そのやり方で大丈夫?布団に血液が付いた場合の正しい落とし方

布団血液がついてしまうことってありますよね

虫に刺されて痒くて寝ている間に引っ掻いてしまうことはよくあります

 

 

寝る

ふと気が付くと布団に血液がついてしまっていたなんてこともありがちです

 

そんな場合はどんな方法で血液を取ればいいのでしょう?
布団に付いた血液の落とし方についてです

 

 

布団につく可能性のある汚れ

布団につく汚れの種類はいろいろあるよね
そうだね、血液、コヒー、ボールペンとかが多いかも・・・

布団のそばでコヒーを飲んだり、書き物をしたり・・・
血液だと寝ている間に痒いところを引っ掻いてしまったり、生理や鼻血で布団を汚したり・・・

汚れは汚れの原因になった物によって取り方が違ってくるよ
汚れにはどんな種類があるのかしら?

汚れの種類

  • たんぱく質(血液、牛乳、皮脂)
  • 水溶性(コーヒー、ジュース、ワイン)
  • 油溶性(ボールペン、口紅)
  • 不溶性(泥)

汚れの種類によって落とし方は違います

 

布団にはカバーをかけておく

掛けふとんカバー701円(798円の2割引でした)

汚れた場合を想定して布団には最初からカバーを掛けておくといいよ
そうね、敷きパッドを敷いておくのもいい方法よね

布団が汚れた時、カバーや敷きパッドを使用しておくと汚れ落としにできます
子供が小さい、介護が必要な人がおられる場合は布団カバー敷きパットは必須です

 

丸洗い出来るシーツをかけておく、敷きパッドやバスタオルを敷いておくなどして布団まで染み込まないようにしておくと大分、汚れた場合の処理が楽です

 

布団の西川にはいろんなタイプの寝具類が数多く揃っています

子供用ならスヌーピー柄がオススメ(探す場合はスヌーピーと入れて検索)↓

布団に付いた血液を落とす方法

布団の臭い

 

血液タンパク質の汚れに該当します

 

血液の汚れの特徴

  • 時間が経つにつれて、血液が固まって繊維に固着し落ちにくくなる
  • 熱をかけてしまうと固まってしまい、汚れが落ちにくくなる
    (シミ抜きの際は、か人肌程度のぬるま湯を使う)

つまり血液が布団についていたら

矢印
なるべく早く
熱湯ではなく、水かぬるま湯を使って拭き取ることがポイントです

 

気付きが早かった場合の血液を落とす方法

なぜ

 

血液が付いている事を幸いにも早期に発見した場合・・・
どうする?

 

  • まず、乾いたタオルで血液汚れを吸い取る
  • 水に湿らせたタオルで汚れた部分を軽く叩く
  • 汚れが落ちるまで、乾いたタオルで吸い取る
  • 血液落としはお湯ではなくぬるま湯を使うこと
  • 血液を布団から乾いたタオルに移す感じ

タオルと水ならどの家庭にもあるので実用的な方法です
血液がついて早い段階で処理するほうが落ちやすいです

 

血液が水だけでは落ちきれなかった場合

台所洗剤

水だけでは十分に血液のシミが落ちない場合もあります

そんな時は洗剤オキシドールを使いましょう
メイク落としシートが家にあればそれを使って汚れを拭き取る方法も良い

 

血液落としに使うもの

  • 食器用洗剤・石鹸・ボディーソープ
  • オキシドール
  • メイク落としシート

食器用洗剤・石鹸・ボディーソープで落とす方法

ボディーソープ

 

食器用洗剤・石鹸・ボディーソープで血液を落とす

 

  • それぞれの洗剤は3~5倍ほど水で薄める
  • 洗剤液を綿棒歯ブラシにつけ、トントンと叩きながら汚れた部分に液を染み込ませていく
  • 綿棒に血液の汚れがついてきたら、乾いたタオルで拭き取る
  • 汚れが落ちるまで汚れに洗剤を染み込ませ、綿棒に汚れを移すことを繰り返す
  • 血液汚れが落ちてきたら、水で濡らしたタオルでしっかり拭き取ります

 

汚れを綿棒に移して、最後に仕上げに洗剤分をタオルで拭き取る感じ

 

オキシドールで落とす方法

オキシドール

オキシドールで血液を落とす

 

  • 綿棒歯ブラシにオキシドールをつけ、血液のついた部分をトントンと叩くように落としていく
  • 浮いてきた汚れを濡れタオルで拭き取る
  • 血液の汚れが取れるまで、叩く拭き取るを繰り返す

 

メイク落としシートで汚れを拭き取る方法

メイク落としシート

メイク落としシートで血液を落とす

 

  • メイク落としシートで血液の汚れを拭き取る
  • 強い力でゴシゴシこすらないで優しく拭き取る

    (ゴシゴシすると布団の生地が痛みます)

 

時間が経った血液を落とす場合

時間がたった血液は乾いて落ちにくいよね
そう、でも家にある身近なものを使って落とす方法はあるよ

 

洗濯用の漂白剤で落とす

衣料用漂白剤

漂白剤で血液を落とす

 

布団には色落ちしないように酸素系漂白剤を使う

 

  • 綿棒歯ブラシに漂白剤を含ませる
  • シミの部分をトントンと叩きながら取る
  • 濡れタオルでしっかりと拭き取る
  • シミが落ちるまで叩く拭き取るを繰り返す

※漂白剤には塩素系や還元漂白剤もありますが必ず「酸素系」を使用する

 

塩素系漂白剤と酸素系漂白剤の違い

「塩素系漂白剤」
アルカリ性で、酸素系よりパワフルに漂白できます
漂白力が強いため、白いワイシャツや汚れが染みついたタオルなどの漂白に有効です。
酸性の洗剤と混ぜると有毒なガスが発生するため、パッケージには大きく「まぜるな危険」と書かれています

 

「酸素系漂白剤」
塩素系漂白剤に比べると漂白力が穏やかで、色柄ものの漂白に使えます
酸素系漂白剤には粉末タイプと液体タイプがあり、両者の漂白力を比べると粉末タイプの方が若干勝ります

 

 

大根おろしで落とす方法

大根おろし

大根おろしで血液を落とせるんだよ
あら、意外だわ・・・

大根おろしは、血液のタンパク質を分解する成分を含んでいます
おろし汁乾いた血液を落としてくれます

 

  • 大根をおろす
  • 大根おろしをガーゼかタオルで包む
  • シミの部分をトントンと叩く
  • 濡れタオルで拭き取る
  • シミが落ちるまで叩く、拭き取るを繰り返す

 

プロのクリーニング店に依頼

クリーニング店

布団に染みて落ちない血液は、クリーニング店へ依頼する
プロに布団丸洗いをお願いしましょう

 

布団は生地や素材よって丸洗いができないものもあります
しかし、きれいに使っていきたい布団であれば、クリーニング店に尋ねてみましょう

 

いま、クリーニングは宅配クリーニングに依頼するととても便利です

 

フレスコの宅配クリーニング

画像クリックで「フレスコ」宅配クリーニングへジャンプ↓


クリーニングはお店に重い布団を持っていかなくてもいい

宅配クリーニングをご利用ください

 

フレスコの宅配クリーニングのメリット

 

  • スマホやパソコンから簡単に申し込みができる
  • 申し込んだら布団を送るキットが自宅に送られてくる
  • そのキットに布団を入れて送れば良いだけ
  • プロなのでシミ抜きなどのオプションが充実している
  • 枚数をまとめて出すと料金がお得になる
  • 送料は行きも帰りも無料(クロネコヤマト指定)

布団をキットに詰めたらヤマトにお電話ください

自宅までヤマト運輸が取りに来てくれます

 

便利な宅配クリーニングならお手軽に布団がきれいになって生まれ変わります
ダニの死骸やフンの一掃も出来て一石二鳥です

 

羽毛掛限定コース

コース名  価格(税込)
羽毛掛3点丸洗い 13,970円
羽毛掛2点丸洗い 11,990円
羽毛掛1点丸洗い 8,480円

 

なんでも布団丸洗いコース

コース名 価格(税込)
なんでも布団3点 16,335円
なんでも布団2点 14,190円
なんでも布団1点 11,880円

   
ヤマト運輸が引取りに来てくれるのに送料は無料です

 

宅配便でラクラク!全国送料無料!
布団丸洗いのフレスコ

 

 

まとめ

布団についた血液の汚れを落とす時の注意点をまとめておくよ
  • お湯を使わないで水かぬるま湯を使う
    (お湯は血液中のタンパク質が固まってしまい汚れが落ちにくくなる)
  • 酸素系の漂白剤を使った場合はしっかり水で落とす
  • 強くこすらないでトントン叩く様に汚れを取る
    (こすると布団生地を傷める上に汚れが余計に取りにくくなる)
  • 血液の汚れを見つけたら早めに落とす
    (時が経つと血液が落ちにくい)
  • 布団の丸洗いをする
    (プロに頼むと布団の内部まできれいに洗える)

 

シーツに血液が付いた場合

シーツ 干す

シーツは布団から外して普通に洗濯機にかけられます
洗濯機にかけるに、水や洗剤で血液を手洗いしておくことで、洗濯後シミがきれいに落ちます

 

 

おせちは早めに予約しておくと、かなりの割引価格になりお得

【かに本舗】通販店『匠本舗』の全国の老舗料亭オリジナルの料亭おせちをどうぞ↓

【匠本舗】どんどん売れる<料亭おせち>


カテゴリ:お役立ち記事 

陽だまりの休息を最安値で売ってる販売店を調べました!通販購入はあのお店がお得!

オンラインショッピング

「陽だまりの休息」はアレルギー体質の方が安心して使える掛け布団です

 

そんな「陽だまりの休息」を最安値で購入できるお店はどこ?

 

少しでもお得に購入したいとお考えの方に・・・

通販各社の売値を比べました

 

 

「陽だまりの休息」はどんな布団?

 

最安値はどこのお店?

「陽だまりの休息」はどんな掛け布団なのでしょうか?
皆さんに選ばれる8つの理由を見てみましょう

 

選ばれる理由
  • 1・体が敏感デリケートな方、アレルギー体質の方に安心
  • 2・寝返りしてもズレにくい
  • 3・遠赤外線効果でジワジワ暖かい
  • 4・通年快適に使えるリバーシブル仕様
  • 5・ダニを寄せ付けない
  • 6・家庭で丸洗いできる
  • 7・軽い
  • 8・ホコリが立たない

 

選ばれる理由の説明

選ばれる8つのポイントは分かったわ

 

内容をもっと詳しく説明すると・・・

 

  • 1・抗菌・防臭・ノンダスト・速乾・吸汗加工が施されているので、アレルギーや敏感肌の方に優しい布団です
  • 2・寝相が悪くても身体にフィットする構造なので寝返りしても布団がズレにくい
  • 3・新素材「光電子繊維」が人から発している赤外線をキャッチして熱エネルギーにかえ、身体に送り返すので、暖かいです
  • 4・冬はクリーム色の面を体につけて暖かく、夏は白色の面を身体につけて涼しく使用するリバーシブル仕様です
  • 5・防ダニ加工と特殊なポリエステルわたを使用していますので、ダニを寄せ付けません
    従って、アレルギーの大敵であるダニの死骸、フンが空気中に飛散しません
  • 6・家庭の洗濯機でネットに入れて丸洗いが出来る為、清潔に使えます
  • 7.超軽量の掛け布団で重さは1.0kg!

    (一般的な掛けふとんの重量はだいたい2~3kg前後)

  • 8・ポリエステルわたを使用している為、ホコリが立たない

 

上記のような理由により「陽だまりの休息」はテレビ、新聞などのメディアに取り上げられたこともある、人気商品です

 

「陽だまりの休息」概要表

陽だまりの休息の寸法

「陽だまりの休息」の概要表を以下に載せさせていただきます

 

項目 内容
サイズ シングル 150cm×210cm
ふとん側 ポリエステル/綿混合
詰め物 ポリエステル100%
生産国 日本
製造販売元 株式会社イッティ

 

 

「陽だまりの休息」掛けふとんの販売店、取扱店

 

最安値の販売店

「陽だまりの休息」はニトリなどの実店舗には取り扱いが有りません
通販限定商品です

 

従って、株式会社イッティが運営するECサイトでのみ取り扱いがあります
「陽だまりの休息」は株式会社イッティの独自開発商品なのです

 

現在、イッティが運営するECサイト 「一番星」限定で、29,800円(税込)にて販売されています

イッティが運営するECサイトは、直営の公式販売店のサイト、楽天、yahoo、Amazonにあります

 

「陽だまりの休息」最安値はどこのお店?

 

安い

「陽だまりの休息」の最安値はどこの通販ショップなのでしょうか?

株式会社イッティが運営するECサイトは、直営の公式販売店のサイト、楽天、yahoo、Amazonにあります

 

順番に見てみましたが、布団の本体価格は、29,800円(税込)と4社とも同じ価格でした
しかし4社の違いは送料にあります

 

楽天

楽天

楽天には「イッティ公式楽天市場店」が、単品で29,800円(税込)で販売していました
楽天で少し面倒なのは、送料無料にするためにはレビュー記事を書かなくてはいけないことです

 

レビュー記事を書く前にまず楽天市場の会員になります
そして商品注文時に「レビュー記事を書く・送料無料」を選びます

商品到着後にレビュー記事を書けば送料が無料になります

 

楽天の会員になることから始めないと送料が無料にならないのよねぇ(´-ω-`)

 

yahoo

yahoo

yahooでは「一番星」という名前でイッティが、楽天、公式販売店と同じ単品で29,800円(税込)で販売していました

yahooでも送料無料にするために商品注文時に「レビュー記事を書く」を選びます

そして商品到着後にレビュー記事を書いてやっと送料が無料になります

 

でもレビュー記事を書くのが面倒だわねぇ(´-ω-`)

 

Amazon

Amazon

Amazonは株式会社イッティ(一番星,ベルオー)が販売元で出品されていて価格は29,800円(税込)

残り9点と記載されていました

Amazonはレビュー記事を書かなくても送料は無料です

 

残り9点と在庫が少ないのが難点ねぇ(´-ω-`)

 

「陽だまりの休息」公式販売店

画像クリックで「陽だまりの休息」公式販売店へジャンプ↓

「陽だまりの休息」には株式会社イッティが運営する直営サイトがあります

価格は楽天、yahooのECサイトと同じ29,800円(税込)ですが送料は無条件で無料です

直営の公式販売店はレビュー記事を書かなくても全国どこでも送料は無料です

レビュー記事を書かなくて良いので手間が要りません

面倒な手間が省ける点で直営店がおすすめです

「陽だまりの休息」掛け布団でダニ被害から身を守り、快適な睡眠を確保してください

 

まとめ

 

3点セット

陽だまりの休息を最安値で売ってる販売店を調べてきました

掛け布団、本体価格はどこも同じでした

 

違いは・・・
送料を無料にするために楽天とyahooショッピングはレビュー記事を書く必用がある

 

公式販売店とAmazonなら無条件送料は無料です

 

セットにすると安くなる

 

㈱イッティは「陽だまりの休息」掛け布団の他、「雲のやすらぎ」敷き布団や「六角脳枕」も取り扱っています

これらを組み合わせてセットで購入すると値引きが大きく入りお得です

 

セット内容 掛け+敷き 掛け+枕
陽だまりの休息 29,800円 29,800円
雲のやすらぎ 39,800円 ×
六角脳枕 × 18,900円
セット合計価格 62,700円 43,800円

              
セットにすると掛けと敷きなら69,600円の所、62,700円になり、6,900円お得に
掛けと枕なら48,700円の所、43,800円になり、4,900円お得になります

 

もし掛け布団以外もご検討されるなら、
セットで注文する方が単品よりお得ですよ・・・

 

雲のやすらぎは「まるで雲の上で寝ているような・・・」寝心地の良い敷き布団
17cmの厚みが有り腰に優しいという特徴があります

 

雲のやすらぎの詳しくは下記の記事をご参考にしてください↓

「雲のやすらぎ」はこちら↓



カテゴリ:陽だまりの休息 

陽だまりの休息は寒いという口コミもあるけど、実際のところどうなの?

陽だまりの休息

掛け布団に何か良いものはないか?
いろいろ探した結果「陽だまりの休息」掛け布団を購入することに決めました

 

届く日を指定しなかったのですが、5日目に佐川急便で届きました
「陽だまりの休息」ですが、通常は佐川急便で届きます

 

「陽だまりの休息」はどんな掛け布団?

 

アレルギの心配なし

「陽だまりの休息」は、遠赤外線素材「光電子」を取り入れているんで暖かいんです
それに羽毛布団と違ってポリエステル素材なのでアレルギー体質の私には良いものです

 

防ダニ、防臭、抗菌、ノンダスト加工がされている上に軽い、ポリエステルなので綿ホコリも出ません
ポリエステルの布団は綿布団のような綿ホコリが少なく、アレルギー持ちの私にはありがたいです

 

暖かい布団で羽毛布団でないものを探していた私は「陽だまりの休息」を選びました

 

私は羽毛はダメです

羽毛は暖かいと聞いたので以前、羽毛布団を購入したこともありました

しかし1晩寝ただけで体がかゆくなり、お肌が赤みを帯びてしまいました

なので、あわてて使用するのをやめました

アレルギー体質の私にはいくら暖かいといえども羽毛布団はダメでした
以後、羽毛と付く布団やダウンコートは一切使用していません

 

羽毛布団が原因の「羽毛布団肺」ニュースより

羽毛布団や枕のほこり吸い込むことによる肺の炎症「羽毛布団肺」の症例を英国の医師らが報告し、原因不明の呼吸障害の症例には注意するよう医療専門家に呼び掛けている。

 

英アバディーン王立診療所の顧問呼吸器専門医で、今回発表された論文の共著者であるオーウェン・デンプシー氏らは、この症状は過敏性肺炎の一種で、免疫反応が原因であるとしている。

症状は、寝汗、痰(たん)の出ない空咳(からせき)、息切れなど。原因となるものに繰り返しさらされることで、肺に取り返しのつかない傷が付いてしまう可能性があるという。

 

「陽だまりの休息」はアレルギーの方には安心ポリエステル素材です
私のようにアレルギー体質の方にはおすすめできる掛け布団です

 

陽だまりの休息の商品の特徴は?

 

「陽だまりの休息」選ばれる理由

陽だまりの休息の商品の大きな特徴は、軽い上に暖かいこととアレルギー対応であることです

普通によくある布団や羽毛布団のデメリットを払拭した、現時点で考えられる最高の布団なのです

 

日本製で、Amazonで単品が品切れになる程人気のある掛ふとんです

 

暖かい

陽だまりの休息の寸法

光電子繊維

「陽だまりの休息」独自開発の「光電子繊維」を布団の繊維にプラスして混ぜているので暖かいんです

「光電子繊維」は人体から発している遠赤外線を一旦吸収して即時にふく射、エネルギーとして身体に送り返す特徴があります

 

光電子の保温技術で遠赤外線熱を送り返し、体のすみずみまで伝達します
結果、全身が長続きする暖かさに包まれます

 

∨字ホットエアリー構造

さらに「∨字ホットエアリー構造」で暖かさを逃がさない工夫がしてあります
この構造で掛け布団は暑すぎず、寒すぎずの快適な暖かさを保ってくれます

 

「∨字ホットエアリー構造」とは人間の体温を快適に保つ空気の流れを作る構造のことです
人が寝る時の快適な温度は、32度から34度なんです

 

ただ暖かいだけではなく「適度な暖かさ」で心地よい睡眠を与えてくれます

夏でも冬でも、「陽だまりの休息」を使っていれば適度な温度を保つのでよく眠れます

 

陽だまりの休息は表と裏を季節により使い分けるリバーシブル仕様です

冬は暖かい面(クリーム色)を、夏は涼しい面(白)を身体にフィットさせて使用します

 

ネットにいれて自宅で洗濯も出来る掛ふとんです

 

アレルギーに対応!高機能ポリエステル素材!

 

アレルギー対応掛けふとん

陽だまりの休息は、抗菌、ノンダスト、防ダニ、防臭加工がしてありポリエステル素材です

抗菌・防ダニ加工さているため、喘息・鼻炎・アトピーなどのアレルギーの方にも効果的で安心です
しかも、洗えると言うメリットもあります

 

ポリエステルの布団は綿のように綿ホコリがすくなく、アレルギー持ちの方にはありがたいです
羽毛布団がNGのアレルギー体質の方にぜひ使っていただきたい布団です

 

陽だまりの休息には「寒い」という噂があるって?

 

寒い

陽だまりの休息の悪い口コミとして寒いと言う方がおられました
以下に寒いと言う口コミをご紹介します

 

残念な商品
いろいろなネット情報から評価が高かったので購入しました。失敗したかなという感じです。
羽毛から切り替えて使用してみましたが、これ1枚では寒くてよく眠れませんでした。

 

すきまが出きる
毛布を1枚加えてもいまいち、体を包むようでなく、すきまが出きるような気がします。
使い方が悪いのか、使う時期が違うのか、また羽毛に戻して寝ています

 

高いだけ?
期待以上に暖かくない
春・冬場はこれ1枚ではぺらぺらで薄いし寒くて無理。

 

暖かくない

ものは良いのかもしれませんが、暖かくないです
使って良かったら親にプレゼントしようと思いましたが、高いって怒られると思います。

 

陽だまりの休息が寒い薄いと言う口コミについて

届いた「陽だまりの休息」

寒い薄いと言う口コミがあったので、私は、実際届くまで少し心配でした
失敗だったかな?とも思いました

 

実物を見て、使ってみて私は薄い、寒いとは思いませんでした
確かに口コミの方のようにに、これ1枚では寒いと思います

 

冬、私は以前は、掛けふとんは毛布を合わせて4枚+アンカを入れて寝ていました
陽だまりの休息が届いてからは一番重かった綿の掛フトンを陽だまりに交換しました

軽くなって快適に寝ています

寒いと言う口コミの方は「1枚だけの使用の場合は寒い」と言うことです

 

私は軽いし、じんわり温かくなるし、このくらいの分厚さで普と思いました
私的には厚みも普通で暖かい、軽い布団だと思いました

 

「陽だまりの休息」良い口コミ

良い

アレルギーがあるので買って良かった
アレルギー性鼻炎に喘息を持っていて、洗濯ができ埃のたちにくい布団を探していました。
使用してみて、私は羽毛のほうが暖かいとは思います
でもこの種類の布団の中では、フィット感や暖かさはレベルが高いと思います。

 

頑張っていると思います。

体質的に羽毛布団は無理なので買って良かったと思っています。

軽くてあったかいです。

 

妻が新しい掛け布団がほしいと言ってましたので、プレゼントを兼ねて購入しました。
妻はアレルギー体質なので、良い掛け布団がないかと探していました。
購入して使用してみると、とても軽く寝返りがしやすく、暖かいと言って大変喜んでくれました。
良い掛け布団が購入できたと喜んでおります。

 

「あつくない」でも暖かい
夫は暑がりで、羽毛布団だと朝方には汗をかいてしまって寝苦しいそうなのです
しかしこの布団はほどよいあたたかさで快適だと言っています。
また、独特の縫い目でずれにくいのがよいです。
羽毛より重量があるはずなのに、重さを感じません。買ってよかったです。

 

陽だまりの休息を使った感想

カバーをかけた陽だまりの休息」

私は実際使ってみて寒いとは思わず暖かいと思います
軽いので肩が凝らず快適です

 

羽毛布団はもっと暖かいのかもしれませんが、健康面でデメリットがあるので私は無理です

羽毛布団はダニの住処にならないか?も心配です

羽毛布団は臭いでダニが寄って来やすく、動物性繊維アレルギーを起こす可能性ありと言われています

 

私は羽毛を使用しているものは体が痒く、赤くなりとても無理です

自分の体質、ダニ対策を考えて「陽だまりの休息」を使っています

 

まとめ

 

「陽だまりの休息」に寒いと言う口コミがあるのは、冬に1枚だけで使用した場合です

 

冬に使用する場合は上に毛布を添えて「陽だまりの休息」が身体にフィットするように一番身体に近い面を充ててください

冬用の面(クリーム色)をあててくださいね
夏用の面と全然暖かさが違います

 

またいくらなんでも冬に掛け布団1枚と言うのはダメです、上には毛布などをかぶせて寝てください
私は、上に毛布を添えて使用、ほかほか暖かいと感じて気に入っています

 

確かに自分の体温が体全体に行き渡る感じがします

 

防ダニ、抗菌、ノンダスト、防臭加工がされていて洗濯ができる点もアレルギー体質の方には良い点です
布団はダニが一番住みやすい場所ですから防ダニ加工は近年、必須ですね

 

ダニ対策で掃除機をかけたり、天日干しをしても、極、わずかしか退治出来ません
初めに防ダニ加工がしてある「陽だまりの休息」はダニ対策にも良い布団です

 

陽だまりの休息の通販購入はこちら↓

陽だまりの休息は直販店からのご購入が安心です
直販店なら粗悪品を買わされる心配が有りません
新品の品質の良い「陽だまりの休息」が購入できます

 

体の温かさを逃がさない、羽毛を超える新素材!
陽だまりの休息は寝返りしてもズレたりしません

 

29,800円(税込価格)送料は無料です

 

  • サイズ⇒シングル(150cm×210cm)
  • 詰め物⇒ポリエステル
  • 生産国⇒日本
  • 製造販売元⇒㈱イツティ

アレルギー対応で暖かく軽い掛けふとんをぜひお試し下さい

「陽だまりの休息」掛布団

 

 

「陽だまりの休息」は丸洗いできる掛け布団です

お手入れの詳しくは下記の記事もご参考に↓

「陽だまりの休息」お手入れポイント

 

 

寒い冬は電熱ベストがオススメです↓

Nichiyoubi 電熱ベスト 加熱ベスト 10000mAhバッテリー付き 電熱ジャケット USB充電式 3段階温度調整 6枚ヒーター 暖かい ダウンベスト 発熱 防寒 保温 通勤 通学 屋外作業 スキー スケート 日本語説明書付き

新品価格
¥5,999から
(2021/12/7 12:14時点)

 

加熱ベスト 電熱ベスト 【前後9箇所発熱 30000mAhモバイルバッテリー付属】 USB給電 前後独立 3段階温度調整 速暖 丸洗い ヒーターベスト メンズ レディース 男女兼用 軽量 通勤通学 屋外作業 DeliToo (L)

新品価格
¥7,580から
(2021/12/7 22:57時点)

 


カテゴリ:陽だまりの休息 

布団の衣替えの時期はいつ?収納時の布団の洗い方や「これだけは!」という気をつけておきたいこと

四季

日本には四季が有り、季節によって気温が変わります
気温の変化に伴い必要となってくるのが布団の衣替え

 

衣替えするタイミングと布団を片付けておく際の洗濯方法注意点を見ていきましょう

 

衣替えのタイミング

布団衣替え

衣替えは、いつしなくてはいけないという決まりはありません
住んでいる地域により、住環境により人さまざまです

 

たいていの方は、今使っている布団で、寒い、暑いと感じたとき
もう1枚、掛け布団を足したり、減らしたり、暖かい素材に変えたり、薄い涼しい素材に変えたりして調整しています

 

そして来年まで使わなくなった布団は洗う、天日干しするをしてクローゼットや押し入れに収納されています

 

一般的な衣替えの時期

四季

快適な眠りのための布団の中の温度は32~33℃
湿度は50%前後が理想的と言われています

 

季節を問わず、寝床を一定の温度と湿度に保つために・・・
私たちは使う布団を変えて対応しているのです

 

しかし実際に暮らしている中で寝床内温度を気にしていることはあまりないですよね
わかりやすい衣替えをするタイミングは「室温」を目安にするほうが良いでしょう

 

ちなみに学校の制服などの衣替えは6月1日から夏服へ、10月1日から冬服へ移行するケースが多いです

 

衣替えの室温

温度

衣替えをする目安の室温は、4パターンあります

 

室温 季節 使う掛け布団 掛けふとんの枚数
5℃前後 羽毛掛け布団+真綿掛け布団 2枚
10℃前後 春・秋 羽毛掛け布団+綿毛布 2枚
15℃前後 春・秋 羽毛掛け布団 1枚
25℃以上 綿毛布またはタオルケット 1枚

               

気温には地域差がある

日本

気温には地域差があります
日本といっても北~南まで有り、北海道と沖縄では3ヶ月ほどのズレがあります

気温が5℃前後の冬

地域 該当の月
北海道(札幌) 11月~4月
関東(東京) 1月・2月
九州(福岡) 1月
沖縄(那覇) 5℃になる時期はない

          
気温が5℃の真冬は、羽毛布団真綿掛け布団を足して寒さ対策
敷き布団の上にも毛布を足したり電気毛布を足して暖かくしましょう

 

最高気温が15℃以下になる季節⇒春・秋

地域 該当の月
北海道(札幌) 10月下旬
関東(東京) 11月下旬
九州(福岡) 12月上旬
沖縄(那覇) 最高気温が15℃以下になる時期はほとんどない

          
最高気温が15℃以下というと朝晩は寒いです
羽毛掛け布団綿毛布真綿掛け布団というスタイル

 

寒がりの方は羽毛掛け布団+αが必要です

 

真夏
夏場に人が快適と感じる室内の温度は、22℃~25℃(湿度60%~75%)

暑い夏は綿毛布またはタオルケット1枚で過ごせます

真夏の就寝時には冷房をかける場合も多いので掛け布団は必要です

綿毛布を1枚用意しておくと、ちょっと寒いと感じたとき、さっと掛けられるので便利です

夏は暑さで寝苦しい日が多いのでタオルケットひんやりシーツなどを掛け布団に使ってもいいですね

 

季節により使わない布団を片付ける

使わなくなった布団は片付けておかないとね
そう、次に使うときのことを考えて正しいやり方で片付けておかないとダメだよ

季節が変わり室内温度が変わると使わなくなる布団が出てきます
その布団たちは来年まで綺麗な形で収納しておきましょう

 

基本は、片付ける前に洗濯よく乾かす片付けるです
洗濯前は洗濯表示を見てから実施することをお忘れなく

 

洗濯表示を確認

洗濯機にかけてもいいのか?手洗いか?
乾燥機にかけられるかどうかも布団の洗濯をする前には表示確認しておきましょう

新洗濯表示(経済産業省)↓

新洗濯表示(経済産業省)

収納時のお手入れポイント

では、布団の種類毎にお手入れや収納時に気をつけておきたい事を見ていこう

布団を次のシーズンまで片付けておく場合、洗濯をして、よく乾かせてから押し入れにしまう

また防虫剤ダニ取りシートを押入れに入れておくことは虫やダニが布団につかないので効果的です

 

防虫剤(Amazon)↓

【Amazon.co.jp限定】ムシューダ 衣類 防虫剤 防カビ剤配合 クローゼット用 3個入 無香タイプ エコパッケージ 1年間有効

新品価格
¥902から
(2021/10/8 20:19時点)

効果的なダニ取りシートは「ダニピタ君」か「ダニ捕りロボ」
価格が安すぎるダニ捕りシートは一旦シートに入ってもダニが逃げ出す危険があります

ダニ捕りシートは効果が確実なものを選んでください

 

「ダニピタ君」↓

「ダニ捕りロボ」↓

タオルケット・ひんやり敷きパッド

ひんやり敷きパッド

真夏が終わり9月に入ると、もう真夏に使っていたタオルケットひんやり敷きパッドは片付ける事になります

 

タオルケット

タオル地で出来ている為、パイルの輪っかに爪が引っかかり、糸が伸びてしまうことはよくありがち

伸びた糸を引っ張らずにその糸を根元からカット、放置すると尚更伸びてしまいます
伸びた糸をカットしたら洗濯して乾かし片付ける

 

ひんやり敷きパッド

夏用敷きパッドは、ほとんどの商品が、自宅で洗濯が可能です
洗濯表示を確認してから洗濯をして、よく乾かしてから片付けておきましょう

 

ポイント

  • ひんやり敷きパッドは洗濯をして汗や汚れを取り除く
  • しっかり乾燥させる
  • 乾燥した後、敷きパッドの温度が冷めたのを確認してから収納する

綿毛布

綿毛布自宅の洗濯機でも洗えるものが多いです
しかし洗う前には、洗っても良い毛布なのか?洗濯表示を確認してから洗ってください

 

「水洗い不可マーク」になっているようなら、クリーニング店へ出す
ちなみに洗える布団である場合、自宅の洗濯機の容量が5リットル以上なら、毛布を丸洗いできます

 

綿毛布の洗い方手順

  • 毛布のホコリをはらう
  • 特に汚れている箇所があれば先に部分的に手洗いで落としておく
  • 毛布を畳んで洗濯ネットに入れる(汚れていると思われる方を外側にして入れる)
  • 中性のおしゃれ着用洗剤で洗う(フンワリ感が出る)
  • 洗濯機を回す(弱水流か手洗いコースで洗う)
  • すぐに干す

    (物干し竿を2本使い、M字になるように干すと風通しもよく乾きやすい

  • タンブラー乾燥は毛布が縮む原因になるので避けましょう

大型洗濯ネット90×120CM(Amazon)↓

T.Dwitkey 洗濯ネット 布団 ランドリーネット 特大 90×120CM 細かい網目 蛍光増白剤ゼロ 洗濯袋セット 角型 ふとんカバー 毛布 マット カーテン 枕 寝具 ジャケット 複数の服など適用 洗濯機 大型 布団洗濯ネット 大物用 変形防止 旅行 収納ネット 家庭用

新品価格
¥999から
(2021/10/9 06:49時点)

電気毛布

電気毛布には、洗えるもの洗えないものがあります

洗濯表示のタグに「洗濯機」「丸洗い」などの記載があれば、洗濯機で洗えます

 

まずは洗いたい電気毛布の洗濯タグや取り扱い説明書で、洗濯可能か確認します

最近は丸洗い出来る電気毛布が殆どです

 

丸洗い可でも洗濯機にかけられるのか?手洗いでないとだめなのか?も確認

洗濯できるものでも、洗い方や水温などが細かく指定されていることが多いので、しっかり確認しましょう

 

取説に従って洗濯前に、電源プラグやコントローラーなど濡らしてはいけない部品は外します

電気毛布は生地の中に熱線が入っていることもあるので注意が必要

 

万が一断線すると、電気を入れたとき発火する危険もあります

洗える場合、洗剤は風合いを保つ為に「おしゃれ着用洗剤」などの中性洗剤を使います

洗えない場合は日陰に干して収納しておきましよう

 

横道にそれますが電気毛布どっちが安い?
気になって比べてみました

 

メーカーは椙山紡織・型番⇒NA-023S(洗える電気毛布)で価格を比べました↓

温めるのは体だけなので縦140×横80cmのサイズです(イメージ画像)

NA-023S電気毛布(タンタンショップ)

 

店名 価格(税込) 送料
激安タンタンショップ 2,545円 無料
Amazon 2,620円 無料

その差75円でした・・・

 

タンタンショップはメーカーの電化製品を激安で売っているお店です↓
(うちはよく利用しています、例えば炊飯器・・・メーカー品なので丈夫です)

 

羽毛掛け布団

羽毛布団を片付けておく時、何に注意すればいいかな?
そうだね、もし洗濯するなら業者さんに頼んだほうが安心だよ

羽毛布団を家庭で洗うといっても、羽毛布団は家庭用の洗濯機には入りません
入ったとしても脱水の時に側生地を傷めるかも知れないし、乾燥機能も不十分です

 

高価な羽毛布団を洗濯で痛めてしまう事の無い様に羽毛布団業者さんに頼む方が安心です

 

羽毛布団・収納の際のポイント

  • 押し入れなどに重ねて収納しない
  • 圧縮袋は使用しない(羽毛がつぶれる)
  • 通気性をよくして収納しておく(羽毛は湿気に弱い)
  • 通気性の良い羽毛布団用のバッグに入れて縦に押入れに入れる(重ねない)
  • 洗濯しない場合は干してから片付ける
  • 天気の良い日の日中(10時から15時くらい)に、片面1時間程度を目安に干す
  • 紫外線による側生地の劣化を防ぐため、カバーをかけたまま干す方が良い
  • 室内の風通しが良い場所に陰干しでも良い

側生地が敗れていた場合

  • 針で縫わない(羽毛は、針の穴からでも外に出てきてしまう)
  • アイロンで熱を与えて補修する布で穴をふさぐ
  • 羽毛布団のリフォームに出して、側生地だけ新しくする

布団の西川の羽毛布団は購入時に羽毛布団は「羽毛バッグ」に入って届きます
このバッグを収納の際に使いましょう

羽毛バッグ

不織布を使用している専用バッグですが、ファスナーを少し開けておくことでさらに通気性が確保されるとの事

 

布団の老舗「西川」には数多くの寝具が揃っています
メーカーなので品質面で安心安全ですよ↓


真綿掛け布団

真冬に使っていた真綿の掛け布団
片付ける時は何に注意すればいい?

 

真綿は基本的にはクリーニング出来ないんだ

真綿布団は放湿性に優れています
風通しの良い日陰に干すだけで十分

直射日光があたると紫外線による劣化がおこりますので、必ずシーツやカバーをかけて干す

基本、水洗いが出来ないので洗う場合は業者によるドライクリーニングになります

 

収納時の手順

  • 日陰に干す(カバーやシーツをつけたまま干す)
  • 通気性のある布団袋や糊の付いていない清潔なシーツに包む
  • 防虫剤、ダニ捕りシート、除湿剤等を入れて押入れに収納
  • 押入れは時々開けて風を通す
参考にAmazonの収納袋と除湿剤を載せておくよ

布団収納袋 Amazon↓

2枚組 羽毛布団 収納袋 布団収納ケース 衣類収納 丈夫 布団一式保管 活性炭消臭 84L 持ち手付き
縦型 大容量(ネイビードット 60*50*28cm) ¥1,580↓

2枚組 羽毛布団 収納袋 布団収納ケース 衣類収納 丈夫 布団一式保管 活性炭消臭 84L 持ち手付き 縦型 大容量(ネイビードット 60*50*28cm)

新品価格
¥1,580から
(2021/10/8 20:22時点)

除湿剤 Amazon↓

Vacplus 除湿剤(48シート入り) 強力乾燥剤 シートタイプ 湿気取り 防カビ 脱臭 無香
クローゼット/引き出し/下駄箱用(25g×12シート)×4パッケージ
¥1,680 (¥35 / 袋)↓

Vacplus 除湿剤(48シート入り) 強力乾燥剤 シートタイプ 湿気取り 防カビ 脱臭 無香 クローゼット/引き出し/下駄箱用(25g×12シート)×4パッケージ

新品価格
¥1,680から
(2021/10/8 20:21時点)

ダニ捕りシートと防虫剤は前述のものをご参考に!

 

まとめ

布団を収納する際、どんな布団でも綺麗な状態で片付けておくことが大事です
そうすれば来年、気持ちよく使うことができます

 

布団を収納するクローゼットや押入れには除湿剤をおき湿気を防ぐ
防虫剤ダニ捕りシートもクローゼットや押入れに入れておく

 

また通気性の良い布団袋に収納しておくときれいに整理できて見た目もいいです
布団の収納場所は除湿の為、時々開けて換気をすることをお願いします

 

上記のことを心がけていれば、次のシーズンに布団を出してきた時も、気持ちよく使えるわね

 

羽毛布団の丸洗い洗濯はフレスコにお任せ↓

フレスコ価格(税込)

羽毛限定コースと何を入れてもいいコースがあります

 

羽毛掛限定コース

コース 価格(税込)
羽毛掛3点丸洗い 13,970円
羽毛掛2点丸洗い 11,990円
羽毛掛2丸洗い 8,480円
なんでもコース3点 16,335円
なんでもコース2点 14,190円
なんでもコース1点 11,880円

 

送料は無料
依頼すると布団を入れる専用ふとん袋が先に届きます
それに入れて布団を発送するといいだけなので便利です


カテゴリ:お役立ち記事 

布団の上に黒い虫が出た!こいつの駆除法を詳細解説(刺されるかもよ?)

布団で寝る

布団の上に小さな黒い虫を発見、跳ねたりもするんです
肉眼で見えるし、虫にしては動きがのろいのでティッシュで捕まえてポイ

 

うちの布団のシーツが白いのでよく見えて捕まえやすいのですが・・・
刺されたりはしない様なのですが、この虫はいったい何?

布団の上に黒い虫を発見したんだけど・・・

虫って気持ち悪いわよねぇ

刺されたりしたら大変

いったい、この虫は何なのかしら?

布団にいる黒い虫の正体は何なのか?
黒い虫の特徴、発生原因、駆除方法を記載します

 

 

布団でみる黒い虫の正体

人気

 

布団に潜む虫といえばダニが一番に思い浮かびます

でも、ダニは肉眼では見えないはず

屋内に生息しているチリダニの大きさは成虫で0.2~0.4mm程度

「ダニ」は小さすぎて基本的には肉眼では見えません

 

布団の上で見る黒い虫は・・・「カツオブシムシ」という虫の可能性が大です

 

カツオブシムシとは

カツオブシムシってかつお節につく虫なの?
そう、カツオ節が好物なんだけど、ウールなどの衣類に穴を開けたりもするよ
まずはカツオブシムシの特徴を見てみよう

 

成虫と幼虫

刺された

カツオブシムシの成虫と幼虫は人を刺したり噛んだりはしません
人体には無害ですが、幼虫食品害虫(動物性食品)に分類されています

 

カツオブシムシの仲間は成虫と幼虫で分けて考えないといけません

成虫は基本、屋外で生活していて花の蜜などを餌にしています

 

家の中で見かける成虫は洗濯物や布団干しの際についてきた
または窓から家の中に侵入したと考えられます

 

卵を家の中に産み付けると困るんですが成虫は害虫では無い
対して幼虫は害虫に分類されています

 

幼虫は迷惑な害虫

煮干し

カツオブシムシの幼虫は、動物性の乾燥食品を食べるんです
例えばかつお節や煮干しを食べるので困ります

また洋服(ウールや絹)や毛皮など動物性繊維も食して穴を開けてしまうのでチョー迷惑です

 

発生場所⇒かつお節、煮干し、フカヒレ、干し肉など
またはカーペット(化繊では無いもの)、ウール、絹、毛皮、動物の剥製など

 

成虫になると野外で花蜜を吸って生活するのですが、幼虫は上記のような煮干し、毛織物、絹などを食べる害虫です

成虫と幼虫では食べるものが違うのね
そう、成虫は花の蜜を餌にするんだよ
特に白い花やキク科の花が好みなんだよ
対して幼虫は衣類や食品に被害が及ぶ訳よね

 

カツオブシムシの種類

 

カツオブシムシ(出典 小学館 日本大百科全書)(ニッポニカ)

(出典 小学館 日本大百科全書↑)

 

カツオブシムシを細かく分類すると数種類あります

どんな種類があるのかしら?

日本に分布している代表的な種類(ウィキペディアより)
ホソマメムシ
オビカツオブシムシ
アカオビカツオブシムシ
ハラジロカツオブシムシ
カドムネカツオブシムシ
ケアカカツオブシムシ
シモフリカツオブシムシ
フイツカカツオブシムシ
トビカツオブシムシ
スジカツオブシムシ
ヒメカツオブシムシ
シラホシカツオブシムシ
カマキリタマゴカツオブシムシ
アカマダラカツオブシムシ
シロオビカツオブシムシ
ヒメマルカツオブシムシ
ベニモンカツオブシムシ
チビケカツオブシムシ  

上記の中で衣類や食品害虫として「ヒメカツオブシムシ」「ヒメマルカツオブシムシ」がよく知られています

 

「ヒメカツオブシムシ」と「ヒメマルカツオブシムシ」の生態

「ヒメカツオブシムシ」と「ヒメマルカツオブシムシ」は似ているけれど違う点もある

それぞれの生態の違いを見ていこう!

ヒメカツオブシムシ

項目 生態
幼虫 体長5.5mm前後・赤褐色
成虫 体長4~4.5mm・黒褐色
産む卵の数 40~90個
成虫の外観 模様はなく、黒色が多い
成虫の餌 白い花やキク科の花の蜜
幼虫の餌 動物性の乾燥食品+動物性の繊維のみ(植物性の繊維は食べない
(動物性繊維⇒ウール、カシミヤ、シルクなどを食べる)

 

ヒメマルカツオブシムシ

項目 生態
幼虫 体長4~4.5mm・暗褐色
成虫 体長約2.5mm前後・黒褐色と黄色・白の斑紋
産む卵の数 20~100個
成虫の外観 白と茶色のまだら模様
成虫の餌 白い花やキク科の花の蜜
幼虫の餌 動物性の乾燥食品+動物性の繊維+植物性の繊維
  

「ヒメカツオブシムシ」と「ヒメマルカツオブシムシ」の大きな違いは2つ

 

成虫の場合、外観が違う

ヒメカツオブシムシ 黒色で模様がない
ヒメマルカツオブシムシ 白と茶色のまだら模様

 

幼虫の場合、餌にする繊維が違う

ヒメカツオブシムシ 動物性の繊維のみ食べ、植物性の繊維は食べない
ヒメマルカツオブシムシ 動物性の繊維も植物性の繊維も両方食べる
    

布団の上で見つけた虫は、黒色で模様がなかったのでヒメカツオブシムシと考えられます

 

カツオブシムシの一生

 

カツオブシムシ

画像(札幌市より)↑

 

ヒメカツオブシムシもヒメマルカツオブシムシも同じく年1回発生し、幼虫で越冬し、春頃成虫に羽化します

 

幼虫はたくましい
幼虫は飢餓に強く、絶食状態でも6ヶ月から1年は生存できるし、その間7~9回も脱皮を繰り返します

 

他の虫の死骸を食べることもするので、衣類や煮干しなどが無くても、幼虫は十分生き延びられます

 

成虫は屋外で生活する
成虫になると産卵して、その後は野外に飛び出し、デイジー、マーガレットなどのキク科の植物に集まり花蜜や花粉を食します

 

成虫 5月~8月
産卵 5月~8月
幼虫 夏~冬(300日間)
さなぎ 4月

 

 

なぜ布団についていたのか?

なぜ?外にいるはずのヒメカツオブシムシの成虫が
家にいるの?

 

成虫なので外にいるはずですが、洗濯物についてきたか、天日干しの際に布団について家の中に入ったか
網戸の隙間から侵入したか?家に入れた切り花についていたか?などが考えられます

 

成虫を家に招き入れてしまいやすい時期は5~8月
飛翔力を持つ成虫が活発に飛び回るのは、気温が15℃以上の晴天の日で午前10時から午後3時

 

もしカツオブシムシを家の中で見つけたら、すぐ殺虫スプレーをかけて退治しましょう
卵を産み付けられては大変です

 

産卵

カツオブシムシもオスとメスがいるんだよ
交尾を終えて卵を産むのはメスの方ね

カツオブシムシは薄暗い場所にあるふんわりした素材の洋服などの上に産卵し、産卵が終わった成虫は再び屋外へと旅立っていきます

 

卵の色は乳白色で、1mm未満と小さく、産みつけられた後に卵を探すのは無理です

産卵する時期は、5月~8月初旬
卵は8月末~9月初旬頃までには孵化して幼虫になる

幼虫は300日間、生き延び春にやっと成虫になります
10ヶ月も家の中にいて、衣類や煮干し等を食い散らかされては困ります

 

幼虫は乾物の袋に穴をも開けるそうです

成虫、幼虫どちらにせよ見つけたら、即、駆除です

 

もしも幼虫が家にいると、幼虫から成虫となりそのまま産卵を始めてしまいます
しかも飢餓状態でも産卵ができるので放っておくとどんどん繁殖してしまいます

 

家にカツオブシムシを入れない

 

シーツ 干す

カツオブシムシの被害に遭わないために
まずは家の中にカツオブシムシの成虫を入れないことが大切です

 

カツオブシムシの成虫は白い色(白い洗濯物、シーツなど)を好みます
なので5~8月は白い色の洗濯物に付いて家の中に入る可能性があります

 

白い洗濯物振り払ってから取り入れましょう

 

白が好きなのは、カメムシと同じですね

カメムシの撃退法については下記をご参考に↓
家の中にカメムシがいる、ハテどうする? 家庭でできる有効なカメムシ対策を知っておこう!

 

駆除方法

カツオブシムシは見つけたら成虫でも幼虫でもすぐ駆除しておかないとね
そうだね どんどん芋づる式に増えていくから大変だよ
家の中に虫がいると気持ち悪いし洋服や食品に被害がいくから困るのよねぇ

駆除方法ですが・・・

  • 殺虫剤を使う
  • 熱を加える
上記の2点が効果的です

 

殺虫剤を使う

 

カツオブシムシが潜んでいると思われる場所には、けむりや霧が出るタイプのバルサンを使用すると、その空間全体で駆除できます

部屋全体の駆除ができて一気に駆除できます

 

あとで掃除機をかける手間はいりますが、虫を見つけたらけむりや霧が出るバルサンで駆除しましょう

 

バルサン(Amazon)↓煙タイプ

バルサン 火をつかわない 水タイプ くん煙剤 12.5g × 3個 (6~8畳・10~13? 用 × 3個) 家中のいやーな虫をまるごと殺虫 ・スミズミまでよく効く

新品価格
¥2,078から
(2021/10/2 17:10時点)

 

1匹をポイントで狙うなら殺虫スプレーをかけてください

 

アース製薬殺虫スプレー (虫コロリアーススーパージェット 480mL 777円)(Amazon)↓
直接噴霧して駆除してください・ジェット噴射で150種類の害虫を速効駆除!

虫コロリアース スーパージェット 480mL

新品価格
¥748から
(2021/10/2 17:19時点)

乾燥食品でカツオブシムシ(成虫・幼虫)を見つけた

  • 食品を取り除いた棚や収納庫付近でバルサンを使って駆除
  • 食害された食品は破棄処分
  • 乾燥食品などは密閉容器に入れて保管しましょう 

衣類でカツオブシムシ(成虫・幼虫)を見つけたら

  • クローゼットやタンスなら戸や引き出しを開けて、バルサンを使う
  • 衣類を洗濯して死骸を洗い流す
  • 65℃以上の熱で駆除
    (コインランドリーの乾燥機にかける)(アイロンがけも効果がある)

熱を加える

 

コインランドリー

カツオブシムシは、65度以上の高熱には耐えられません

熱に弱いという特徴があるので、衣類ならアイロンスチームをかけたり、乾燥にかけたりする方法も効果があります

 

カーペットもアイロンを当てるといいです
数多くの衣類のカツオブシムシを一気に駆除したい方は、コインランドリーの高熱乾燥機がいいです

 

布団の駆除方法

今回、布団の上にヒメカツオブシムシがいたんだよね
とりあえずは退治したけど・・・
他にもいるんじゃあない?

 

布団が気になるなら、乾燥機にかけてもOKの布団素材なら65℃以上で乾燥機にかける
ダニもついでに退治できてなかなか、いい方法です

 

参考
ダニは50℃の熱で20~30分、60℃の熱で一瞬で死滅します

 

布団でカツオブシムシ(成虫・幼虫)を見つけたら

  • 見つけた虫に殺虫剤をスプレーして退治
  • 発生源を見つける(布団以外で発生している可能性が大)
  • 部屋中に燻煙タイプのバルサンを使う
  • バルサンのあとは布団や部屋に掃除機をかけて死骸を吸い取る
  • 布団を天日干しする
  • 洗える布団なら洗う(布団内部の虫の死骸を除去する為)
  • 乾燥機にかけてもいい素材の布団ならコインランドリーの乾燥機に65℃以上でかける

布団の内部に入り込んでしまった死骸や殻は掃除機では吸いきれません

布団の中まできれいにしておきたいという方は、布団の宅配クリーニングサービスや専門の業者さんに頼んで内部まで洗ってもらうことをおすすめします

 

今は宅配で安くて便利な業者さんがたくさんあります
バルサンを使って駆除したあと、掃除機で表面の死骸を吸い取ってから、布団の丸洗いを業者さんに頼みましょう

 

㈱フレスコの宅配布団丸洗い↓
フレスコの布団丸洗いは布団に蓄積された虫の死骸、フン、汗、汚れを取り除きます


フレスコ価格

例えば布団2点「なんでもコース」なら14,190円(税込)
3点なら16,335円(税込)です

ちなみに1点なら11,880円(税込)
送料はいずれの場合も無料です(布団を入れる箱も送ってきてくれる)

 

カツオブシムシの予防方法

カツオブシムシの予防法ってなんだと思う?
まずは成虫を家の中に入れないことだね

カツオブシムシの発生予防は、成虫の侵入を防ぐことが一番です

 

食品に湧くムシ予防法

  • カツオ節や煮干しなどの乾燥食品は1年以上置いておかない
  • さっさと使い切る
  • 乾燥食品は密封容器に入れて保管する(幼虫は袋を破るのでタッパーに入れる)

 

布団につくムシ予防法

  • 防虫剤を布団の合間にたくさん入れておく

 

衣類に湧くムシ予防法

  • 洋服(ウールや絹)は洗濯後、防虫剤と共に密閉できるケースに収納しておく
  • 年に1回、昔ながらの虫干しをして虫を追い出す

 

衣類に入れる防虫剤(Amazon)
アース製薬 消臭ピレパラアース 1年間防虫 引き出し・衣装ケース用 無臭タイプ引き出し24段分 547円

ピレパラアース 防虫剤 1年用 無臭タイプ [引き出し・衣装ケース用 48包入]

新品価格
¥547から
(2021/10/2 17:17時点)

 

虫干しとは(コトバンクより引用)・・・

 

衣服、書物、掛軸、諸道具などの湿気を除き、カビや虫害を防ぐために保管場所から取り出して風を通すことをいう
土用干し、夏干しともいい、夏の土用(立秋の前の18日間)に行う

 

衣服につく虫は梅雨期の湿気の多いとき活動し、またカビも生えやすい
梅雨期を過ぎた夏の土用ころに、風を通して湿気を除去することが虫害やカビを防ぐこととなる

 

 

まとめ

 

カツオブシムシの被害に遭わないためには・・・

  • カツオブシムシを家の中に入れない
  • 家の中で虫を見つけたら速攻に駆除する
  • 布団や衣類を収納する時は防虫剤をいれておく
  • 煮干などの動物性乾燥食品は早めに使い切る
  • 動物性乾燥食品は密封出来る容器に入れて保管しておく
上のような事をやっておけば大丈夫そうね!

もし駆除に手こずってうまくいかない場合は「害虫駆除110番」に相談してください
ノミやシラミ、シロアリ、ハチ、ダニなどの困ったに全国版で対応しているので便利です

見積もりが無料で取れます(適切な価格が設定してあるので安心です)

「害虫駆除110番」↓

 

布団につくカツオブシムシ以外の害虫は、下記の記事をご参考に↓

布団につくイヤ~な虫の種類や特徴を知って速攻退治


カテゴリ:お役立ち記事 

カテゴリー
人気のある記事
最近の投稿
最近のコメント

    ページの先頭へ

    Translate »