿シート

Amazon

VK Living 除湿シート  洗える   湿気取り  シリカゲル入り

全年使える(防ダニ・防カビ・防臭加工) 吸湿センサー付き

★★★★☆

色⇒ブルー

 

サイズと価格

サイズ 価格(税込)
90*180 1,980円
110*180 2,580円
130*180 2,880円

  
特長

  • シリカゲルBを使用した除湿シートで、吸湿性・放湿性抜群
  • 防ダニ・防カビ・防臭機能がある
  • 干すタイミングが一目瞭然
    (湿度を教えてくれる吸湿センサー付き)
  • 干すだけで吸湿力が回復する
  • 汚れたら洗濯機で丸洗いOK!
  • 備長炭の動きで強力消臭効果!
  • 1年間の品質保証がある

 

Amazon↓

VK Living 除湿シート 寝具用 シングル 布団 除湿マット 洗える 梅雨対策 湿気取り シリカゲル入り 全年使える 防ダニ・防カビ・防臭加工 吸湿センサー付き 90x180cm ブルー

新品価格
¥1,980から
(2022/1/20 22:56時点)

畳とフローリング

畳

畳とフローリングはどちらが湿気やすいかと言うとフローリングです

フローリングの上に雲のやすらぎを敷く場合は、除湿シートを敷いておくほうがベストです

畳の場合
畳は「い草」で出来ていて、これが調湿機能を持っています

雲のやすらぎを畳の上に敷いていても、敷きっぱなしにせず昼間、畳に空気を当てておくようにするだけで畳のカビは防げます

 

「い草」は夜に布団の湿気を吸い取って昼間に吐き出してくれる優秀な天然素材
ただ古くなった畳や「い草」でない発泡製の科学素材の畳は調湿機能は期待できません

 

フローリングの場合
布団を敷いている場所がフローリングの場合、除湿シートは絶対に必要です

フローリングは、畳のように調湿機能がないので布団の湿気はたまりっぱなし

布団だけでなく、フローリングにもカビが発生してしまう危険性があります

 

木炭

炭八

木炭は湿気を吸収してくれるだけでなく、空気中の水分量が少なくなったときには、水分を放出し、空気中の水分を調整する効果もあります

 

電気を使わず、置くだけで手軽に湿気対策ができる、おすすめしたい、昔から使われている湿気対策グッズ

うちのおばあちゃんはいつも炭を床下や靴箱に入れていました

 

炭には、いくつか種類があるのですが除湿に向いている炭は「竹炭」といわれています

炭は天日干しをすることで、湿気や消臭の効果が復活するので、入れ替えなくてもずっと使えます

環境的にもエコですし、費用も最初だけで済むので経済的です
また消臭効果もある

 

雲のやすらぎを立てかけておく部屋に置いておくと部屋全体の湿気や臭いをとってくれるので、おすすめです

 

Amazonの木炭

Amazon

出雲カーボン・炭八・スマート小袋 3袋【炭八正規販売店】

調湿剤・湿気取り・繰り返し使える・(消臭 防臭 防カビ 防ダニ 防結露)

★★★★★

 

価格(税込)
¥1,980

 

商品概要

炭八スマート小袋 19cm×19cm 厚み約2.5cm 約40g/袋
素材 針葉樹を原料とした木炭 不織布2重包装(ポリプロピレン)
生産国 日本

 

Amazon↓

出雲カーボン 炭八 スマート小袋 3袋【炭八正規販売店】 調湿剤 湿気取り 繰り返し使える 消臭 防臭 防カビ 防ダニ 防結露 梅雨対策 「チャコロン」

新品価格
¥1,980から
(2022/1/20 22:16時点)

 

出雲カーボン 炭八 室内セット 4種類 10袋
(室内用3L×2 ・ タンス用×2 ・ ミニ×4 ・ スマート小袋×2)
脱臭 除湿 買い替え不要 (部屋/クローゼット/靴に使用する)

★★★★★

 

価格(税込)
¥8,522

Amazon↓

出雲カーボン 炭八 室内セット 4種類 10袋 (室内用3L×2 / タンス用×2 / ミニ×4 / スマート小袋×2) 脱臭 除湿 買い替え不要 (部屋/クローゼット/靴)

新品価格
¥8,522から
(2022/1/20 22:17時点)

まとめ

その他に除湿効果があるものは、重曹

小びんに重曹を入れて湿気の多い場所に置くと湿気取りに役立ちます

例えば、シューズBOXに入れておくと湿気と同時に、臭いも吸着してくれます

雲のやすらぎを使う場合は、湿気を溜めないよう心掛けて、なが~く使っていただきたいです

「雲のやすらぎ」のカビ対策をやっておけば、自然とダニ対策もやれていることになります

カビとダニは繁殖条件が同じ為です

 

画像クリックで雲のやすらぎ公式販売店へジャンプ↓

雲のやすらぎのお手入れ方法、使い方の詳細については下記の記事もご参考に↓

 

雲のやすらぎの特長からおトクに購入できる販売店はどこなのか?

雲のやすらぎレビューサイト!評判から最安値の販売店まで解説

 

 

 


カテゴリ:雲のやすらぎ 

雲のやすらぎを長く快適に使うために心がけておきたいお手入れ方法(高額だから長持ちさせたい!)

雲のやすぎの干し方

雲のやすらぎを購入したら少しでも長くいい状態を保って快適に休みたいものです

桜

その為に心がけておきたい注意点は何?

せっかく買った敷布団、的確なお手入れ方法を知ってコスパ最高の使い方をしていきましょう

 

 

 

気をつけておきたい点

せっかく買った布団だから長く良い状態を保って使っていきたいわ
確かにそうだね、正しいお手入れをして長持ちさせたいと誰もが思うよ
雲のやすらぎを長持ちさせる為に注意するべきポイントって何かあるのかしら?
あるある、知っているのと知らないのとでは大違い!じゃあ順番に見ていくよ

 

雲のやすらぎお手入れのポイント

布団干し

 

  • 湿気持たないように気をつける
  • 本体の丸洗いはしない
  • 頭と足の位置を時々変える

上記の3点には注意を払って頂きたいです

 

雲のやすらぎは17cmの厚みのあるウレタンフォームの敷布団です、そこで・・・

 

布団は乾燥させるように気をつける

素材がウレタンフォームなので水に弱い為、洗濯はしない

2週間サイクルで布団の向きを変えて圧力がかかる場所を変える

 

という点に気をつけていただきたいです

 

 

湿気を溜めない

部屋に風を通す

 

雲のやすらぎは17cmの厚みのある敷き布団

いくら通気性が良い構造と素材を使っているとは言え、湿気には十分の注意を払って頂きたい

 

雲のやすらぎに限らずどんな布団でも湿気を溜めるとロクなことがないよね
そう、ダニやカビは湿気の多い布団が大好きだからね
ダニやカビに布団が侵されないように、乾燥するようにしておかないとね

 

 

湿気を溜めない為に何をするか

立てかける

 

  • 布団はお天気の良い日は天日干し
  • 敷きっぱなしにしないで、毎朝、壁や窓辺に立てかけさせておく
  • 布団の下にスノコを敷いて寝る
  • 布団の下に除湿シートを敷いておく

 

湿気を溜めない為になるべく風を通して湿気を飛ばしておくってことね
そう天日干しは10時~2時くらいの間に2~3時間でいいよ

 

あまり長時間太陽に当てるとかえって布団の劣化に繋がる為、1週間に1回くらい2~3時間で良い

外に布団を出せない場合は、太陽があたる窓辺において天日干しをお願いします

 

毎日、朝起きたら壁や窓辺に立てかけさせておくだけでも風が通り、布団環境は良くなります

 

また汗かきの方は、布団の下にスノコを敷くと特にいいです

絶対敷かなくてはいけないものではありませんが、スノコを敷くと風が通り布団に湿気が溜まりません

 

布団の下に除湿シートを使うことはお手軽で、湿気取りには良い方法です

除湿シートが1枚あると天日干ししながら、繰り返し使えて経済的、布団のカビ対策にもってこいです

 

除湿シートはこちら↓

 

水洗いはしない

洗濯

 

雲のやすらぎの素材はウレタンフォーム

ウレタンフォームは水に弱いという欠点があるのです

 

ウレタンフォームには良い点もあるけど欠点もあるよね
そうなんだ、水に弱いっとこで水洗いが出来ない点が欠点と言えるよ

ウレタンフォームの長所短所を上げると以下のようになります

 

ウレタンフォーム長所

  • 自由に加工しやすい
  • 綿ホコリが出ない
  • 耐用年数が長い

ウレタンフォーム素材の敷き布団は、複雑な構造に加工しやすいため 体圧分散性や良い寝姿勢を保てるように加工できる

 

防菌加工、防ダニ加工が施せる、ホコリが出ないためアレルギー体質の方には良いものです

 

上記のように良い点がある為、布団素材として重宝されています

 

ウレタンフォーム欠点

  • 水洗いが出来ない

ウレタンフォームは水に弱い為、雲のやすらぎの洗濯はNGです

 

水を含むと布団内部に溜まり排出できず、化学反応によって分割が起こりウレタンがボロボロになってしまいます

 

 

布団が汚れた時の対処法

雲のやすらぎカバー

boxタイプ↑

 

でも、毎日使う布団だから汚れる時もあるよね
そう、まず汚れ防止のためにカバーを掛けておくことは必要だよ

 

洗濯不可なので、カバーをかける

ふわふわ

 

カバーをかけておくと布団本体の汚れ防止になり便利

カバーは洗濯機で洗濯出来るので清潔に使えます

 

  • 雲のやすらぎ専用カバーをかける
  • 市販のシーツを被せる

 

専用シーツの購入は公式販売店のサイトで出来ます

専用カバーはboxタイプシーツタイプがあり好きな方を選べる

 

3重のガーゼ仕様で肌触り抜群、気持ちよく寝られます

洗濯の時はネットに入れてから洗濯機にかけてください

 

 

「雲のやすらぎ敷き布団は汚れ防止の為にカバーをかけて使う方がいい」の記事もご参考に↓

 

布団本体が汚れてしまった場合
雲のやすらぎに飲み物をこぼしてしまって汚れたなどの場合はどうするの?
あるあることだね、でも洗濯はしないで欲しいんだ
どうするの?

 

1・タオルを水に濡らし固く絞る

2・こぼした箇所をタオルでポンポンと叩きながら汚れを取る

3・あとはドライヤーか天日干しをしてよく乾かしておく

 

タオルで布団をこすらないように注意してね
こすると汚れが余計に深く入ってしまい逆効果、ポンポン叩いて汚れをとってくださいね

 

頭と足の位置を時々変える

頭と足の位置を変える

 

頭と足の位置を変えるのはなぜなの?
布団にかかる重さの位置を変えてウレタンのヘタリを防ぐ為だよ

 

布団の頭と足の部分を2週間に1回程度反対に交換して使ってください

重さのかかる位置をまんべんなく使うと布団がより長持ちします

 

 

雲のやすらぎ商品概要

雲の上で寝る

 

雲のやすらぎ特徴や価格一覧

 

項目 雲のやすらぎ
厚み 17cm
大きさと重さ・シングル 200×100cm・7kg
大きさ重さ・セミダブル 200×120cm・8.4kg
大きさ重さ・ダブル 200×140cm・9.8kg
素材

1層目 ポリエステル

2層目 凹凸ウレタン素材

3層目 高反発ウレタン素

4層目 凹凸ウレタン素材

5層目 フランス産ロレーヌ地方ダウン種羊毛

寝心地 雲の上で寝ているような感覚
シングル税込価格  39,800円
セミダブル税込価格 49,800円
ダブル税込価格 59,800円
返金保証 100日間返金保証
反発力 高反発(150N
耐久性 10年・ 8万回の圧縮テストに耐えられた(復元率99.9%)
産地 日本
お手入れ方法 マットを部屋に立て掛けて陰干しもしくは天日干し
畳めるか  市販のゴムなどで止めなくては折り曲げられない
販売店 ㈱イッティ(ネット名は一番星)

 

 

まとめ

 

雲

 

雲のやすらぎは、腰に優しい、まるで雲の上に寝ているような寝心地の良い敷き布団です

 

体圧を分散する「腰に優しい機能」「寝心地の良さ」を長く保つ為にお手入れのポイントは押さえておいてください

 

湿気に気をつける点は雲のやすらぎを使う上で重要なポイントです

 

寝ている時以外は、風通しをよくして湿気持たないようにお願いします

 

雲のやすらぎの公式販売店では100日間お試しできる返金保証が付いています

100日間使ってみて、もし、満足できないと思ったら返品して返金してくれます

 

100日間のお試しは公式販売店だけに付いている特権

合わなかった時のことも考慮して返金保証付きの公式販売店がおすすめです

 

返金保証付きの公式販売店から雲のやすらぎを購入したほうがいいってことね
そう、どんな布団か?実際使ってみないとわからないからね

タップすると公式販売店のサイトに飛びます↓

返金保証付きの雲のやすらぎ公式販売店はこちら

 

 

雲のやすらぎの口コミを見たい 最安値の販売店情報も気になる場合は、下記の記事もご参考にしてください↓


カテゴリ:布団 雲のやすらぎ 

雲のやすらぎの敷き布団は汚れ防止の為にカバーをかけて使う方が絶対いい

雲のやすらぎカバー

雲のやすらぎは17cmの厚みを持つウレタン素材の敷布団です

洗濯機でお手軽に丸洗いができない為、汚れ防止の為にカバーをかけておくことをお勧めします

 

 

ふわふわ

 

雲のやすらぎには専用カバーがあり、3重のガーゼ仕様で肌触りも抜群
カバーだけ外して洗えるので清潔且つ便利です

 

 

布団にはカバーをかける方がいい

雲のやすらぎに限らず、布団にはカバーをかけて使う方が何かといいわよね
そうだね、うちは布団には、一応全部カバーをかけているよ

布団カバーを掛ける意味

  • 布団本体の汚れ防止
  • カバーだけを外して洗濯できるので清潔
  • カバーの素材によっては寝心地や気持ちよさがアップする

 

布団は毎日使うものなので、カバーをかけて清潔に快適に休みたいですね

 

 

 

雲のやすらぎ専用カバー

 

雲のやすらぎには専用カバーがあるのよね
そう、別売りだけど、上質なカバーがあるよ
お肌に直接触れるものだけに上質ってとこがいいわよね

 

 

専用カバーの商品概要

専用カバーは3重のガーゼ仕様だからお肌に優しいんだ
そうなの?赤ちゃんでもガーゼを主に使うものね
そう、ガーゼは柔らかくて吸湿性通気性に優れているからお肌にはいいんだよ

 

商品概要

項目 内容
素材 綿100%
生地 3重ガーゼ
添加物 なし(無添加・無塩素・無漂白)
生産国 日本製

 

 

雲のやすらぎ専用カバーは、綿100%の3重ガーゼ仕様
加えて無塩素・無漂白・無添加の商品です

 

化学物質を使っていないのでアトピー、敏感肌の方も安心
お肌に優しい点では、申し分のない作りになっています

 

 

タイプは2種類

 

雲のやすらぎカバー

boxタイプ

 

 

BOXタイプとカバータイプとの2種類があるのよね
そうなんだ、BOXタイプはおふとんをスッポリ包み込むからズレないよね
BOXとカバーの2種類から好きな方を選べるってとこは、なかなかいいわね

 

BOXタイプ

 

BOX形状になっているので布団をスッポリ包み込む感じです
ゴムで固定するので、寝ていてズレません

 

価格は特別税込価格で、通常価格より1,900円ほど安くなっています
今なら送料無料

 

サイズ 横×縦×厚さ 税込価格
シングル 100×200×25cm 5,980円
セミダブル 120×200×25cm 6,980円
ダブル 140×200×25cm 7,980円

 

       

シーツタイプ

 

カバーの大きさは150×210cm
価格は8,800円(税込)送料無料

 

シーツタイプなのでサイズはありません
10,800円のところが特別価格の8,800円です

     

 

注意する事

洗濯ネット

洗濯はネットに入れてから洗濯機にかけてください
そして乾燥機にはかけないようにお願いします

 

また届いた時はプレスされているのでパリッとしている感じを持つかもしれません
その場合は1度水洗いをするといい感じにふんわりします

買いたてのバスタオルみたいに使用前に一度水洗いをする感じです

 

専用カバーは化学物質を一切使っていないので、赤ちゃんがなめても大丈夫
アトピー、敏感肌体質の方にも優しい3重ガーゼ仕様

 

そのフンワリ感を維持するためにもネットに入れて穏やかに洗濯していただきたいです

 

 

Amazon、楽天、yahooの専用カバーの価格

Amazon 楽天、yahooにも専用カバーは販売されているのかしら?
Amazonと楽天にはなかったよ、でもyahooにはセミダブルとダブルは出品されていたよ

 

yahooショッピングの雲のやすらぎ敷布団の専用カバー

 

サイズ 税込価格 送料
シングル 出品なし  
セミダブル 6,980円 無料
ダブル 7,980円 無料

 

yahooショッピングの価格は公式販売店と同じ

送料が無料という点も同じです

 

シングルは今は出品されていなかったよ
やっぱり公式販売店の方が種類も揃ってるし、いいよね
そう、公式販売店は製造元だから品質も安心だよね

 

 

専用カバーの口コミ

専用カバーを使った人はどんな感想を持たれたのかしら?
公式販売店の口コミはいいことばかり取り上げてるかも?しれないし・・・
ここはyahooの口コミを見てみよう

 

yahooの口コミより抜粋↓

 

★★★★★ 2019年04月15日 凄く良かった

 

コメントで書いてあるとおりで凄く良かったです
商品もすぐに送ってもらえて助かりました

 

 

★★★★★ 2019年01月11日 専用なのでサイズぴったり

 

専用なのでサイズぴったりです。
他の商品で探す手間考えると効率良いかなと。

 

 

★★★★☆ 2017年02月07日 他の色が欲しい

 

雲のやすらぎ専用とあってピッタリです
ただ色が白だけ?汚れが目立たないか心配です
他の色もあればな~と思い評価4で

 

 

口コミを見るとカバーの評判は良いです

 

  • ガーゼ仕様なので使った感じ、気持ちがいい
  • 雲のやすらぎ専用カバーなのでサイズはピッタリ
  • 探す手間が省ける

という点が高評価につながっています

 

色の点で他の色もあればいいですが、今、白色1色しかないのです
包帯や白衣など医療関係同様、わずかな汚れも見逃さないためという観点かな?と理解しています

 

 

まとめ

シーツ 干す

 

雲のやすらぎの専用カバーは1枚あると汚れ防止になり助かります
休みの日にカバーだけ外して洗濯機で洗濯しておけばいつも清潔に寝られます

 

品質良しの3重ガーゼ仕様のカバーは、気持ち良い寝心地をもたらしてくれるでしょう

 

健康にもいいし、いいカバーであることは、重々わかる
ただ、お値段が若干高いのがたまにキズだよなぁ
そうねぇ、だから私も1枚だけ買おうと思うの・・・

カバーを洗って乾くまで、いいお天気なら1日で乾くわけだし・・・

そだね、なんてったって専用カバーはサイズがピッタリってとこがいいよね

 

公式販売店のサイトをタップすると、とっても下の方に専用カバーの購入画面が出て来ます

やっとあったか、カバーの画面って感じです
雲のやすらぎ敷布団・公式販売店のサイト

雲のやすらぎ敷布団の特徴や価格の詳細は、専門サイトをご参考にしてください↓


カテゴリ:雲のやすらぎ 

雲のやすらぎの購入はタイムセールで配布されるクーポンを使う方が断然お得

タイムセール-

同じ「雲のやすらぎ」を購入するなら少しでも、安く購入したいものです

 

常時実施中のキャンペーンは公式販売店のサイトに入って、自然と流れに沿ってさえいれば利用出来ています

 

しかし意外と見過ごしてしまうのが、時間限定、期間限定のタイムセール

 

 

タイムセール

 

 

タイムセールは初めての購入の場合でも使えるのでこれを利用しない手はない

 

 

初めての購入で使いたいタイムセール

 

雲のやすらぎ公式販売店は定期的にタイムセールを実施しています

 

タイムセールの場合、クーポンが配布されます

そのクーポンNOを購入の際「クーポンを利用する」のところに貼り付けるのです

 

公式販売店のサイトに入ると一番上にタイムセールが出て来ます
お見逃しのないように利用してください

 

 

タイムセールの利用方法

クーポン券がもらえること、知らないと損するよ!

 

タイムセールはその時々によって変更されますが、

例えば「10分タイムセール」を利用の場合

1,000円offクーポン初めての方でも使える)が配布されています

 

こういうセールは利用したほうが絶対お得
期間限定で使えそうなセールは見逃さないように使うべきです

 

使い方は、公式販売店のサイトをクリックすると一番上に「タイムセールのお知らせ」が出て来ます
ここをクリックして購入画面に進むと1,000offで購入できる↓

雲のやすらぎ公式販売店のサイト

 

10分間限定タイムセール1,000円offの進み方

 

まず公式販売店のサイトに入って↓

1・安く買いたい方はこちらをクリック
2・クーポンコードをコピーする
3・購入画面が出てくるのでクーポンコードを貼り付けて適用ボタンを押す

 

これでタイムセールのクーポンが利用でき1,000円お安くなります

 

 

 

クーポンの注意事項

クーポンを使う場合の注意事項があるのよね
そう、クーポンには規定があるから一応目を通しておいて!

 

  • 本ページに掲載の商品にのみご利用頂けます。並び項目
  • クーポンは1回のご注文につき、1つのみご利用頂けます。並び項目
  • 他のクーポンとの併用はできません。並び項目
  • 利用期限内に使用されなかったクーポンについては失効となり、再発行は致しかねます。並び項目
  • 利用期限の延長/変更は承れません。並び項目
  • クーポンは本ページ限定ですので、譲渡、交換などは行なえません。並び項目
  • クーポン利用後の取り消し、別の注文への適用変更はできません。並び項目
  • すでにご注文済みの注文に、後付でクーポンを適用することはできません。並び項目

・購入画面でクーポンを入力し適用ボタンを押さない場合は割引は適用されません。
 適用されない場合は通常価格でのご注文となりますので予めご注意ください。

 

 

 

価格(クーポン利用の場合)

クーポンを利用すると、その分値引きが入るのよね
そうだよ、クーポンの分、引いてもらえるんだ

 

雲のやすらぎ1枚購入の場合

1枚

 

雲のやすらぎを1枚購入、1,000円のクーポンを使う場合

 

サイズ クーポン利用価格 通常価格
シングル 38,800円 39,800円
セミダブル 48,800円 49,800円
ダブル 58,800円 59,800円

 

クーポンの金額分が値引きされます

          

 

雲のやすらぎ2枚購入の場合

2枚

クーポンは常時付いているサービスと重ねるとお得感があるよ
そうなの?例えば2枚購入する場合は、どういう風に組み合わせる?お値段は幾らになるの?

 

雲のやすらぎを2枚購入、1,000円のクーポンを使う場合

 

雲のやすらぎを2枚購入する場合は、2枚目の布団にキャンペーンが適応され、5,000円引き
1枚目にはタイムセールの1,000円クーポンを使います

 

この組み合わせで、2枚購入の場合は6,000円安く購入できることになります

 

サイズ クーポン+キャンペーン価格 通常価格
シングル×2 73,600円 79,600円
シングル+セミダブル 83,600円 89,600円
シングル+ダブル 93,600円 99,600円

 

 

布団のサイズの組み合わせにより価格は変わりますが、シングルを2枚購入の場合

 

普通、1枚目は39,800円ですが、タイムセールのクーポンを使って38,800円
2枚目は常時キャンペーン利用で5,000円引きの34,800円
これでシングル2枚の合計価格は73,600円になり6,000円お得になります

 

 

2回目以降に配布されるクーポン

1回購入して、2回目に購入する場合にもクーポンがもらえるのよね
そう、これは、初回の人は使えないんだ

 

実際に雲のやすらぎをご購入した人だけがもらえる20%OFFクーポンというものがあります

 

1回雲のやすらぎを購入して、後日2回目購入の場合はこのクーポンを使うと20%OFFで購入できます

 

20%OFFクーポンをもらうにはどうすればいいの?
じゃあ20%OFFクーポンのもらい方を見てみよう

クーポンを利用するための流れ

 

1・公式サイトで雲のやすらぎプレミアムを購入(1回目)
2・1回目購入時にメールマガジン配信を許可しておく
3・登録メールアドレスに配信されるクーポンコード付きメルマガを受け取る
4・公式サイトでクーポンコードを利用して再度、雲のやすらぎプレミアムを購入する

 

1回目購入時にメールマガジン配信を許可しておくとという点がポイントです

そうすると次回使える20%OFFクーポンが配信されてきます

 

 

まとめ

雲のやすらぎを少しでも安く買うためのポイントをまとめておこう

 

初めて購入の方
タイムセールを利用する
(購入画面でクーポンコードをコピーして貼り付けることをお忘れなく)

 

 

初めて購入で2枚必要な場合
タイムセールのクーポン+2枚購入の常時キャンペーンを組合わせる
(2枚購入画面から入ってクーポンコードを貼り付ける)

 

 

以前、購入した履歴のある方

メールマガジン配信のクーポンコードを利用して20%引きで購入する
(1回目購入時にメールマガジン配信を許可しておくことがポイントです)

 

 

公式販売店がおすすめ

 

公式販売店なら返金保証が確実についてるよ
なんといってもやっぱり公式販売店なら安心よね

 

返金保証付きの公式販売店はこちら

 

雲のやすらぎは公式販売店から購入する方が何かとお得で安心です

 

公式販売店に常に付いている主なサービス
100日間返金保証
送料無料
2枚目5,000円割引です

これらはクーポンなしでも適応される公式販売店に常時付いている特典です

 

口コミを見ると他社で購入した場合、レビューを書いて送料が無料になるとか、開封したので返品できなかったなどの書き込みがあります

 

公式販売店からの購入ですと、無条件で送料は無料100日返金保証が間違いなく付いています

送料と返金保証の不安要素を考えると同じ価格とは言え公式販売店からの購入をおすすめします

 

雲のやすらぎ敷き布団の特徴は、雲のやすらぎ専門サイトもご参考にしてください↓


カテゴリ:雲のやすらぎ 

(買う前に当然知っておくべき情報)「雲のやすらぎ」敷き布団の良い点、悪い点

どっちにしよう

どんな布団にも良い点悪い点があります

 

良い点が自分の希望することに当てはまっていればちょうど良い

しかし悪い点も見てみないと自分に合っているかどうかはわかりません

 

どっちにしよう

良い点がぴったりでも悪い点が自分が嫌な、我慢できない点だと・・・

「雲のやすらぎ」は合わないということです

 

ふとんを選ぶ際は良い点と悪い点、両方のバランスが大切です

雲のやすらぎの良い点と悪い点を上げました

 

 

雲のやすらぎ・良い点

雲のやすらぎの良い点って何?
そうだね、抜群の寝心地と腰痛対策が出来る点かな

雲のやすらぎで際立って目立つ良い点

  • まるで雲の上で寝ているような気持ちいい寝心地
  • 腰痛の方を想定して開発されているので腰に優しい

 

雲のやすらぎの良い点は以下のキャッチコピーに明確に現れています

 

「雲のやすらぎ」敷布団がこだわり抜いたのは『まるで雲の上で寝ているような寝心地

 

腰に優しい敷き布団NO1は譲れない

 

 

雲のやすらぎの良い点をPRする為に用いられている言葉ですが

寝心地がいい点と腰に優しい点が一番に自信を持っている所と言えます

 

 

抜群の寝心地

 

雲のやすらぎは寝心地には特に、こだわりを持っていて、雲の上で寝ているようなフンワリ感があります

 

雲の上で寝ているような感じってほんとなのかしら?
そりゃあ、キャッチコピーだから例えばの表現だよ
でも、ふんわりして気落ち良い寝心地なのは確かなのよね
そうだよ、いくら例えでもまるで気持ちよくないものをいいとは表現できないからね

 

寝心地が良い理由

 

雲のやすらぎが寝心地が良いのには理由があります

 

17cmの厚み

薄い敷き布団が寝心地が悪いことは言うまでもありません

雲のやすらぎは17cmの厚みを持たせているので、床つき感は全くなくフンワリ気持ちよく寝られます

 

高反発で体圧を跳ね返す

人が寝ている時は、全体重が敷き布団にかかることになります

その体圧を高反発の雲のやすらぎが跳ね返してくれるので、体がふとんに沈み込まず浮遊しているような感覚を持ちます

 

夏は涼しく冬は暖かい

雲のやすらぎは表裏を季節により使い分けるリバーシブル仕様

夏は通気性の良い面を上に、冬は羊毛の暖かい面を上にして寝る為、暑さ寒さが緩和され気持ちいい寝心地です

 

寝心地に関する口コミ

 

知恵袋のコーナーから雲のやすらぎの寝心地に関しての質問を抜粋したよ
あら、どんな質問と答えなのかしら?

 

雲のやすらぎという敷布団が気になっています。

今使っている敷布団が薄すぎるのか、最近寝起きに腰などが痛くなることが多いのです

私は腰痛が酷く、少しでも良くなればと思い雲のやすらぎを購入しました。

仕事などで疲れが溜まることが多かったのですが、雲のやすらぎに替えてからだいぶ翌朝にスッキリするようになりました。

 

腰痛や肩こりも以前より改善したので私には合っていたようです。

名前の通り沈み込むことがなく、浮いているような寝心地です。

 

 

回答の方は、雲のやすらぎの寝心地の良さを「浮いているような感覚で」と満足されています

こだわりを持って開発された「寝心地」で良い点が生かされている感想です

 

 

腰に優しい

 

雲のやすらぎは腰痛の方に配慮された敷き布団で、腰への負担をなくすため5層構造をとっています

 

5層構造って5重になってるってこと?
そうだよ、腰痛に対処するためには性質の違う素材のマットを組合わせる必要があるんだ
5層構造の中身はどんな風になっているのかしら?

 

雲のやすらぎ5層構造     

 

構造 素材 厚み
1層目 温かいロレーヌダウン(冬用) 1.5cm
2層目 身体を点で分散する凹凸アルファマット 5cm
3層目 高反発スプリングマット 4cm
4層目 身体を点で分散する凹凸アルファマット 5cm
5層目 通気性が良いマイティトップⅡ(夏用) 1.5cm

                      

雲のやすらぎは5層構造          

 

3層目

3層目の高反発スプリングマットは体圧を押し返す役割を持っていて

体が沈み込まず、浮いているような寝心地の良さを感じます

 

また腰に集中してかかる体圧を跳ね返すため、腰への負担が軽減され腰痛の方は腰が楽に感じられます

            

 

2層目と4層目

2層目と4層目の凹凸アルファマットは3層目で押し返されたを外にまんべんなく逃がしてくれる

上下で逃がす構造だから、腰にかかる圧力が軽減します

 

1層目と5層目

冬は1層目を上にして寝る、夏は5層目を上にして寝る

1層目は暖かい羊毛仕様、5層目は通気性がよく涼しいマイティトップⅡを使っています

 

冬は冷えると腰痛の原因になりますが、暖かい羊毛のロレーヌダウンで冷えから腰を守ります

夏は抗菌、防臭、防ダニ仕様のマイティトップⅡで暑さを和らげ清潔に寝られます

 

 

雲のやすらぎ・悪い点

 

雲のやすらぎには悪い点もあるわよね
それはあるよ、分厚いので畳んで押し入れに収納できない点が一番の悪い点かな
押し入れに入れられないということは、敷きっぱなしってこと?

いやいや、敷きっぱなしは風が通らないからダメダメ

壁か窓辺に立てかけさせるのがいいよ!

雲のやすらぎは17cmの厚みを持っています

畳みにくい為、毎朝起きたら、部屋の隅に立てかけさせておいてください

 

休みの日、良いお天気の日は、窓を開けて風通しをよくしておき、布団が湿気持たないようにお願いします

 

雲のやすらぎは分厚いので、風通しよくすることは、絶対だよ!
そう、わかったわ、湿気が大敵ってことね
ウン、湿気は良くないよ、カビの原因にもなるから注意しておいてね!

 

 

悪い点は他にもある

 

収納しにくいってとこが一番のデメリットだったけど他にも悪いとこあるの?
そうだね、以前悪い口コミを調べた時に気になったことがあるんだよ
私も聞いたことあるわ、体重が重すぎる人と45kgとかの軽すぎる人は合わないかも?ってとこね

 

 

悪い点まとめ

悪い口コミ

 

雲のやすらぎの悪い点をまとめると

  • 押し入れに収納しにくい
  • 敷きっぱなしはやめて!(毎日、壁などに立てかける)
  • 体重が重すぎる、軽すぎる方には合わない可能性がある

 

雲のやすらぎのデメリットと言えば、収納面と湿気を溜めない為に敷きっぱなしにできないこと

その他に体重も気になるところです

 

雲のやすらぎは高反発布団とは言え、寝心地を良くするため柔らかめではあります

体重が重すぎると、腰が沈み込み、腰に負担がかかってしまうケースがあります

 

体重が重くて腰痛持ちの方は、硬い高反発布団モットンの方が向いているかも?ね
そうだね、モットンは体重に応じて硬さを選べるからね

 

モットンは硬さを選べる

 

体重に応じて硬さが選べるのはモットンだよ

腰痛対策マットレス【モットン】の詳細はコチラ

 

 

モットンも雲のやすらぎと同じく腰痛対策に特化している高反発のマットレス

価格も雲のやすらぎと同じです

 

雲のやすらぎとの違いは、モットンの場合は硬さを選べること

 

モットンは硬さを選べる

モットンは体重により硬さを3種類から選ぶことができます

硬さは「140N・170N・270N」と3種類

 

体重が重い方

 

65kgから80kgまでなら硬さが170N

それ以上なら270Nがおすすめです

 

体重に耐えるためには、硬いほうが腰が沈み込まず腰が楽です

 

体重が軽い方

 

体重が軽い方は140Nがいいです 

雲のやすらぎの硬さが150Nですからモットンの方が硬さが柔らかいです

 

またモットンは厚みも10cmと雲のやすらぎより7cm薄いです

体が小さめのヤセ体型の方にとって薄い分、扱いやすい敷布団と言えるでしょう

 

 

体重が関係する「雲のやすらぎ」悪評は下記の記事もご参考にしてください↓

 

 

雲のやすらぎ商品概要

 

雲

 

雲のやすらぎ特徴や価格一覧

 

項目 雲のやすらぎ
厚み 17cm
大きさと重さ・シングル 200×100cm・7kg
大きさ重さ・セミダブル 200×120cm・8.4kg
大きさ重さ・ダブル 200×140cm・9.8kg
素材

1層目 ポリエステル

2層目 凹凸ウレタン素材

3層目 高反発ウレタン素

4層目 凹凸ウレタン素材

5層目 フランス産ロレーヌ地方ダウン種羊毛

寝心地 雲の上で寝ているような感覚
シングル税込価格  39,800円
セミダブル税込価格 49,800円
ダブル税込価格 59,800円
返金保証 100日間返金保証
反発力 高反発(150N
耐久性 10年・ 8万回の圧縮テストに耐えられた(復元率99.9%)
産地 日本
お手入れ方法 マットを部屋に立て掛けて陰干し(天日干しも可)
畳めるか  市販のゴムなどで止めなくては折り曲げられない
販売店 ㈱イッティ(ネット名は一番星)

 

 

まとめ

 

 

雲のやすらぎの良い点悪い点を見てきました

 

  • 良い点は寝心地がいい、腰に優しいということ
  • 悪い点は押し入れに畳んで片付けられない、湿気持たないように敷きっぱなしに出来ない
  • その他、体重が重い、軽すぎる方は、まずはお試しして見る必要があります

 

雲のやすらぎの公式販売店では100日間お試しできる返金保証が付いています

 

100日間のお試しは公式販売店だけに付いている特権です

yahooや楽天、Amazonからの雲のやすらぎには付いていない可能性があるので購入の際はご注意、ご確認ください

 

お試しするなら返金保証付きの公式販売店から雲のやすらぎを購入したほうが、100日使ったあとでも返品できるからいいってことね

返金保証付きの「雲のやすらぎ」公式販売店はこちらから

 

 

 


カテゴリ:雲のやすらぎ 

腰痛に特化した敷布団「雲のやすらぎ」で腰痛が悪化する方もおられるってホント?その理由を解説してます

腰が痛い男性

「雲のやすらぎ」のサイトを見ると一番に飛び込んでくるのが

腰に優しい敷布団NO1は譲れない」というキャッチコピー

 

そんな雲のやすらぎを使って腰痛が悪化する方がおられる・・・

信じがたいことですが、口コミを見るとそういう場合もあることが解ります

 

腰痛

 

合わなかったといえば一言で済みますが なぜ?どんな方が?腰痛が悪化したのか?

原因理由を突き詰めたくなります

 

購入した後で後悔しないように、雲のやすらぎで腰痛が悪化した方の口コミを調べました

そして自分の場合に当てはめてみて、合うか合わないか?の目安にしたいと思います

 

 

雲のやすらぎが腰に優しい理由

 

雲のやすらぎは5層構造

 

腰痛が悪化したという方がおられるとは言え「雲のやすらぎ」は腰への配慮・工夫を施しています

 

腰に優しいというくらいだから、何か腰にいいことをしてあるの?
普通の敷布団と違って「雲のやすらぎ」の場合、腰への配慮はバッチリされているんだよ

 

 雲のやすらぎが腰痛対策に工夫している点

17cmの厚み

 

厚みが17cmもある

 

薄い敷布団は床つき感があり腰や背中が痛くなる

厚みがあるほうが腰に優しい敷布団と言えます

 

しかも雲のやすらぎは、ただ分厚いだけではなく、役割を持たせた5層構造で腰痛対策を施しています

 

5層構造の3層目にあるマットで体圧を跳ね返し2層目と4層目のマットで分散する

 

3層目は高反発マットを使用していて腰に集中してかかる体圧を跳ね返します

跳ね返された体圧は2層目と4層目の凹凸マットが吸収、分散して逃がしてくれる

 

適度な反発力があるので体が沈み込みすぎず、体圧分散機能も上下で備えている 理論上、腰には優しいはずです

 

冬に使う1層目のロレーヌダウンは高級羊毛で暖かい

 

冬は冷えから腰痛が悪化する方がおられます

私は足腰を冷やすと腰が痛くなる為、冬には冷えには十分注意しています

 

雲のやすらぎは、冬は羊毛を一番上の層に持ってきて暖かさを確保しています

 

ちなみに夏は5層目の涼しい素材を1番上に用いて寝るリバーシブル仕様

冬は暖かく夏は涼しいという構図になっています

 

腰痛が悪化した口コミ

雲のやすらぎってこんなに腰に対策を凝らしているのにも関わらず、腰痛が悪化する人がおられるのよね
そうなんだ、万全の対策を講じていても、例外はあるんだよ
腰痛悪化にはどんな口コミがあるのか見てみたいわ

 

楽天の腰痛辛口、口コミより

 

雲のやすらぎは公式販売店なら無条件で送料が無料

それに対して楽天とyahooはレビュー記事を書くことで送料無料

 

送料の関係で楽天やyahooには正直な口コミがたくさんあるはずよね
そうだね、じゃあ代表で楽天の口コミから腰痛悪化の口コミを拾っていこう!

 

 

口コミ(肩が沈む・ヘタリ易い)旧バージョン

肩が重い

 

★☆☆☆☆ 2018-03-03 寝心地は持続しません…

 

40代・男性・身長175cm体重70kgです。使用期間は約1年半

エアウィーブを検索していて、このマットレスが気になったので購入してみました。

”まるで雲の上の寝心地!”がうたい文句ですが、初めて使った日から特にそんな感じはしませんでした。

他のレビューにもあるように、すぐマットレスが”へたる”感じがします。

わたしは普段横向きで寝るのですが、肩が沈みすぎて圧迫されるのか、朝起きると肩が重たい時が多いです。

肩が沈んでいるので、上手く寝返りができません

わたしは購入をおススメしません…

 

 

このレビューで気になったこと

「雲のやすらぎ」は2018年に改良を加え新しい「雲のやすらぎ」に生まれ変わっています

ちょうど旧雲のやすらぎが、新に入れ替わった時期の口コミで、2018年にはもう1年半の使用歴があります

 

そのことから、旧バージョンの雲のやすらぎの評価だと考えられます

新バージョンの雲のやすらぎは3層目のマットの素材をがらっと変えて反発力を強化ヘタリ易さを改善しました

 

体重70kgということですが、新バージョンの雲のやすらぎならもっと良い評価をいただけたかもわかりません

 

今は旧バージョンは廃盤になって久しいので、肩が沈み込む点、ヘタりやすい点は解消されています

 

 

旧バージョンと新バージョンの相違点は下記の記事もご参考にしてください↓

 

口コミ(へたってきたよ。腰も痛いし)旧バージョン

腰が痛い

 

★☆☆☆☆ 2016-05-26 残念です・・

 

175センチ、78キロの腰痛、頭痛持ちの夫のために探し当てたのが、セミダブルの雲のやすらぎでした。

初めの1週間ほどは、「腰、痛くない」と申しておりましたが、2週目「どうも痛いなあ」となり、

3週間ほどで、「へたってきたよ。腰も痛いし、ダメかも・・」と。

実際、真ん中辺りがくっきりと窪んでしまい、1か月もしないでこんな風になるのかと疑問も生じましたが、

期待が大きかっただけにとても残念でなりません。

夫は自分の体重が重いのかも・・と申しておりますが、きっとそういうことなのでしょうね。

 

 

 

このレビューで気になったこと

上記の口コミも旧バージョンの口コミなので腰が痛いヘタりやすいという感想を持たれています

 

旧、雲のやすらぎの3層目のマットは新バージョンに比べて反発力が弱かったので腰が沈んだのです

ちなみに新、雲のやすらぎの体圧分散力は、旧雲のやすらぎの約1.28倍に改善されています

 

体重が78キロと言うことなので尚更、旧バージョンの反発力では対応しきれなかったのですね

 

 

口コミ(体重が軽い方には硬い・もう少し沈み込んだほうがいい)新バージョン

体重が軽い

 

★☆☆☆☆ 2020-07-14 身体が痛い

 

首が悪いため寝具を一新しようと、整形外科医や腰痛持ちの人のおすすめ評価を拝見して良さそうなマットレスと思い購入しました。

最初に横になった瞬間、もう少し身体に沿って沈んで欲しい腰が浮いている感じがして違和感がありました。

体圧分散?確かに身体は真っ直ぐと言えば真っ直ぐな感じがします。

しかし、真っ直ぐ過ぎて、腰と背中が痛いです。

マットレス自体が硬いわけではありませんが、感覚としては、板の間で横たわったような身体が全くフィットしてくれない感じです。

私は体重が47kgほどですが、軽めの人だと適度に沈み込んでもらいたい肩や腰が沈まず硬さを感じるのかなと。

千代丸関にはいいのかもしれませんが…。

返金保証は100日後との事で、保証があるのは有り難いですが合わない人もいますので購入なさる方はご注意いただければと思います。

 

 

このレビューで気になったこと

これは2020年の投稿なので、雲のやすらぎの感想です

体重が軽い方には反発力が強すぎる、反発力が強いので布団が固く感じるという口コミです

 

確かに体重の軽い方はもっと反発力の弱い、低反発の布団のほうが良い場合もありますね

雲のやすらぎは高反発布団で、反発力は150Nあります

 

100N以上が高反発の布団ですので雲のやすらぎは反発力が強いほう

体が軽いと体圧が少ないため、押し返す力が強く感じられます

 

それともう一つ公式販売店には、100日間使用して合わなければ、返品、全額返金保証が付いています

Amazonや楽天やyahooには100日返金保証が付いていない可能性があるのでその点はご注意、ご確認ください

 

 

口コミ(体重が重い方で合わない方もおられる)新バージョン

太い人

 

★☆☆☆☆ 2020-05-29 体重が重いので合わない

 

体重にもよると思いますが一週間使用し、朝起きると腰が痛いです。

体重の軽い人向けの商品かなと思います。

 

 

このレビューで気になったこと

雲のやすらぎは、体重が軽いと反発力が強すぎて腰が浮く

反対に体重が重すぎると、体圧が重くかかって反発力が弱まり腰が沈み込む

 

雲のやすらぎは、体重が軽すぎても、重くても合わない可能性があるということが解ります

 

 

雲のやすらぎ口コミの良い悪いの比率

 

雲のやすらぎで腰痛が悪化したという辛口の口コミばかり見てきたけど、いい口コミもあるの?
そりゃあそうだよ、良きも悪きも口コミはいろいろあるよ
悪い口コミって何%くらいを占めているのかしら?
そうだね、1つと2つの辛口の口コミは全体の5%ほどだよ

 

雲のやすらぎシングルの場合の口コミ件数

 

★★★★★  1,137件

★★★★☆  1,188件

★★★☆☆   286件

★★☆☆☆   64件

★☆☆☆☆   68件

 

  • 4つと5つの高評価の方は・・・85%
  • 3つの可もなく不可もなくの方が・・・10%
  • 1つと2つの悪評価の方が・・・5%

 

悪い口コミがある反面、良い口コミも全体の85%を占めています

 

 

返金保証が付いているのは公式販売店

 

布団にしろ洋服にしろ、普通体型の人は便利よね
そうだね、口コミを見ていてもそれは感じる ・・・布団を開発する時、どうしてもターゲットを標準にあわせるからね
でも、合わなかった場合、公式販売店は返品が効くから助かるわ

もし、雲のやすらぎを購入されるなら、公式販売店がおすすめです

なぜなら公式販売店には、100日返金保証がついているからです

 

 

公式販売店なら、使ってみて満足いかない場合は100日間経過後、返品できる

 

これは公式だけの特権です

 

100日間お試しが出来る「返金保証」が付いているのは、公式販売店だけの特権だから他の販売店舗だともらえないよ
買う時は注意してくださいね

 

雲のやすらぎの公式販売店はこちら(タップでジャンプします)

 

雲のやすらぎお手入れ

 

お手入れ

 

雲のやすらぎのお手入れで気をつけることは何?
そりゃあ 17cmの厚みがある布団だから、湿気持たないように敷きっぱなしにしないことだよ

 

雲のやすらぎは窓辺や壁に立てかけさせて、風通しを良くしておくこと

 

 

干す時はお日様に当ててもいい 、可能なら、時々ベランダに出して天日干し

もしくは部屋の中で風通しの良い場所に陰干しするでも良い

 

頭と足の位置は2週間に1回くらい逆にして寝ると布団が長持ちします

 

 

体重が重い方はモットンがいい

 

体重が重い方、また軽すぎる方に腰痛が悪化したという口コミがあったね
そうなんだ、体重が重い方にはモットンの方がピッタリ来るかもしれないよ

 

雲のやすらぎと同じく腰痛対策にいいとされている敷き布団にモットンがあります

 

雲のやすらぎはモットンと比較されることがよくありますが、「価格が同じ」で「返品保証」もある

雲のやすらぎと同じく評判の良い腰痛対策用のマットレスだからです

 

 

モットンは硬さを3種類から選べます

 

モットンは硬さを選べる

 

モットンは体重により硬さを3種類から選ぶことができます

硬さは「140N・170N・270N」と3種類

 

体重が重い方

 

65kgから80kgまでなら硬さが170N

それ以上なら270Nがおすすめです

 

体重が軽い方

 

体重が軽い方は140Nがいいです 

雲のやすらぎの硬さが150Nですからモットンの方が硬さが柔らかいです

 

またモットンは厚みも10cmと雲のやすらぎより7cm薄いです

体が小さめのヤセ体型の方にとって扱いやすい敷布団と言えるでしょう

 

体重が65kg以上を越える、または47kg以下である場合は

モットンで腰痛対策を考えられるといいと思います

 

体重が重い方の場合、モットンの方がいいかもね!
そうだよ、それに体重が軽くて腰痛対策を考えたい方は、高反発でも柔らかい140Nのモットンがいいと思うよ

 

腰痛対策マットレス【モットン】の詳細はコチラ

 

 

「雲のやすらぎ」と「モットン」の比較記事もご参考に↓

 

 

モットンVS雲のやすらぎの特徴や価格一覧

モットンと雲のやすらぎの特徴の覧表です

 

項目 モットン 雲のやすらぎ
厚み 10㎝ 17cm
大きさと重さ・シングル 195×97cm・7.5kg 200×100cm・7kg
大きさ重さ・セミダブル 195×120cm・9.0kg 200×120cm・8.4kg
大きさ重さ・ダブル 195×140cm・10.7kg 200×140cm・9.8kg
素材 全部がウレタンフォーム

1層目 ポリエステル

2層目 凹凸ウレタン素材

3層目 高反発ウレタン素

4層目 凹凸ウレタン素材

5層目 フランス産ロレーヌ地方ダウン種羊毛

シングル税込価格  39,800円 39,800円
セミダブル税込価格 49,800円 49,800円
ダブル税込価格 59,800円 59,800円
返金保証 60日間返金保証 100日間返金保証
反発力 高反発(140N・170N・280N 高反発(150N
耐久性 10年・ 8万回の圧縮テストに耐えられた(復元率96.0%) 10年・ 8万回の圧縮テストに耐えられた(復元率99.9%)
販売店 ㈱グリボー (ブランド名はモットンジャパン) ㈱イッティ(ネット名は一番星)

 

 

まとめ

布団は体型にあった硬さと反発力が一番大事だよ
固め、柔らかめ、また、高反発でも低反発でも体重の組み合わせ次第で良くもなり悪くもなるってことがわかったわ

 

例えば体重に対して、反発力が弱い為に腰が深く沈み込みすぎたり

体重が軽い割に反発力が強すぎて腰が浮いてしまったり

両者とも腰にはよくありません

 

みんながみんな高反発マットレスだから腰痛に良いとは限らない

悪い口コミでも見かけたように体重や体型によっても左右されると思います

 

ご自分の体重と照らし合わせてみて、合う布団で気持ちよく休んで頂きたいと思います

雲のやすらぎもモットンも返金保証が付いているので合わなかった時は安心です 

 


カテゴリ:雲のやすらぎ 

「雲のやすらぎ」と「雲のやすらぎプレミアム」を同じ敷き布団と混同してる人へ向けて解説

雲

「雲のやすらぎ」とネットで検索するとその中に「雲のやすらぎプレミアム」というワードが出て来ます

 

プレミアムと付いていると、雲のやすらぎの豪華版かと思ってしまいますね

この違いは何?と気になります

 

雲

雲のやすらぎ」と「雲のやすらぎプレミアム」の違いについて調べました

 

 

「雲のやすらぎ」と「雲のやすらぎプレミアム」の違い

「雲のやすらぎ」と「雲のやすらぎプレミアム」って違うものが2種類あるってこと?
いいや、今は「雲のやすらぎ」といえばプレミアムのことだよ!

調べてみると「雲のやすらぎ」は2018年に改良を加え「雲のやすらぎプレミアム」に生まれ変わっています

 

今は旧の「雲のやすらぎ」は廃盤になって久しいので、「雲のやすらぎ」と書いてあれば自ずとプレミアムのことを指しています

 

㈱イッティは、以前の欠点をなくす為に研究を繰り返し、2018年に、より優秀な布団に改良して発売した訳です

 

プレミアムで良くなった事

どこが今までの「雲のやすらぎ」より良くなったのかしら?
もっと腰への負担が軽減された、もっとヘタリにくくなったことだよ!

 

プレミアムで変更された点

 

雲のやすらぎは5層構造

一番大きな改良箇所は3層目のマットの素材を変えたこと

3層目のマットをサイドスプレッドマット ⇒ 高反発スプリングマットに変更しました

 

5層構造の3層目は布団の中心にあたる大事な箇所
そこを高反発ウレタン100%使用のスプリングマットに変更

反発力を強化ヘタリにくい布団に改善しました

 

高反発スプリングマットに変更したことで良くなった点↓

  • 反発力が強くなった事で腰への負担がもっと軽減されるようになった
  • 質の良い高反発ウレタンを採用する事で今までより布団が長持ちするようになった!

 

反発力を強化した事で体圧分散力がアップした

プレミアムは反発力を強化する目的で3層目を「高反発スプリングマット」に変更して体圧分散力を上げたんだよ
体圧分散力が強くなったってことは腰への負担が減らせたって事ね
また反発力を強くすると体圧分散力が上がるだけでなく、布団と体の接地面積も広くなるんだよね
接地面積を広くすると、何かいいことがあるの?
接地面積が広いと正しい寝姿勢で寝やすいんだよ!

 

今の「雲のやすらぎ」は旧バージョンより体圧分散力が上がり、正しい寝姿勢を保ちやすいものにバージョンアップされています

 

 

プレミアムで採用している高反発スプリングマットは強い反発力で体圧を押し返し・体を持ち上げ・支えてくれる

 

つまり旧版の雲のやすらぎよりも「体圧分散」が強化されたので腰への負担が軽減しました
(ちなみに雲のやすらぎプレミアムの体圧分散は、雲のやすらぎの約1.28倍)

体圧分散が強化された証として布団と体との接触面積が広くなっています

 

身体あたる接触面積が広がると、2ついいことがあります↓

  • 体圧分散力が強化される
  • 正しい寝姿勢を維持できる

 

接地面積
布団と体の接地面積は広いほど寝やすいのよね
そうなんだ、布団によって接地面積は違うんだよ

 

接触面積の数値が大きくなるほど、サポートエリアが広がるため自然な寝姿勢を保ちやすく体圧分散性にも優れています

 

 

㈱イッティ(開発販売元)のデーターによると、

旧の雲のやすらぎの接地面積 ⇒3224.77㎠
の雲のやすらぎプレミアム ⇒4129.02㎠
一般の敷布団 ⇒1533.93㎠

 

プレミアムの接地面積が一番広いことが解ります
それはプレミアムが、自然な寝姿勢を保ちやすく体圧分散性に優れたものに改善されたということです

 

 

ヘタリにくさが強化された

 

17cmの厚み

 

雲のやすらぎプレミアムは、非常にへたりにくい仕様に改善されました
これも「高反発スプリングマット」に変えたことによる効果です

 

高反発スプリングマットは、高反発ウレタンを100%使用
見掛け密度比重35kgの高品質で、耐久性に優れています

 

へたりにくい高反発ウレタンを採用した事で「雲のやすらぎ」は以前よりグッとへたりにくくなりました

 

ヘタリにくさの実証

 

へたりにくい

 

雲のやすらぎプレミアムは、へたりにくさが改善されたことを証明するための試験を行っています

 

日本の第三者機関にて、繰り返し圧縮試験を80,000回行い、厚みの低下率が0.1%であることを実証
また、同じく日本の第三者検査機関にて圧縮弾性試験を行ったところ、復元率は100%

 

厚みの低下が少なく、元に戻る力が100%であることが実験の結果解りました

これら2件の試験結果から、雲のやすらぎプレミアムは、へたりにくさに優れていることが証明されています

 

 

旧、新バージョンの布団の厚みは同じ

旧バージョンも新バージョンも厚みは17cmで変わらないんだよ
そうなの?トータルが変わらないってことは、5層の各比率を変えたのね
そうなんだ、それでは、旧バージョンと新バージョンのそれぞれの層の厚みを見てみよう

 

素材
1層目 温かいロレーヌダウン(冬用) 2cm 1.5cm
2層目 身体を点で分散する凹凸アルファマット 3.5cm 5cm
3層目 サイドスプレッドマット⇒高反発スプリングマット 6cm 4cm
4層目 身体を点で分散する凹凸アルファマット 3.5cm 5cm
5層目 通気性が良いマイティトップⅡ(夏用) 2cm 1.5cm

                           

同じ点

トータルの厚みは17cmと変更なし
5層構造であることも変更なし

 

厚みの変更箇所
3層目の高反発スプリングマットが4cmと薄くなりました
2層目4層目の凹凸アルファマットが3.5cm⇒5cmに変更
1層目のロレーヌダウンと5層目のマイティトップⅡの厚みが2cm⇒1.5㎝に変更

 

凹凸アルファマットが上下共、分厚くなって体圧分散力をアップさせた
サイドスプレッドマットを高反発スプリングマットに変更した結果へたりにくくなりました

 

 

旧バージョンの口コミ

口コミ

 

以前の旧「雲のやすらぎ」では、ヘタりやすいという不満の口コミが見受けられました

「雲のやすらぎを使っているが凹みが出来た」とか「雲のやすらぎはへたりやすい」という悪評です

 

 

例えばAmazonの2013年の旧バージョンの口コミです

★☆☆☆☆ 耐久性にかなり問題あり。Amazonより
2013年2月25日

自分は、このシングルサイズを購入しましたが、寝返りがうちにくい。袋を開けたら返品も不可。
そして一週間ほど我慢して使用しましたが、窪みができました
特に腰の部分。値段がこの質であり得ないくらい高いです。売値としてはシングルで7000円くらいでちょうど良い位の物だと思います。
製造元に言いたいです。この商品に自信があるのなら返金保証をしっかり付けてもらいたいです。
まあ返品の嵐なのは予想できますが。とにかくこの商品の購入を検討されている方にはよくこの文を読んで頂いてもらいたいです。

 

上記は旧バージョンの「雲のやすらぎ」のヘタりやすいという不満口コミです

 

もう一つは同じ2013年の旧バージョン口コミですが、評価が良いものもたくさんありました

★★★★★ このふわふわ感は他にはないですね! Amazonより
2013年2月13日
インターネットで説明を読んでいて思わず欲しくなって買って使っています。
ベッドの上でもフローリングの上でも底付き感がなくふんわりした感触です。
腰に負担がかからないように工夫がされていて今までの寝具にはなかった寝心地です。

 

旧版の「雲のやすらぎ」といえども満足された方が多かったことも事実です

 

まとめ

雲の上で寝る

今の「雲のやすらぎ」は反発性の高いスプリングマットに変えたことで腰への負担が軽減

 

旧バージョンの「雲のやすらぎ」に比べて、寝返りがしやすくなり、さらに寝心地が良くなりました

 

耐久性に対しても劣化しにくい「雲のやすらぎ」に改善されています

 

厚みのある5層構造で腰に優しい敷布団であるため腰痛持ちの方には特に人気のある布団です

 

「雲のやすらぎ」の詳しい商品内容は下記の専門サイトもご参考にしてください↓

 

100日間お試しが出来る「返金保証」が付いているのは、公式販売店だけの特権だから他の販売店舗だともらえないよ
買う時は注意してくださいね

 

雲のやすらぎの公式販売店はこちら(タップでジャンプします)




カテゴリ:雲のやすらぎ 

腰痛対策にいい!「雲のやすらぎ」がどんなに素晴らしい敷布団なのか徹底解説

柔らかい

腰が痛い、痛くなる方にいいと言われている「雲のやすらぎ」敷布団
どんな特徴を持つ敷き布団なのでしょうか?

 

どんなところが腰痛対策に役立つと言うの?
そうだね、ホントに腰に優しいのかどうかわからないよね、では腰痛に良いとされている理由を一つずつ見てみよう

 

腰に優しい敷布団で1位

 

ゼネラルリサーチが調査した結果、雲のやすらぎが「腰に優しい敷布団」でなんと1位に選ばれているんだよ!
そうなの?1位に選ばれるってことは効果を感じた人が多いってことよね
調査結果を見ると少しは信用出来そうだろ?

雲のやすらぎはインターネットでゼネラルリサーチが2020/1/31~2/4に調べた結果
腰に優しい敷布団」で1位に選ばれています

 

  • 整体師が選んだ(整体師・調査人数1047名中409名
  • 整形外科医が選んだ(整形外科医・調査人数1005名中363名
  • 柔道整復師が選んだ(柔道整復師・調査人数1078名中371名
  • 腰が気になる人が選んだ(腰が気になる男女・調査人数1038名中643名

 

整体師や整形外科医は腰痛の専門家
その方々にも腰痛対策に効果的な敷布団だと認められている訳です

 

雲のやすらぎが腰に優しいということは間違いない!と言えそうです

 

ゼネラルリサーチ会社概要

 

ところで調査元のゼネラルリサーチって信用できる会社なの?

うん、もちろん!ゼネラルリサーチは企業に変わって第3者的立ち位置でインターネットを使って市場調査する会社なんだよ

 

ゼネラルリサーチとは?

項目 内容
運営者 ゼネラルリサーチ株式会社
代表者 五條 寿朗
資本金 1000万円
従業員数 10名(グループ合計169名)2020年4月1日時点
事業内容 マーケティングリサーチ事業
・インターネット市場調査
・コンテンツマーケティング調査
・調査企画設計・集計・分析
・グローバルマーケティングリサーチ
・その他マーケティングに関するコンサルティング事業
所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-9 エスティ青山ビルB1F~3F
連絡先 Tel:03-6418-2803
E-mail

support@general-research.co.jp

 
商品やサービスに関する消費者の意識や実態を調査・収集、その情報を統計的に処理し
企業や団体や個人に提供する会社です

 

17cmの厚みが腰痛にいい

17cmの厚み

 

雲のやすらぎって17cmもの厚みを持たせているわね
そう、腰への負担を軽減するためには15cm以上の厚みが必要なんだよ!

 

腰への負担を減らすために必要な要素は以下の3点

 

  • 反発力
    (反発力が弱いと腰が布団に沈み込むので腰に負担がかかる)
  • 体圧を分散する
    (寝ている時、体圧は腰に1点集中する為、分散されないと腰に負担がかかる)
  • 適度な硬さ
    (柔らかい布団は1晩寝ていると腰が沈み込み寝返りを打ちにくい⇒結果、寝返り時、腰に負担がかかる)

 

1・反発力があるほうが、体が(特に腰)沈み込まず 寝返りが打ちやすい

 

2・体圧を分散する機能があると重い腰に集中して圧がかからない⇒腰に負担が掛からない

 

3・柔らかすぎず、硬すぎずの布団は、S字型の理想的な寝姿勢で寝ることができる⇒体が楽

 

3つの要素を全部入れるためには複数の素材を組合わせる必要があります
違う機能を持つ素材を組み合わせた結果、雲のやすらぎは17cmの厚みになりました

 

厚みがある方が寝心地も良い

 

雲のやすらぎ

 

考えても見てください、敷ふとんは厚みがある方が寝心地も良いよね
そうね、せんべい布団みたいに薄いふとんは寝心地悪い!
薄い布団は想像するだけでも腰が痛そう・・・だよ

 

雲のやすらぎは腰痛対策寝心地の良さを追求した結果17cmの厚みになっています

 

厚みがある=床つき感がない=寝心地が良い=腰に優しい
という構図が思い浮かびます

 

 

5層構造で腰痛対策

 

雲のやすらぎは5層構造

 

雲のやすらぎは腰痛に対処するために5層の構造になっているんだよ
5つもの層を地質断層みたいに組み合わせているわけね

雲のやすらぎは腰の負担を軽減する為5層構造になっています

 

1層目 ポリエステル(マイティトップⅡ)(1.5cm)
2層目 凹凸ウレタン素材(5cm)
3層目 高反発ウレタン素材(4cm)
4層目 凹凸ウレタン素材(5cm)
5層目 フランス産ロレーヌ地方ダウン種羊毛(1.5cm)

 

3層目の高反発スプリングマット
人が寝ているときは、腰に集中して体圧がかかります
その体圧を3層目の高反発スプリングマットが跳ね返します

 

2層目と4層目の凹凸アルファマット
3層目で跳ね返した体圧を2層目と4層目の凹凸アルファマットが受け止め拡散

その結果、腰にかかる体圧が分散され腰の負担が軽減される仕組みです

 

1層目のポリエステル
1層目はポリエステル素材で涼しく、夏にはこちらを上にして寝る

 

5層目の羊毛
5層目は暖かい品質の良い高級羊毛素材を使用
暖かいので冬場にはこちらを上にして寝る

 

1層目と5層目は季節にあわせて表裏を使い分けるリバーシブル仕様
夏は涼しく冬は暖かい寝心地の良さを追求した仕様になっています

 

 

雲のやすらぎの商品概要

 

雲の上で寝る

 

「雲のやすらぎ」敷布団でこだわり抜いたのは『浮いてるような感覚

まるで雲の上で寝ているような寝心地の良さを感じて頂きたい

その願いと特徴から「雲のやすらぎ」と名付けられています

 

商品の特徴一覧表

体圧分散の常識を覆した独自の体圧拡散製法「クロスクラウド式」採用
凹凸加工のアルファマットで体圧を拡散し腰痛の方に安心
厚さは17cmと極厚ふんわりボリューム敷布団で寝心地が抜群に良い
最高級フランスロレーヌダウン仕様で冬はあったかい
リバーシブル仕様なので夏は、冬の反対側、通気性抜群の面を上にして寝る
SEKマーク取得のマイティトップIIを採用で、防ダニ・抗菌、防臭効果あり
日本製なので品質は安心

 

 

こんなに腰痛対策を考えている敷布団も珍しいよ!
17cmの厚み自体が珍しいよね
そう、腰にいいと言われているモットンでも厚みは10cmしかないんだ
雲のやすらぎは、腰痛の方のことを考えて開発された究極の腰痛に特化した敷布団なのね!

 

雲のやすらぎモットン比較した記事も参考にしてください↓

 

雲のやすらぎのお手入れ方法

お手入れ

 

雲のやすらぎのお手入れ方法のポイントはひとつ
立てかけさせて風通しをよくすることです

 

雲のやすらぎって分厚いけど干す時はどうするの?

窓を開けて風通しの良い場所に立てかけさせ、陰干しをして湿気を逃がしてください

 

天日干ししてはいけないのかしら?

天日干しすると、より布団の湿気が飛びやすいので、天日干しでも一向に構いません
可能ならベランダに出して干すことはいいことです

 

布団を長持ちさせるために何か注意することってあるの?

 

敷布団の頭と足の部分を2週間に1回、位置を反対に交換してください
まんべんなく使うことで布団がより長持ちします

 

また布団の下に敷きパットやスノコを敷いて使うと風が通りやすくていいです

お部屋の環境や汗かきの方はどうしても湿気が溜まりやすい場合があります

 

布団の下に敷きパットスノコを敷いて使うと風が通りやすくて湿気持たず、いい方法です

 

少なくとも毎日、敷きっぱなしにせず、起きたら窓などに立てかけさせて風通しをよくして使ってください

 

「雲のやすらぎ」の製造販売元は(株)イッティ

雲のやすらぎ公式販売店は以下のサイトです↓

腰痛対策に特化している「雲のやすらぎ 」

 

通販限定商品「雲のやすらぎ」には(株)イッティという公式販売店があります

しかし通販限定商品なので、公式販売店の他、Amazon、楽天、Yahooにも出品されています

 

価格は公式販売店と同じですが、Amazon、楽天、Yahooには返金保証が付いていない可能性が・・・

なぜなら口コミに返品できる公式販売店にしておけばよかったというものを見かけるからです

また楽天、Yahooと異なり、公式販売店の場合は無条件で送料無料です

 

返金保証が確実についている、レビュー記事を書かなくても送料無料な点で公式販売店からのご購入がおすすめです

 

雲のやすらぎ価格

 

出費

 

雲のやすらぎの価格は公式販売店、Amazon、楽天、yahooと同じです

 

違う点は公式販売店には返金保証が付いている

レビュー記事を書かなくても無条件で送料が無料になることです

 

楽天やyahooの場合、商品到着後レビュー記事を書くというお約束を購入時に選ぶと送料が無料になる
そして到着後にレビュー記事を書いて提出するシステム

レビュー記事を書くのが面倒な場合は、「書かない」を選択しておくと送料はかかりますが記事は書かなくて済みます

 

価格(公式販売店・Amazon・楽天・yahoo)は同じ↓

サイズ 価格(税込み)
シングル 39,800円
セミダブル 49,800円
ダブル 59,800円

 

Amazon、楽天、Yahoo、公式販売店は、価格は同じです
しかし公式販売店にだけは返金保証が確実に付いています
そして送料は無条件で無料です

 

 

雲のやすらぎを返品するときの注意点!(Amazon・楽天では返品できない)の記事もご参考に↓

 

まとめ

 

 

雲のやすらぎは腰痛の方によいという機能をすべて備えています
腰痛を和らげるための工夫がされている敷き布団だということが解ります

 

具体的には、17cmの厚みを持たせ、体圧を跳ね返し分散する機能を持っている

寝心地をよくするため、夏は涼しく、冬は暖かなリバーシブル仕様
抗菌、防臭、防ダニ仕様、日本製で安心です

 

使う上で注意することは、敷きっぱなしにしない
湿気持たない様、朝起きたら立てかけさせておく
ということです

 

腰痛でお悩みの方は、雲のやすらぎをお試ししてみてください

 

公式販売店なら100日間、使ってみて合わない場合は返金してくれる!

100日間の返金保証つき

 

 

お試しが出来るのは、公式販売店だけについている特権だから他の販売店舗だともらえないよ
買う時は注意してくださいね

 

 


カテゴリ:雲のやすらぎ 

カテゴリー
人気のある記事
最近の投稿
最近のコメント

    ページの先頭へ

    Translate »