着物の買取ならバイセルが良心的でお得だった!要らなくなった着物を処分してしまう前にご検討下さい

着物虫干し

もう着ないであろう着物がおうちのタンスにしまってある
捨てるのも気が引けるし、毎年、防虫剤を入れ変えて、着物が虫に侵されないように管理

 

数十年前の着ないであろう着物がタンスに眠っていると、場所をとる上に管理が必要で手間入りです
防虫剤に掛かる費用も馬鹿になりません

 

そんな風に着ない着物を残していて、また役立つ時はあるの?

 

家はそれでなくても、もので溢れかえっています
着ないであろう着物はバイセルに査定してもらって、買い取ってもらい、家をスッキリ片付けましょう

 

バイセルに査定をお願いしましょう

 

着物虫干し

 

バイセルは出張買取無料で実施しています
着物を持ち運ばずとも、約束した日時に家に査定員がお伺いします

 

バイセルの出張買取サービスは出張料・査定料・キャンセル料などの手数料がすべて無料
まずは査定だけという方にもオススメです

 

着物も3枚程なら店舗に持ち込むのも良いでしょう
しかし、それ以上の枚数がある場合、重いです

 

バイセルに家に来てもらうと楽らく
それに、来てもらったついでに、洋服やブランド品や骨董品などなども見てもらえます

 

買取品は着物だけじゃない

 

ブランド品

 

バイセルは着物だけでなく、ブランド品やアクセサリー、時計などなど
取扱い品は多岐に渡っています

 

着物だけでなく、家にある「もう使わないお品」も見てもらえます

捨ててしまう前にバイセルにご相談ください

 

バイセルの取扱い品
着物・切手・古銭・毛皮・金・プラチナ、シルバー・ダイヤモンド・宝石、ジュエリー・ブランド品・ブランド服・時計・お酒・金券、テレカ・骨董品・楽器・カメラ、家電・ゲーム機、ゲームソフト・スマホ・ゴルフ用品・アウトドア商品

 

バイセル出張買取の流れ

無料ハート

出張査定無料です

 

査定してもらいたい着物などが数点ある場合は出張査定をご依頼ください
査定してもらってもバイセルの価格に納得出来ない場合は、売らなくてもOK

 

出張査定の流れ
  • まずはお申し込み
  • バイセルから電話がかかってくるので査定日時を決める
  • 約束の日時に査定員が自宅に来て査定する
  • その場で買取金額を提示
  • 納得すれば、契約成立
  • その場で現金で買取

 

買取の場合、法に基づき「運転免許証」「パスポート」「健康保険証」「外国人登録証」などのご本人確認書類を査定員にご提示いただきます

 

着物の買取をお願いする

 

画像クリックでバイセル公式サイトへジャンプ↓


うちには着物がタンスに多数、片付けてあります
もう亡くなった祖父母の着物、数十年前の成人式に着た振袖や帯、付け下げ、小紋、留袖などなど

 

もう着ないので、捨てようか?迷った末、バイセルに出張査定を頼みました

 

最初は少しの勇気が要りましたが、ネットで名前や住所を入力して申し込むと・・・
数時間後にバイセルから電話がかかってきました

 

そこで、新品の着物でなくても良いことを確認して査定員さんに来てもらう日を取り決め

 

約束の日時に査定員さんが来てくれて、査定して買い取ってもらいました

査定員さんは気さくな方で、話しやすく、丁寧な説明にも好感が持てました

 

また来てもらったついでにブランドのバッグも査定してもらい、買い取って頂けたこともラッキーでした

 

心配無用、バイセルなら安心

 

良い

 

バイセルは、大手のリユース・リサイクル業を営む会社です
新興企業のマーケットである東証マザーズに上場もしているので安心できます

 

テレビでは木村佳乃さんのCMも流しているので全国的に有名
接触しても安全な企業です

 

バイセル会社概要

会社名 株式会社BuySell Technologies
設立年月日 2001年1月16日
代表取締役社長兼CEO 岩田 匡平
事業内容 着物・ブランド品等リユース事業
本社住所 〒160-0004
東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル8F
TEL 03-3359-0830
E-mail info@buysell-technologies.com
URL https://buysell-technologies.com
古物商許可番号 第301041408603号
特別国際種事業者番号 第04604号

 

 

まとめ

 

不要な着物やブランド品、切手や骨董品が家にあれば、バイセルにご相談ください

不用品を整理するとおうちの中がスッキリ片付いて、いいですよ

 

査定してもらうだけでも無料で家に来てくれるので便利です

ぜひ一度、バイセルをお試し下さい

 

 

着物の高額査定ならバイセル↓

 

ブランド品の高価買取ならバイセル↓

 

クローゼットやタンス、押し入れはスッキリ片付けておくと、ダニの住処にはなりにくいです
布団を片付けるスペースも広くなって、見た目も綺麗になります

 

布団の収納方法については下記の記事もご参考に↓


カテゴリ:その他 

駆除したいけどゴキブリは意外と知能が高い

ゴキブリ

ゴキブリは知能が高いってホント?

ある意味、うなずける場面はありますよね

ゴキブリ

ここでは知能が高いゴキブリを如何にして退治、駆除するか?

ゴキブリの習性を知って家中のゴキブリを駆除しましょう

 

ゴキブリは知能が高い

ちょっと聞くけど、ゴキブリが賢いなと思う時はある?・・・
あるある、大ありだよ
  • 人間に見つかって叩かれると死んだフリをする時
  • 一度仲間がかかった「ゴキブリホイホイ」に2匹目が入ってこない時
実はゴキブリは賢いのではないかと感心するよ

知能を持っているとは思えないので、生きるための本能が働くのでしょう

 

死んだフリ

ゴキブリ 死ぬ

ゴキブリを発見、新聞紙で叩いたが、成功か失敗か?

ゴキブリは危険を察知すると、じっとして動かなくなります

 

動かないので死んだんだろうと思って油断した途端・・・
さささっとすごいスピードで逃げていく事があります

 

なあんだ、死んだフリをしてじっと動かなかったのか・・・騙された
人間を騙すゴキブリは賢い害虫と言えます

 

ゴキブリを叩いて殺したと思って安心して、後始末をする前に、まずは本当に死んだのかどうかの確認が要ります

 

叩いたつもりで死んだと思ってもゴキブリ用の殺虫剤をかけてから後始末したほうが賢明です

 

「ゴキブリホイホイ」に2匹目が入ってこない

ゴキブリホイホイ

ずっと前は、「ゴキブリホイホイ」を仕掛けてくと、いっぱいゴキブリがかかっていました

ところがいつに頃からか?一向にかからない

なぜ?以前ほど「ゴキブリホイホイ」にかからなくなったのか?

ゴキブリに薬品耐性が出来てきた為です

 

ゴキブリは生命力が強い害虫です
駆除剤に対して、抵抗力をつけて進化していきます

 

現に都会のビルや飲食店に多く出没するチャバネゴキブリは、薬剤に対して抵抗性を持ってきたという事実報告があります

 

フェロモン

ゴキブリ 危ない

ゴキブリは何種類かのフェロモンを発信するということです

代表的なゴキブリフェロモンは以下の3種類です

 

  • 危険を察知した時、仲間に警告フェロモンを出して知らせる
  • 住み心地がとても良い場合を見つけた時、仲間に集合フェロモンを出して知らせる
  • 交尾OKサインの性フェロモンを出して生殖活動をする

多分「ゴキブリホイホイ」にかかった1匹が警告フェロモンを出して仲間に危険をお知らせしているのですね

 

死んだフリをしたり、仲間にお知らせしたりが出来るゴキブリって意外と賢い生き物です

 

ゴキブリは仰向けで死ぬ

仰向けゴキブリ

 

ゴキブリホイホイにかかって亡くなるゴキブリは、足が粘着性のシートにひっつく為、仰向きでは死んでいません
そのままの姿で死んでいますよね

 

しかしゴキ用の殺虫剤をかけて亡くなったゴキブリは、仰向けになっていることが多いです

なぜなんでしょう?

殺虫剤に含まれる成分が、ゴキブリの筋肉をマヒさせて、足が内側に曲がってしまうから・・・です

 

内側に曲がった足ではバランスがとりづらくなりひっくり返ってしまう
重い体を支える足に力が無くなるとひっくり返るより他、道はありません

 

ただ、仰向けになっているので死んだと思ったゴキブリは、実は生きていた
そんな場合もあります、そこからパッと一目散に逃げ出す可能性もありです

 

くれぐれも騙されないように念入りにゴキ用の殺虫剤をかけてから後始末してください

 

ゴキブリ退治の方法

 

ゴキブリをやっつける為に色々な方法があります

どの方法をとるのが良いのでしょう?

 

ゴキブリを叩く

ゴキブリを叩く

ゴキブリを見つけた時、新聞紙で叩く方法があります

しかし 叩くのは、良い方法ではありません

ゴキブリが潰れると、不潔で後始末が難儀です

ティッシュで拭き取り、後は再度アルコールで消毒しておく必要があります

 

万が一、叩いたゴキブリがメスで卵鞘(卵が入ったカプセル状のもの)を抱えていた場合・・・
卵鞘は硬いので叩いても壊れにくいとは言うものの、万が一卵が飛び散る危険も無きにしも非ずです

 

卵が飛び散ると生き残った卵からゴキブリが生まれてしまいます

 

掃除機で吸い取る

掃除機をかける女性

掃除機で吸い取るのもやめておきましょう
吸い取ったゴキブリが掃除機の中でバラバラになって掃除機の内部が汚れます

 

不衛生ですし、卵が掃除機内部で生き残りゴキブリの幼虫や成虫になって、忘れた頃に掃除機から出てくる可能性もあります

 

お湯をかける

やかんのお湯

近くにお湯があれば、お湯をかけてゴキブリを退治する方法はどうなのでしょう?

ゴキブリは60℃のお湯ならば死ぬということです

 

しかし、実際、60度もの高温のお湯が手元にあるなんてことは、まず無いです
ゴキブリが出るのは突然ですから、お湯を準備をして待ち構えているわけにもいきません

 

お湯をかけてゴキブリを退治するというのは現実的ではありませんね

 

洗剤をかける

台所洗剤

洗剤をかけるという方法はまだ現実的です

ゴキブリは台所に出てくる事が多く、台所洗剤は大抵、手元にあります

とっさに洗剤をゴキブリにかけて射止めることは可能です

 

なぜ、洗剤でゴキブリがやっつけられるのでしょう?
台所洗剤やお風呂用洗剤やシャンプーやボディソープには「界面活性剤」が入っているからです

 

界面活性剤の働き
界面活性剤は水と油の境界面をなじませ、油汚れを落とす性質があります

方やゴキブリの体は油で覆われています

 

水をかけてもゴキブリの体の表面の油が弾き飛ばしてしまうので効果なし

 

しかし、界面活性剤入りの洗剤は、はじいていたものがゴキの体にまとわりつき、体の周りにある気門を塞いでしまいます
そのためゴキブリは窒息してしまうのです

 

夜、寝る前に台所の三角コーナーには洗剤をふりかけておくという方もおられました
その方によると、朝起きるとゴキブリが死んでいるそうです

 

ゴキブリ駆除剤を使う

ゴキブリスプレー

 

駆除するならゴキブリ退治用の薬品を使う事が、一番有効的な方法です

 

ゴキブリ退治用の薬品はいろいろなタイプのものが出ています

 

アース製薬からも目的ごとにゴキブリ用の殺虫剤が出ています

アース製薬のゴキブリ退治用製品は下記の通りです

 

家中に隠れているゴキブリをまとめて駆除したい
くん煙剤アースレッドプロα

煙の中の約80%がミクロの殺虫成分のため、広範囲に隅々まで届きやすい
火は使用せず、水を使用するタイプなので安全

 

Amazonのアースレッドプロα 6~8畳用↓

【第2類医薬品】アースレッド プロα 6~8畳用 10g ×2

新品価格
¥1,350から
(2022/4/4 14:30時点)

 

出てきたゴキブリをポイントで駆除したい

スプレータイプの殺虫剤ゴキジェットプロ

速効性のあるゴキジェットプロがおすすめです
秒速ノックダウンだから、隠れる時間を与えません

 

Amazonのゴキジェットプロ↓

【防除用医薬部外品】ゴキジェットプロ ゴキブリ用殺虫スプレー [450mL]

新品価格
¥610から
(2022/4/4 14:32時点)

巣ごと駆除したい
毒餌剤ブラックキャップ

台所の隅、流しの下、冷蔵庫、鉢植えのそばなどのゴキブリが好む場所に毒餌剤を設置する

毒餌を食べたゴキブリが巣に帰り、他のゴキブリにも毒餌剤の効果が発揮
毒餌剤を食べたゴキブリの排泄物や死骸をその仲間が食べる為他のゴキブリも死ぬ

 

Amazonのブラックキャップ↓

【防除用医薬部外品】ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

新品価格
¥459から
(2022/4/4 14:35時点)

 

捕獲し駆除したい(駆除にかかったゴキブリを確認したい)

ゴキブリ捕獲器ごきぶりホイホイ

セットして置いておくだけでゴキブリを捕獲する
薬剤を使用していないので健康上安全

 

Amazonのごきぶりホイホイ↓

ごきぶりホイホイ デコボコシート [5セット入x2個パック]

新品価格
¥524から
(2022/4/4 14:37時点)

 

すき間に潜むゴキブリを退治したい
殺虫剤おすだけアースレッド 無煙プッシュ⇒ゴキプッシュプロ

すき間の奥まで薬剤が届くので、すき間に潜んでいるゴキブリを退治できます
バリア効果でゴキブリのいない空間を1ヵ月間作ります

 

Amazonのゴキプッシュプロ↓

アース ゴキブリ用殺虫スプレー 【防除用医薬部外品】 ゴキプッシュプロ 無香料 100ml

新品価格
¥455から
(2022/4/4 14:40時点)

 

事前対策でゴキブリ侵入防止
ブラックキャップ 屋外用

ゴキブリは外から侵入してきます
ベランダや窓にはブラックキャップシリーズの屋外用を使いましょう

玄関付近や、エアコンの室外機付近、ベランダ、窓際、プランターの横などに置くと効果的
約1年間効果が続きます

 

Amazonのブラックキャップ 屋外用↓

【防除用医薬部外品】ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [屋外用 8個入] おいたその日から効く毒餌剤 (アース製薬)

新品価格
¥495から
(2022/4/4 14:59時点)

ゴキブリの特徴

ゴキブリ

日本には50種類以上のゴキブリが確認されています
中でもクロゴキブリチャバネゴキブリは家庭で見かけることが多いゴキブリです

 

大きさや成虫として生きる期間や一生に産む卵の数は種類により違ってきます

 

ゴキブリの卵を見つけたらどうするか?

クロゴキブリ、チャバネゴキブリの特徴については以下の記事もご参考に↓

 

どんな種類のゴキブリであれ、共通する特徴があります

ゴキブリの特徴

  • 生命力が強い
  • 2億5千万年以上前には存在していた
  • 駆除剤に耐えるチャバネゴキブリが増加し問題になっている
  • 逃げ足が早い
  • 1秒間で体長の50倍の距離を移動する
  • 見つけてもすごいスピードで逃げる為、仕留められない事がほとんど
  • 雑食
  • 餌がない時は共食いをする
  • フンや本の表紙、壁紙、電化製品のコードなども食べる
  • 繁殖力が強い
  • 1匹のゴキブリが、一生に約500個の卵を産む
  • オスメスの交尾は最初の1回だけで、後は蓄えた精子を使ってメスだけで出産する
  • 湿気のある、暗い、狭い場所を好む
ゴキブリは電化製品のコードなども食べるので困りもの

コードを食いちぎられると漏電を引き起こす心配があります

また、電化製品内部に潜入して、フンや死骸が原因でショートを引き起こす危険もあります

 

メスはあまり移動しない

ゴキブリ

ゴキブリはオスのほうが活発に動き回るようです

メスは餌を食べに行く以外は巣でじっとしていて餌場と巣を往復するだけ

 

産卵中のメスはさらに巣にこもっていて、出歩きません

外に活発に動き回るオスの方が捕らえ易いと言えます

メスは本能で巣でじっとして子孫繁栄に備えているんですね

 

プロが使用しているゴキブリ駆除剤

ゴキちゃんストップ

近年のゴキブリは薬品に対して耐性を付けてきているので、駆除しにくいと言えます

 

チャバネゴキブリは特に駆除剤が効かないと問題になっています

 

そこで業務用ゴキブリ駆除剤「ゴキちゃんストップ」を使ってみて下さい

 

エサを食べたゴキブリは水を求めて移動

屋外で死んでくれるから家の中は綺麗

 

「ゴキちゃんストップ」¥1,980(税込)送料無料↓

 

 

 

まとめ

 

近年では、殺虫剤に耐性を持つチャバネゴキブリに困っておられる方が多くなりました

 

特に都会にいるチャバネゴキブリは殺虫剤による駆除を受け続けているため、耐性が出来ていて、ちょっとやそっとの殺虫剤では効き目がありません

 

今はかしこいゴキブリを駆除する為には強力な毒餌剤が必要です

 

業務用ゴキブリ駆除剤「ゴキちゃんストップ」

¥1,980(税込)メール便で送料無料

 

 

 


カテゴリ:お役立ち記事 その他 

プロも使用する効果最強のゴキブリ駆除剤「ゴキちゃんストップ」どこに売ってる?

ゴキちゃんストップ

ゴキブリは雑食で、ジメジメした所、暗い所、狭い所、暖かい所を好む
繁殖力生命力が半端なく強い衛生害虫です

 

その強さからゴキブリ退治の薬品にも慣れて、耐性がついて来ているので困りもの
ゴキブリホイホイも1匹かかれば2匹目はなかなか仕留められない有様

 

ゴキブリ

 

そこで超強力、プロの業者さんが使っている「ゴキちゃんストップ」がおすすめです

 

プロが使うゴキブリ駆除剤「ゴキちゃんストップ」は何処に売っているのでしょうか?
取り扱いがある販売店についてレビュー

 

取り扱いの実店舗はあるの?

薬局

 

ゴキブリ駆除剤と言えばまず、ドラッグストアが思いつきます
ドラッグストアなら品揃え豊富、ゴキブリ退治用の商品もたくさんあるはずです

「ゴキちゃんストップ」は置いているのでしょうか?

 

全国展開のドラッグストア

マツモトキヨシ
スギ薬局
キリン堂
ウエルシア
ツルハ
サンドラッグ
コスモス薬品
サンドラッグ
ダイコクドラッグ

 

地域ごとに他にもドラッグストア、薬局はたくさんあります

しかし残念ながら「ゴキちゃんストップ」は、どこにも置かれていません

 

イオンやイトーヨーカドーや西友、ダイエー、イズミヤなどのスーパーにも取り扱いなし

ロフトやドン・キホーテや東急ハンズにも取り扱いはなし

 

結局、実店舗には「ゴキちゃんストップ」が置かれていません

 

通販限定商品

最安値の販売店

実店舗で販売なしの「ゴキちゃんストップ」は通販限定商品という事です

 

通販なら、Amazon楽天yahooショッピングが有名ですね

 

直販店は「明日るんるん」

通販ショップは色々ありますが直販店がおすすめです

 

「ゴキちゃんストップ」の直販店

「明日るんるん」¥1,980(税込み)メール便送料無料↓

 

 

 

 

 

Amazon

Amazon

Amazonのゴキちゃんストップ価格表

数量(袋) 個数 価格(税込)
1袋(12個×1) 12個 1,980円+送料
3袋(12個×3) 36個 5,610円+送料
1袋(36個×1) 36個 5,500円+送料
5袋(12個×5) 60個 9,460円(無料無料)

 

Amazon↓

ゴキちゃんストップ (業務用ゴキブリ駆除薬/防除用医薬部外品)【単品】

新品価格
¥1,980から
(2022/4/1 13:34時点)

 

楽天

楽天

楽天のゴキちゃんストップ価格表
販売元は公式販売店の「あしたるんるん」の商品のみ抜粋

 

数量(袋) 個数 価格(税込)
1袋(12個×1) 12個 1,980円(無料無料)
3袋(12個×3) 36個 5,610円(無料無料)
1袋(36個×1) 36個 5,500円(無料無料)

      
同じゴキちゃんストップでも販売元が違うものも出ています
ご購入の際は販売元もご確認の上、納得のいく商品をお選びください

 

楽天↓

ゴキブリ駆除 業務用ゴキブリ駆除薬 ゴキちゃんストップ 【メール便送料無料】【代引不可】 防除用医薬部外品 ゴキブリ対策 ゴキブリ退治 ホウ酸団子

価格:1,980円
(2022/4/1 13:37時点)
感想(403件)

 

yahooショッピング

yahoo

 

yahooショッピングのゴキちゃんストップ価格表

 

楽天と価格は全く同じです

yahooショッピングの公式販売店名は「あしたるんるんヤフー店」です

 

数量(袋) 個数 価格(税込)
1袋(12個×1) 12個 1,980円(無料無料)
3袋(12個×3) 36個 5,610円(無料無料)
1袋(36個×1) 36個 5,500円(無料無料)

      
楽天同様、同じゴキちゃんストップでも販売元が違うものも出ています
ご購入の際は販売元もご確認の上、納得のいく商品をお選びください

 

 

「あしたるんるん」会社概要

ゴキちゃんストップの「あしたるんるん」ってどんな会社なのでしょう?

会社情報

社名 株式会社あしたるんるんラボ
住所 東京都渋谷区神宮前6‐5‐6 サンポウ綜合ビル6F
HP http://www.ashitarunrun.co.jp
設立 2008/8
社長 内村隆男
取締役 木内 仁美(女性ホルモンバランスプランナー)

 
メンバーは女性中心です

社の方針は、いいものは、前向きに何でもやってみる!ということ

女性目線で、女性に役立つ、良い商品だけを選び、ご紹介しています

 

HPには、女性が前向きに、今日より素敵なあしたを送ることができるようなお手伝いがしたい
たとえ小さな一歩でも、昨日より前進できるようなお手伝いがしたい
そんな思いで「あしたるんるん」を始めました・・・とあります

 

「あしたるんるん」は女性が女性のために良いものを厳選して取り扱い、ご紹介している会社です

 

ゴキちゃんストップ」の他にも、「ママのための置くだけ簡単ダニシート」や鉄分サプリ、ハーブティー等があります

 

ダニ退治に効果的、忙しいママにピッタリ「ママのための置くだけ簡単ダニシート」↓
ダニを駆除する、3ヶ月間、置きっぱなしで済むダニ捕りシートです

価格

お金

 

以下は「ゴキちゃんストップ」価格表です

 

枚数 価格(税込)
1パック(12枚) 1,980円
3袋セット(12枚×3袋) 5,610円
1パック(36枚入り) 5,500円

          

3袋セット(12枚×3袋)5,610円は、3袋の小分けになっているので使い勝手が良いです
1パック(36枚入り)5,500円は、広範囲を一気にゴキブリ退治をしたい方におすすめです

 

「ゴキちゃんストップ」の詳細については下記の記事もご参考に↓

 

「ゴキちゃんストップ」の退治方法

ゴキちゃんストップ

 

「ゴキちゃんストップ」のゴキブリ退治方法をご紹介!

  • 固形の「ゴキちゃんストップ」を部屋の隅に置く
  • 「ゴキちゃんストップ」に誘引されゴキブリが食べによってくる
  • 食べたゴキブリが巣に持ち帰り、他のゴキブリに連鎖
  • 「ゴキちゃんストップ」の影響でゴキブリは水を求めて下水に行く
  • 干からびてゴキブリが死ぬ(ほとんどは家の外に出ていき死ぬ)
  • 幼虫のゴキブリも成虫のゴキブリのフンを通じて連鎖する
  • 結果、ゴキブリは全滅する

「ゴキちゃんストップ」のすごい所は、ほとんどのゴキブリが自ら家の外に出ていき死ぬところです
なのでゴキブリの死骸を始末するのは最小限で済みます

 

よくある質問より

なぜの理由

 

「ゴキちゃんストップ」を使うにあたり質問が多い項目についてです

 

ゴキちゃんストップの効果の範囲

1個で約、畳1畳分

 

封を開けてしまったけれど残ったものは?

湿気の少ない場所に保管
有効期限は2~3年

 

チップが割れたけれど使える?

割れても効果に違いはないので、割れたままでも使用出来る

 

水でチップが濡れた

濡れたまま使用しても効果なしなので、直ぐに天日で乾燥させてから使う
水やスプレー式の殺虫剤などがつくと本来の性能が発揮できません

 

交換時期

設置後約半年間
半年経つと空気中の湿気を吸ってホコリが付きゴキブリが寄り付かなくなる為

 

「ゴキちゃんストップ」は赤ちゃんやペットがおられる場合、口に入れないようにご注意ください
注意点は、ただひとつ、口に入れないように・・・という点です

 

まとめ

 

プロが使っている「ゴキちゃんストップ」↓

 

「ゴキちゃんストップ」はプロが使っているゴキブリ駆除剤
生命力が強いゴキブリ退治にはプロが使っている駆除剤でないと効果が薄いです

 

近年のゴキブリは年々、誘引剤にも慣れてきて強力なものでないと効きません

 

女性目線で選んだ「ゴキちゃんストップ」をぜひ、お試し下さい

ゴキブリとともに、ダニにもご注意ください
ダニが布団に住み着かないようにダニ捕りシートを仕掛けておくこともお忘れなく!

 

 

価格効果の両方のバランスがとれたダニ捕りシートなら「ダニピタ君」↓


「ダニピタ君」の詳細は専門サイトもご参考に↓

 

 

効果を断然、優先するなら「ダニ捕りロボ」↓


「ダニ捕りロボ」の詳細は専門サイトもご参考に↓


カテゴリ:その他 

そんな布団じゃあ腰が痛くても仕方ないよ!改善方法を解説します

重い荷物

近年は慢性腰痛を訴える方が増加しています

慢性腰痛とは3ヶ月以上に渡って腰が痛い場合を指します

3ヶ月以上、痛みの強弱はあっても腰が痛いという方です

 

腰が痛い男性

この慢性腰痛の方の85%原因不明の非特異的腰痛とのことです
原因がはっきりしない腰痛なんです

 

しかし、仕方ないと諦めるのはまだ早い
腰痛を訴える方で布団を見直して良くなった方が多くおられます

 

毎日、長時間使う布団です
腰痛があるならば、布団を見直すと良いかもしれませんね

 

腰痛の要因

 

腰痛が起こる原因は様々です

どんな要因が考えられるのでしょうか?

 

腰痛の15%は原因を特定できる「特異的腰痛」で椎間板ヘルニア、高齢者に多い腰部脊柱管狭窄症、骨粗しょう症が挙げられます

 

対して腰痛の85%は、レントゲンやMRIなどの検査を行っても原因を特定することが出来ません
これを「非特異的腰痛」といいます

 

「非特異的腰痛」は原因が分からないとは言え、おおよその腰痛の要因では、何が考えられるのでしょう?

非特異的慢性腰痛で考えられる原因

  • 仕事で重い荷物を持つなど腰に負荷がかかる作業をしている
  • 長時間パソコンに向かうなど同じ姿勢で仕事を続けている
  • ふとしたはずみで急激に腰に負担をかけた
  • 精神的なストレス
  • 冬で、腰や体を冷やした
  • 毎日寝ている布団が腰に負担をかけている

 

ストレスが要因になる

信じがたいけどストレスが腰痛の原因になるの?
そうなんだ、結構、ストレスによる腰痛も多いんだよ

原因不明の腰痛の多くはストレスと関係があることがわかっています

 

ストレスが原因で頭痛や胃痛が起こることはよくあることです
それと同じようにストレスから腰痛になる場合もあるんです

 

仕事や家庭のトラブルや不満や悩みが腰の痛みを長引かせるんです
心の不調腰痛の原因になるなんて人の体はデリケートなんですね

 

仕事がら腰痛になりやすい

重い荷物

  • 仕事で毎日重いものを持たざるを得ない
  • 1日中、同じ姿勢でパソコンに向かう仕事をしている
  • 介護職で毎日腰に負担がかかる
上記の場合は慢性的に腰痛になりやすいよね

重いものや人を持ち上げたり、移動させたりはどうしても腰へ負担がかかってしまうもの

なるべく、便利な道具を使って腰への負担を軽減する様に努めましょう

 

例えば、介護職の方は大変です
人を起こしたり、寝返りを打たせたり、移動させたりの時には便利グッズを使って腰をいたわらなくてはいけませんね

 

便利グッズの一つとしてAmazonの介助ベルトをご紹介させて頂きます

 

NITONAMI 介助ベルト 介護用 移乗ベルト
患者/高齢者移動サポート用

 

目的

  • 介護者の腰部の負担軽減
  • 人を起き上がらせたり、足を上げる際の補助に使う

商品概要

ブランド名 NITONAMI
価格 ¥1,680 / 個
サイズ 80×21cm(ハンドル幅2.5 cm)
適用体重 100 kg以内

 

商品説明
介護者、要介護者共に負担が減ります
移乗ベルトの受力面積が大きく、ストレスを分散するので患者に快適さを感じさせます
また、介護者はハンドルを握ることで患者を移動させることができ、便利で介護者の腰への負担を減します
このベルトを使うと、ほとんどの場合、1人で看護できるというスグレモノ

 

Amazonの介助ベルト↓

NITONAMI 介助ベルト 介護用 移乗ベルト 患者/高齢者移動サポート ハンドル付く移乗シート 一人用 腰部負担減る 起き上がり/足を上げる補助

新品価格
¥1,680から
(2022/3/24 12:46時点)

 

また、1日中、パソコンに向かい仕事をされている方は、時々椅子から立ち上がり、歩いたり、ストレッチをしたりで筋肉をほぐしましょう

 

座りっぱなしでパソコン仕事をされている方は「腰が痛い」を軽減する工夫が必要ですね

パソコン姿勢

具体的な工夫として以下の点もチェックしておきましょう
  • 椅子には深く腰掛けて、背もたれと背中の間の空間をなるべくなくす
  • 背もたれと背中の間にクッションを入れ、背中が楽な位置に固定されるよう調整する
  • ひざの角度が90度くらいになるように椅子の高さを調整する
  • お腹と机の間を7~8㎝程、空けるようにする

事務作業が多く運動不足の方はウォーキングしたり、マッサージ整体に行ったり、腰のあたりを温めたりするのも効果的です

 

冷えからくる腰痛

寒い

 

人は体や腰が冷えても腰痛を起こします
寒い冬は腰が痛い方が増加するのもうなずけますね

 

寒さで身体が冷えると人は自然と身体を守るために血管を縮めて血流を減らします
そのため筋肉に回る血流が低下するのです

 

そんな状態で急に腰を動かそうとしてもすぐに伸びず、腰に負担が掛かり痛みが出てしまいます

 

寒い季節は特に腰を冷やさないように、ヒートテックなどの下着を活用しましょう

 

睡眠は快適に

冬でも暖かい

健康の為には睡眠が欠かせません
よく眠れれば体や脳が休まり健康に過ごせるというものです

 

快適に休むために寝具は自身と相性の良いもの、気持ちよく寝られるものにしたいです
布団と枕は自分に合ったものを選んでください

 

自分に合った布団を選んでおけば気持ちよく寝られて、ストレスの緩和にも繋がります

腰痛も緩和されますよ~

 

腰に優しく快眠できる布団

雲

 

腰痛持ちの方の敷き布団は、腰に負担がかからないものを選んでください

どんな敷き布団が腰に優しい布団なのでしょうか?

 

それは弾力性があって柔らかすぎない布団です

 

柔らかい布団はなぜ腰に悪い?

柔らかい敷き布団、薄すぎる敷き布団は寝た時に体が沈み込みます
体が沈み込む布団はパッと寝た瞬間は寝心地がよく良いと感じます

 

しかし毎日7時間くらい布団で寝るのです
柔らかすぎる布団だと体が布団に沈み込み、自由に体が動かせません

 

7時間沈み込んだままで寝返りが打ちにくい、寝姿勢が変えづらい柔らかい布団は腰には過酷というものです

 

長時間、同じ体制で過ごすと、腰が痛くなるのは必然です

腰への負担を考えると、弾力性のある固めの布団の方がいいんです

ところで布団には高反発と低反発がありますが腰に優しいのはどちらなのでしょうか?

 

高反発マットレスと低反発マットレス

どっちにしよう

高反発マットレスと低反発マットレスの違いはどこにあるのでしょうか

 

違いを一言で言うと

  • 低反発は反発力が弱いため、柔らかくて体が沈み込みやすい
  • 高反発は反発力が強いため硬く、重い体重をかけても体が沈み込まない
高反発とは
高反発マットレスは沈み込まずに跳ね返す力が強いものを指します

その高い反発力が高反発マットレスの特徴です

 

寝返りは一晩の睡眠で約20回前後が適正とされています
高反発マットレスは、反発力が高いので寝たときに体があまり沈み込まず、寝返りが打ちやすいのです

 

高反発マットレスは、正しい睡眠姿勢をキープでき寝返りを打ちやすくしてくれます
ぐっと沈み込んだあと、すぐに戻ってくるので寝返りが打ちやすいんです

寝返りは腰痛、快眠に良い

寝返りを打つことは快眠や腰痛の為には良いことなんです

寝返りを打たず、じっとして同じ姿勢で寝ているとまず腰に悪いです

 

体の中で一番重く沈み込むのは腰からおしりにかけてです
寝返りを打たずずっと同じ箇所に重圧がかかるようでは腰痛の元です

 

人は一晩に平均20回は寝返りを打ちます
その寝返りが上手に出来ている方は腰痛が起こりにくく、良い眠りの質も確保できる訳です

 

寝返りの役割

 

寝返りのお役目についてです

寝返りのお役目

  • 背骨の歪みを矯正
  • 腰や肩にかかる圧の位置を変える

 

2つのお役目は、ともに腰痛持ちの方には多大なメリットが有ります

 

背骨の歪みを矯正

背骨の歪み

 

寝返り背骨の歪みを矯正する役目があります
柔らかすぎる布団ですと、頭に比べて首から背中・腰からお尻が落ち込みます

アルファベットのWのような寝姿勢になって体への負担が増えてしまいます

Wのような寝姿勢からは寝返りが打ちにくいです

 

腰痛や快眠に良い寝返りが打ちにくいので、「腰が痛い」や「不眠」になってしまいます

Wの形では背骨の矯正なんて出来ませんね

 

腰や肩にかかる圧の位置を変える

横向き寝

寝返りを打つと、今まで1点で受けていた体圧の位置を変えることができます
寝ている時に、人の体の中で一番重圧がかかるのは腰~おしりです

 

寝返りを打たないとずっと同じ場所、つまり「一番重い腰にずっと重心がかかる」ので良くないです

寝返りを打って体の重圧の位置移動をさせましょう

 

まとめ

 

腰痛は、原因が特定できないものが85%もあるんですね

腰痛でお困りの方は敷き布団を腰に優しいものに変えてみて下さい

ふわふわの柔らかい布団ではなく弾力性のある高反発の布団が良いです
弾力性のある厚めの布団なら弾力性があり、寝返りも打ちやすく腰1点にかかる圧も分散してくれます

 

日頃「何でも良いや」と余り気に留めていない布団ですが、腰痛の方は見直してみる価値はありそうです

 

腰痛に特化した敷き布団としては「雲のやすらぎ」と「モットン」がよく知られています
2者とも高反発で、同じ腰痛に良い敷き布団と言えど、違いが有ります

 

違いがある以上、自ずと、おすすめする方は違ってきます

 

おすすめする布団

 

雲のやすらぎ
寝心地も重視する方
柔らかめが好きな方は「雲のやすらぎ」

 

柔らかめの布団なので体重が重い方は体が沈み込む心配が有ります
しかし女性や男性の普通体型の方には寝心地がよく腰に優しい敷き布団です

 

腰痛持ちの方を想定した構造⇒(5層構造で体圧を分散)
床つき感がなく、腰や背中が痛くないように17cmの厚みを持たせています

 

雲のやすらぎ↓


 

モットン
腰の痛み対策を重要視したい
体重が重い方や男性の方でがっちり体型の方
硬めの敷き布団が好きな方は「モットン」

 

「モットン」は3種類の硬さを自分で選べる硬めの敷きマットレスです
厚みは10cmあり、これ1枚で敷き布団としてお休み頂けます

 

モットン↓


 

モットンと雲のやすらぎを比較した記事もご参考に↓


カテゴリ:その他 

万年床で何が悪い!でも、布団を上げる理由って何かあるの?

畳

皆さんは布団を毎日上げておられますか?
それとも万年床でしょうか?

ふとんを畳む

万年床では具合が悪いのはなぜ?
布団を上げる理由はあるの?
なぜベッドのマットレスは敷きっぱなしでいいの?

 

万年床のメリット

万年床

 

万年床にメリットがないこともありません

 

一人暮らしなら誰に文句を言われることもなし
自分しか部屋に入らないので、誰にも見られない

 

朝起きて、忙しい時間帯に布団を上げる労力を省ける
マンションに帰ったら、布団を敷く手間が省けてすぐに寝られる

 

手間いらずで快適快適でもありますね

しかしデメリットもあるのです

 

ずっと万年床にしておくと、畳や床が腐ってきます
マンションなら退去する際、修繕費を請求されたり費用が発生します

 

特に梅雨の時期は畳や床の傷みが進むことは必然です

またカビダニ害虫が畳、床、布団に発生することは間違いないでしょう

 

布団は湿気もつ

水

布団は人が寝て起きた後をみると、必ず湿気を含んでいます

それは寝汗

健康な大人で一晩にコップ約1杯ほどの寝汗をかくと言われています

 

人が眠る時は寝汗をかくことによって体温を下げます
体温を下げないと、体や脳がしっかり休まらないからです

 

人の体の仕組みは、体温を下げて、はじめて深い睡眠を得られるという訳です

つまり寝汗は、良い睡眠を得るために必要な自然な生理現象なのです

 

こんなに湿ってる

畳

子供が赤ちゃんの時、畳の上にベビー布団を敷いて寝かせていました

ある日、布団を干そうと思って敷き布団をめくったら・・・

畳がじんわり暖かく湿ってる、畳を触るとじっとりしていてビックリ

赤ちゃんの体温+汗で畳まで湿っていたのです

 

こりゃあ大変!布団を天日干しして、窓を開けて畳に風を入れました

もう嫌だ・・・と思いそれからは、布団を1日に何回か移動させて、畳が湿気と熱で腐るのを防ぎました

 

もうひとつの思い出は、敷きパッドをフローリングの床の上に敷いておいた時のこと

ある日、天日干ししようと思い、敷きパッドを上げたところ、フローリングの床が変色

 

これ以上腐っては大変です、フローリングも息苦しかったのでしょう

床を腐らせる寸前でした、イヤ変色していたので既に腐っていたのかもしれません

畳やフローリングは呼吸が出来るように、風通しをよくしておかないとダメなことを知りました

 

布団は敷きっぱなしはダメ

ダメ

上記で体験したことは毎日寝ている布団にも当てはまります

 

布団を畳やフローリングに敷きっぱなしにしておくことはNGです

 

できれば毎日、畳や床を腐らせない為にも、上げて空気を通しておくことが大事です

 

敷きっぱなしにすると起きる弊害

布団を敷きっぱなしにしておくといくつかの困ったことが起こってきます

どんな困ったことが起きるのか?

 

  • 畳やフローリングが腐る
    (腐ると買い換えたり、修繕したりの手間+費用がかかる)
  • ダニや害虫が増殖する
    (ダニは高温多湿な環境でどんどん増殖する)
  • カビが発生する
    (カビもダニと同じ、高温多湿環境で増殖する)

ダニやカビが発生するのは、畳やフローリングだけではありません
当然ですが布団にもダニとカビがはびこることに・・・

 

ダニとカビ

ダニ

 

ダニカビも発生しやすい好みの環境というものがあります

 

ダニが好む環境

ダニが好む環境は、温度湿度の3つの条件が揃った場所です

温度は20~30℃、湿度は60~80%を好みます

日本の梅雨明けから夏にかけての気候は好環境で、爆発的に繁殖
そしてフケやアカや髪の毛、食べ物のカスなどの餌があるところに住み着きます

 

家の中では、布団ソファー絨毯が3つの条件が揃っているため格好の住処です

また、困ったことにダニは生涯のうちに100匹近くもの卵を産み、どんどん増えていきます

ダニは人間に噛みつくほか、アレルギーの原因の大半を占めている害虫です

カビが好む環境

室内のカビは、ダニと同じで温度20℃前後、湿度60%以上で繁殖し、湿度が80%を超えると繁殖のスピードが高速になります

 

日当たりや風通しの悪いところ、部屋の隅、表面が凸凹のある壁、結露の多い場所に発生

布団だって、干したり、風を通したりしておかないと、カビが生えることがあるんです

 

カビの栄養源は、結露した水、加湿器の水、浴室に飛び散った垢や石けんカス、手あかなどによる汚れ、壁紙などです

湿気はダニとカビの繁殖を加速させていきます
その為、畳、床、布団は湿気を持たないようにご注意ください

 

布団がカビやダニに犯されるのはどんな場合?対策は?の記事もご参考に↓

 

ダニはアレルギーの大敵

喘息

知る人ぞ知る・・・ダニはアレルギーの原因になっている場合が多いのです
子供さんがおられるご家庭では特にダニを減らすと同時に発生させないようにご注意願います

 

喘息、鼻炎、アトピーなどの場合、ダニが発生源の場合が多いのです

 

ダニは死ぬと、死骸がホコリに混じって空気中に飛び散ります
またダニのフンも空気に混じって浮遊

 

その空気を吸い込むと喘息や鼻炎を引き起こす場合が多々あります
アトピーもダニがいる環境で悪化すると言われています

 

ダニがアレルギー体質の方に悪影響を及ぼすばかりかアレルゲンになっているという訳です

ダニとアレルギーの関係については、下記の記事もご参考に↓

 

布団の収納方法

イメージ画像↓

イメージ3

 

布団は朝起きたら、畳んで押し入れやクローゼットに入れるべきとは限りません
もっと他にも収納方法はあります

 

布団収納方法あれこれ

  • 畳んで押入れに入れる
  • 畳んでクローゼットに入れる
  • 部屋の隅に畳んで積んでおく
  • 室内の布団干しスタンドに掛けておく
  • 折りたたみ式「すのこベッド」を起きた時、布団干しに変える

布団は畳むより風を通すような収納法
スタンドに掛ける、すのこを利用するなどの方が良いと言えます

 

また布団を畳んで収納する場合ですが、すぐに片付けてしまわず、粗熱を取る意味でしばらくそのまま放置してから片付けてください

 

10分ほど置いておくだけで畳んだ時に熱がこもりません
布団に優しい・・・

 

布団収納おすすめ品

イメージ画像↓

イメージ8

室内の布団干しに上げた布団をかけておくのはとても良い方法です
日陰干しを毎日するようなもの

 

また「すのこタイプのベッド」だと、起きてベッドを折りたためば、そのまま布団干しに早変わり

 

布団干しスタンド

Amazon室内布団干しスタンドを2点ご紹介

 

アイリスオーヤマ・ 物干し・ 布団も干せる
多機能 伸縮 布団4枚分 

イメージ画像↓

1布団干し

★★★★☆ ベストセラー1位

参考価格: ¥4,380 詳細
価格: ¥3,473

グレー
ブランド アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
材質 ステンレス鋼
商品寸法 (長さx幅x高さ) 90 x 225 x 113 cm
取り付けタイプ フロアマウント
商品サイズ(cm) 幅約167~225×奥行約90×高さ約113
質量 約5.5kg
耐荷重/全体 約20kg
収納時サイズ(約) 1330×140×1440mm

 Amazon↓

アイリスオーヤマ 物干し 布団も干せる 多機能 伸縮 布団4枚分 布団干し ダブルバー CSPX-230S

新品価格
¥3,477から
(2022/1/9 14:19時点)

 

ekans(エカンズ) 伸縮式多機能ふとん干し ・ダブルバータイプ 

イメージ画像↓

2布団干し

 

★★★★☆

価格: ¥4,480

使用時 (約)幅121~200x奥行79.5x高さ94~130cm
収納時 (約)幅121x奥行10x高さ120cm
重量 約5.8kg
材質 ステンレス巻スチールパイプ、ABS樹脂
容量(目安) 洗濯物3~5人分、敷布団(シングル)4枚

 

Amazon↓

ekans(エカンズ) 伸縮式多機能ふとん干し ダブルバータイプ EX-701W

新品価格
¥4,480から
(2022/1/9 14:22時点)

すのこベッド

布団干しも出来るすのこタイプのベッド

すのこを敷き布団の下に敷いて置くと風が通り、フローリングや畳、布団には好環境

 

起きたら「すのこ」をセットして布団干しに早変わり

すのこは床と布団の間にすき間ができます

 

寝ている間に身体から布団へ発散された水分は、このすき間から空気中に抜けていきます

起きたら「すのこ」を立てておけば日陰干しすることになります
湿気はここでもさらに抜けていきます

 

 

Amazonの「すのこベッド」を2点ご紹介

 

すのこベッド・折りたたみ ベッド・ 二つ折り
天然桐・ 湿気対策の布団干し・ コンパクト

イメージ画像↓

すのこベッド3

★★★★☆

価格: ¥6,580 ・お届け日時指定便・無料

 

タイプ 二つ折り
材質
商品重量 7.4 キログラム
耐荷重 200 キログラム

 

Amazon↓

すのこマット すのこベッド ベッドフレーム 折りたたみ ベッド 二つ折り 四つ折り 天然桐 湿気対策 布団干し コンパクト (二つ折り, シングル)

新品価格
¥6,580から
(2022/1/9 14:24時点)

 

【国産ひのき製 安心の国産品】 布団干し機能付きスノコベッド 

国産ひのき・左右2分割式

イメージ画像↓

4すのこ
★★★★☆

価格: ¥25,500

 

ホワイト
ブランド めいじ屋
材質 国産ひのき
大きさ (約)長さ200×巾120×高さ3.7 cm
製 作 日本(栃木県鹿沼市の自社工場で製造しています)

創業75年以上の木工舎が作る安心安全の品質です

 

Amazon↓

【国産ひのき製 安心の国産品】 布団干し機能付きスノコベッド ダブルサイズ用 国産ひのき 左右2分割式

新品価格
¥25,500から
(2022/1/9 14:26時点)

 

なぜベッドのマットレスは敷きっぱなしでよいのか

トゥルスリーパープレミアム

フローリングの上に敷き布団やマットレスを敷く場合、敷きっぱなしは湿気が溜まるのでダメでした

 

ではベッドのマットレスはどうなのでしょう?

 

ベッドをお使いの方は、毎日マットレスは敷きっぱなしという方がほとんどです
が、ベッドなら敷きっぱなしでいいのでしょうか?

 

ベッドの場合、マットレスはベッドの天板に置くのが普通です
その鉄板は「すのこ」タイプがほとんどで隙間がいっぱい、通気性は抜群です

 

また、床とマットレスの間には空間があるので就寝時に発生した湿気が逃げて行きます
つまりベッドの場合、マットレスは敷きっぱなしでも大丈夫と言えます

 

ベッドのマットレスは分厚く重いので、全体を持ち上げて立てかけさせるのは大変です
時々、片側だけ持ち上げて何かをかませて風通しをよくしておけば十分です

 

除湿シートで湿気取り

敷き布団の下に除湿シートを敷いておくと湿気を全部、吸収してくれるので快適です

 

マットレスと敷き布団の2重使いなら、その間に除湿シートを入れる
敷き布団1枚で寝ておられるなら床(畳)と敷き布団の間に除湿シートを入れる

 

これだけで寝ている布団の湿気をシートが吸収してくれる床の結露がなくなるのでカビが生える心配はなし

 

モットンマットレスから発売されている除湿シートは加齢臭などの消臭効果も兼ね備えています

 

モットン除湿シートは2~3週間に1度、風通しの良いところに2~3時間干してください
吸収力が回復して何度でも使えます

 

またモットン除湿シートは湿気が増えるとセンサーの色がブルーから白色に変わります
白色になったら、その時が除湿シートの干し時です

 

フローリングや畳は油断するとすぐにカビが発生します
その上に敷いている布団やマットレスもカビないようにご注意ください

 

モットンの除湿シートは何度も使えて経済的です↓
(1枚あれば、ベッドにも畳にも床にもずっ~と使える)

 

もう一つ、Amazonから除湿シートをご紹介

こちらはAmazonの除湿シート↓
価格がお手頃で西川の商品なので安心です

 

西川 リビング 除湿シート・ シングル 

★★★★☆

価格: ¥3,795

 

Amazon↓

西川 リビング 除湿シート シングル からっと寝 ブルー 調湿 湿気 カビ ぐんぐん 吸収 207278805

新品価格
¥3,795から
(2022/1/9 14:27時点)

 

ベッドパッドと敷きパッド

 

汗が布団やマットレスに染み込むのを防ぐ為に、汚れ防止の為に、敷きパッドやベッドパッドを敷くのもありです

 

よく似た名前の敷物ですが違いは何?

 

  • シーツの変わりに使いお肌に直接触れる敷きパッド
  • シーツの下に敷くのでお肌には直接触れないベッドパッド

共にマットレスに汗が染み込まないように、マットレスが汚れないように使うものです

敷きパッド
シーツの上に敷くもの、もしくはシーツの代わりに敷くものでお肌に直接触れます

汗を吸う機能があるので寝汗からマットレスを守ってくれる点では、ベッドパッドと同じ役割を果たしてくれます

冬用はボアタイプ、夏用には冷却ジェルや、麻や、タオル地などがあります

 

 敷きパッド ・タオル生地 ・ ベージュ
★★★★☆

シングル 敷パット
価格: ¥1,535

 

Amazon↓

Amazonベーシック 敷きパッド タオル生地 シングル ベージュ

新品価格
¥1,535から
(2022/1/9 14:28時点)

 

ベッドパッド
シーツの下に敷くもの

 

使う目的⇒マットレスなどを汚れから守る・寝心地を調整する・寝汗からマットレスを守ってくれる
(夏ならクール、冬なら暖かい素材のパッドがあります)

 

マットレスの上にベッドパッドを敷くことでパッドが汗を吸い、マットレスができるだけ湿気を吸わないようにします

 

洗える ベッドパッド・ 綿100%  抗菌・防臭・防ダニ加工 

裏地がズレ防止素材使用 ・オールシーズンで使える  (ホワイト, シングル・100X200cm)
★★★★☆

¥1,980

 

Amazon↓

洗える ベッドパッド 快適敷きパッド 綿100% 丸洗いOK 抗菌・防臭・防ダニ加工 パッド 裏地がズレ防止素材使用 オールシーズンで使える ベッドシーツ ベッドマット ホテル仕様 (ホワイト, シングル・100X200cm)

新品価格
¥1,980から
(2022/1/9 14:30時点)

 

まとめ

布団をあげたほうが良い理由は

  • 畳や床を腐らせない為
  • 布団にカビやダニが住み着かないようにする為

邪魔くさいかもしれませんが、布団は上げて風を通すように
万年床は辞めておきましょう・・・

 

 

部屋のダニ対策はダニ捕りシートを置いておくと楽にダニを退治できます
3ヶ月置きっぱなしでよく、ダニが勝手にシートに寄ってくる

 

ダニ捕りシートなら品質の確かな「ダニピタ君」か「ダニ捕りロボ」がおすすめです

 

価格と効果のバランスのとれた「ダニピタ君」↓

 

効果がダントツに優れている「ダニ捕りロボ」↓


カテゴリ:その他 

カテゴリー
人気のある記事
最近の投稿
最近のコメント

    ページの先頭へ

    Translate »