ダニくんって寒い冬はどうしてるのか知ってますか?布団に住み着くダニ退治方法


ダニが天国へ

寒い冬

ダニは凍え死んでいるのではないか?

冬は寒いからダニの心配なんていらないわ

 

待ってください!
冬だからといって安心するのは大きな間違いです

 

雪だるま

 

ここでは寒い冬にダニはどうしているのか?
布団に住み着くダニを退治する方法は何が効果的か?についてレビュー

 

目次(クリックでジャンプ)

布団にダニはいるのか?

アトピー、喘息はダニが原因かも

毎日、長時間使う布団

そもそも布団にダニはいるのでしょうか?

 

布団にダニとかって、よくある事ですか?
それとも、めったに無いことですか?

 

疑問に思います・・・がしかし

ダニがいないことの方がありえないくらい布団に大量のダニがいるのは当たり前のことです

しかし、日頃のメンテナンス次第でダニの量を減らすことが出来ます

 

ダニの研究を手がけて20年のダニ専門研究機関である日革研究所によると

ダニ捕りロボというダニ捕獲シートを仕掛けて捕まって死んだダニの数を、1年間で調べてみると以下のような数字が出ています

 

お客様 設置場所 捕獲数
K・K様 布団 23,412匹
S・H様 布団 11,925匹
N・H様 カーペット 16,107匹
Y・E様 カーペット 11,132匹
I・S様 ソファ 6,926匹
     

ダニ捕りシートにかかったダニの数だけでも、とっても多い
実際には、これよりもっと多くのダニが布団には潜んでいることが推測されます

 

古いお布団では数百万匹のダニが確認されたとの報告もあるくらい、ダニは布団に居着いています

 

ダニの居場所は、家の中では布団が一番多いということは一般によく知られていますね

他、カーペットやソファやクローゼットやぬいぐるみにもダニは多く存在しています

 

冬にダニは生きられるのか?

窓の外は雪

昔の家は、すきま風が入り暖房設備もいいものがなかった
なのでダニも冬は寒さで息絶えていたでしょう

 

しかし現代は違います
機密性の高い部屋ですきま風はまず入りません

 

冬の寒い時期は暖房器具を使い部屋は暖かい
乾燥を防ぐために加湿器を使う場合も多いです

 

そんな、人が住みやすい環境はダニだって住みやすいのです

 

ダニが好む温度と湿度

室温

ダニが発生しやすい条件は温度が20℃~30℃湿度が60%以上
この条件だけを見ると、外気温が低く、乾燥しがちな冬には当てはまらないと思われるかもしれません

 

しかし暖房を入れると部屋の温度は20℃程度、乾燥対策として加湿器を使用すれば湿度が40~60%に保たれます

 

寒い冬でも家の中は、ダニにとってちょうど良い住環境が整っているわけです

ダニくん・・・冬はどうしてるの?
昼間は、布団の中に潜り込んでじっとしてるよ
ってことは夜に活動するの?
夜はみんなが帰ってきて部屋が暖かくなるからね
布団の内部から出てきて餌を食べて活動するんだよ

 

布団はダニが住みやすい

僕たちは温度、湿度、餌が揃っていて暗いところが好みなんだよ

ダニは、温度が20℃~30℃、湿度が60%以上で餌が豊富なところが大好きです

ダニの餌は人の垢、フケ、髪の毛、食べ物の食べかす、カビといったところです

 

布団を想像してみるとフケや垢、髪の毛といった餌がある
人は1晩でコップ1杯分の寝汗をかくと言われていて、湿り気もあり、暖かい

 

ダニにとって居心地がいいのは布団ということになります

そうだよ、布団は僕たちにとって高級マンションのようなもんだよ
そうなの?
布団は内部に潜り込んで隠れることも出来るし
子孫繁栄場所にピッタリなんだ

ダニが生涯に産む卵は100個ですから、放っておくとダニがどんどん莫大に増えていくのです

 

ダニは害虫です

ダニをなくす

ダニは人間にとっては、なんのメリットもない害虫です

 

ダニの種類は数多いのですが、家の中に生息するのは「ヤケヒョウヒダニ」や「コナヒョウヒダニ」というチリダニの部類

 

また数は少ないですがチリダニやコナダニを刺して体液を吸う「ツメダニ」がいます
困ったことにツメダニは、人も刺します

 

ダニが原因の健康被害

子供の喘息

ダニが家の中にいると第一、アレルギーの原因になります

 

子供の喘息の原因はダニの死骸やフンがホコリに混じって空気中に飛散し、吸い込んでしまっておきる場合が多いです

 

アトピーも鼻炎もダニが原因で悪化するとも言われています

 

またダニに刺されると皮膚が赤くなり、痒い
蚊に刺されるのと違い、後がいつまでも醜く残り痒さも長引きます

 

ダニが喘息やアトピーの原因になることの詳細は下記の記事をご参考に↓

 

ダニ退治の方法

布団干し

しぶといダニですが、なんとか退治して繁殖をくい止めたいです

そして清潔な布団で眠りたいですね

 

ダニ退治は2方向から攻めると効果的です

2方向とは・・・

  • ダニが住みにくい環境を作る
  • 生きたダニを捕まえて退治する

 

ダニが住みにくい環境を作る

 

まずダニが住みにくい環境を作りましょう

僕らは居心地が悪い所には卵も産みにくいよ
それもそうね、温度、湿度、餌が揃ってないとダニくんも嫌よねぇ
そうさ、餌が無い、乾いているなんて住処は特に嫌だよ
じゃあ、布団で考えた場合、餌をなくし、湿り気を持たせないことが大事ってことね
そんなぁ・・・物騒なこと言わないでよね

 

エサを無くす

ダニの餌を無くす為に出来ることって何かしら?

掃除機をかけて布団表面のダニの死骸、フン、フケ、髪の毛などを吸い取る

生きているダニは繊維に足を絡ませて布団にしがみつくので、掃除機でも吸い取れません

 

しかし布団表面の死んでいるダニやフンなら家の掃除機で十分、吸い取れます

掃除機を布団にかける意味は死骸やフンなどの餌を排除することにあります

 

餌が減ると、僕たちは困るよ~(>_<)
でもダニくん、餌は無くなるけど、布団の中に逃げ込めば命は助かるわよ
そうだけど、餌がないんじゃあ僕らは引越しを考えないとね

 

掃除機

掃除機をかける女性

よく「ダニも吸い取る掃除機」と書かれているものがあります
どんなものなのでしょうか?

 

ここで押さえておきたいのがダニも吸い取るというフレーズです
ダニの死骸やフンをよく吸い取るというのが正しい表現です

 

布団専用のクリーナー
布団クリーナーというものもよく出回っています

布団クリーナーとは、布団掃除に特化した掃除機で、ホコリを取るだけでなくダニが繁殖しづらい環境をつくることができる点がメリットです

 

生きたダニは吸い取れないので、ダニを完全に死滅させる効果は期待できませんが、餌をなくしてダニが繁殖しにくい環境をつくりたい人には良い商品です

 

Amazonよりアイリスオーヤマの布団クリーナーをご紹介

 

アイリスオーヤマ ハンディ 強力 布団クリーナー
ダニ・ちりセンサー搭載 たたき 約5,800回/分 IC-FAC2-W
★★★★☆

 

製品概要

ふとんクリーナー

価格(税込) -13% ¥6,980
過去価格(税込) ¥7,994
ブランド アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
コードレスですか? いいえ
振動回数 毎分約5800回

 

製品説明

  • ダニちりセンサー搭載で、ダニ・ちりなどの量をランプでお知らせ
  • 吸引+たたきでアレル物質を撃退
  • 吸引と同時に温風で布団をふっくら温めて、ダニが繁殖しにくい環境を作ります
布団クリーナーは布団だけに使う掃除機なので清潔です
また、コンパクトなので手軽に使える点はいいですね

 

ダニの餌を強力に吸い取るのでダニが繁殖しにくい環境作りには役立ちます
しかし生きたダニを撃退はしてくれますが吸引は難しいという点がデメリットです

 

Amazonよりアイリスオーヤマの布団クリーナー↓

アイリスオーヤマ ハンディ 強力 布団クリーナー ダニ・ちりセンサー搭載 たたき 約5,800回/分 IC-FAC2-W

新品価格
¥6,980から
(2022/2/22 14:50時点)

布団を湿気させない

湿り気のあるふとんに住み着くダニとカビ

ダニは湿り気のある布団が大好きです

僕らは湿ったところが大好きなんだ
カビくんも同じだよ
ということは・・・
ダニカビ対策には布団を乾燥させることがポイントね
布団を乾燥させる為に行うことは?

 

朝起きたら布団を上げる
万年床で何が悪い!でも、布団を上げる理由って何かあるの?の記事もご参考に!

 

布団の敷きっぱなしはダニやカビの温床になります
1晩寝た敷き布団は人の汗や体温でジトッとしています

 

そのままにしておくと下のフローリングや畳まで腐ってきてしまいます

 

天日干しをする

天気の良い日は10時~15時の時間帯に天日干しをしましょう

 

この時、布団をバンバン叩くのは間違いです、繊維や中ワタを痛めるだけです
手でホコリを払うようにしてください

 

真夏に天日干しをしたところでダニは布団内部に潜り込み暑さを回避します

 

つまり、天日干しで生きたダニをやっつけることはできませんが・・・
布団を乾燥させることで布団の湿気が取れダニは居心地が悪くなります

 

天気の良い日には窓を開けて風を通す

晴れた日は、時々窓を開けて換気してください

チリダニの孵化直後の幼虫は、湿度が50%程度で死滅すると言われていますので、湿度を低く保つことはダニ退治に効果的です

 

家にいるダニはどのダニでも湿度が60%以上で活発に繁殖します
なので、時々は外の空気を部屋に入れて湿度を低くしてください

 

生きたダニを捕まえて退治する

チリダニ

チリダニ↑

 

生きたダニは、天日干しや掃除機でも捉えることは難しいです

 

  • 天日干し⇒布団の内部に逃げ込む
  • 布団クリーナー⇒繊維に足を絡ませてしがみつき、布団内部に入り込む
布団の湿気を取る工夫をしても掃除機で吸い取ろうとしても、生きたダニを捕らえて死滅させることは出来ないことが分かりました

 

ではどうする?

 

生きたダニを死滅させないと、イマイチ「ダニ退治」は完璧ではありません

ここで役立つのが性能の良いダニ捕りシートという訳です

 

ダニ捕りシート

どっちにしよう

ダニ退治のグッズは2種類のタイプが有ります
「ダニを寄せ付けないタイプ」「ダニをシートに誘引して死滅させるタイプ」の2つです

 

ダニを寄せ付けないタイプのものは、ダニが他の場所に移動するだけなので根本的に退治したことにならない

やはり、ダニを生け捕りにして死滅させるタイプのダニ捕りがいいですね

 

ダニ捕りシートは安いものもたくさん出回っています
しかしダニ退治に用いるダニ捕りシートは、品質の良いものでないと意味がありません

 

品質の悪い、安いだけの商品を選んでしまうと・・・
一旦、誘引剤でダニ捕りシートに入ったダニが逃げ出す

 

シートの誘引剤が人体に有害な成分で構成されていたら、ダニが動く分、有害物質を家中に撒き散らすことになってしまいます

ダニ捕りシートは品質の良い製品を選ぶべきです

 

品質の確かなダニ捕りシート

ダニが天国へ

自信を持っておすすめ出来るダニ捕りシートは・・・
ダニピタ君」と「ダニ捕りロボ」です

 

2つとも、実際のダニの捕獲状態を第3者機関で検査、公表している点から見ても信頼のできる製品です

 

「ダニピタ君」と「ダニ捕りロボ」

2つとも生きたダニを誘引剤でおびき寄せシートの中で死滅させるタイプのダニ捕りシートです

 

  • 誘引剤は食品添加物を使用しているので、人体に無害
    (間違って赤ちゃんやペットが舐めても大丈夫)
  • 3ヶ月間、効果がある
    (3ヶ月は置きっぱなしで良い)

3ヶ月が過ぎたらダニが捕獲されているシートごとゴミに捨てるだけ

置きっぱなしで手間いらず、化学物質不使用なので安心
ダニの方から勝手にシートに入ってくれる
一度誘引したダニは逃がさない

ダニ捕りシートは生きたダニを捉えるには唯一、人体に無害で効果的な手段と言えます

 

ダニ捕り効果と価格のバランスがいいのは「ダニピタ君」↓

ダニピタ君の詳細は専門サイトをご参考に↓

 

 

抜群の効果を誇るのは「ダニ捕りロボ」↓

ダニ捕りロボの詳細は専門サイトをご参考に↓

 

 

下記はダニ捕りシート3選を比較した記事です↓

 

ダニの弱点

ダニの弱点

実は、僕らにも弱点があるんだ
弱点って何?教えて
それは高温と乾燥なんだよ

ダニは60度以上の熱で一瞬にして死滅
50度台であっても20~30分で死滅します

 

高温と乾燥といえばコインランドリーの乾燥機を連想します

 

その他のダニ退治方法

ポイント

その他のダニ退治方法として考えられるのは

  • コインランドリーの乾燥機にかける
  • スチームアイロンをかける
  • 布団乾燥機をかける
  • クリーニング店で布団の丸洗いをする

 

コインランドリー

コインランドリー

コインランドリーに布団を持って行き、乾燥機にかけると、手っ取り早くダニを駆除できます

 

コインランドリーの乾燥機の中は60度以上あり、低温設定でも50度以上にはなります
つまり乾燥機の中温以上を使えばダニを瞬時に簡単に死滅させられます

 

低温の場合は20~30分、乾燥機にかけてください

コインランドリーまで持ち運ぶので手間はいりますが、ダニの弱点である高温と乾燥の両方を同時に実施できます

 

乾燥機にかけても良い素材か?

ただ、布団の素材によっては乾燥機不可のものもあります

 

例えばウールカシミアは乾燥機にかけると傷んでしまう可能性があります
ポリエステルは高温に弱く、あまりに高い熱だと縮んでしまう場合があります

 

今よくCMが流れているトゥルースリーパーの素材はウレタンフォーです
水洗い、乾燥機にかけることはできませんとの注意書きがあります

 

乾燥機がNGの素材の布団を無理やりコインランドリーの乾燥機にかけると、中綿がちぎれたり、ヘタる危険があるということです

洗濯タグを確認し、コインランドリーでの乾燥が可能かどうかを確かめましょう

 

また、キルティング加工をしていない布団は、中身が片寄ってしまうため、布団の寝心地が悪くなる場合があります
なので乾燥機にはかけないほうが良いと考えられます

 

スチームアイロン

敷ふとんにアイロン

 

家にあるスチームアイロンでもダニは退治できます

 

アイロンのなかでも スチームを使うようにしましょう
そうしないと布団の生地が焦げてしまうからです

 

なんとスチームアイロンの蒸気は100度以上にも達するのです
なのでダニもイチコロです

 

スチームアイロンを使う時は、ゆっくり動かしてください
ゆっくりアイロンがけをすることで、奥にいるダニまで退治することができます

 

布団の表裏にスチームアイロンをゆっくり当てるのは結構な作業量です
しかし家にあるアイロンなので経済的で、いつでもお手軽に作業できる点はメリットです

 

アイロンを使う場合でも、かけても良い素材なのか?タグを確認してから実施してくださいね

そしてスチームで湿った布団は最後に天日干しして乾燥させるのがベストです

 

布団乾燥機

乾燥

布団乾燥機はなかなか便利なものです

布団の湿気を取るのみだけでなく、暖かくなるし、ダニ駆除の効果も期待できます

 

ダニは50℃以上の熱に弱いのです
家庭用の布団乾燥機なら50℃以上の熱風を20~30分程度あて続けることでダニは死滅します

 

布団乾燥機は機種によりダニ退治モードもあるため、それに合わせて使いましょう

 

家庭にある布団乾燥機を使えば、時間はかかるけれど、持ち運びしなくて済む経済的という利点が有ります

 

コインランドリーは80℃くらいの温度設定になっているのでダニは一瞬で死滅します
が、ふとんを持ち運ばなくてはいけないし、1,000円以内とは言え費用もかかります

 

Amazonの布団乾燥機

Amazon

Amazonより布団乾燥機をご紹介

布団乾燥機・布団あたため・5つの乾燥モード・マット不要
(靴乾燥・衣類乾燥・ダニ退治・メモリー機能・梅雨対策・消臭・除湿・持ち運びと収納が便利)

★★★★★

ブランド BAYATA

価格(税込)

¥7,980

  
商品説明

  • マットなしでノズルを布団に差し込めばいいだけなので使い方が簡単
  • 布団乾燥、布団あたため、衣類乾燥、靴乾燥、押入れやクローゼットの脱臭・除湿、ペット用ドライヤーに使える
  • あたため予約&メモリー機能付き
  • 付属のアタッチメントで、靴を1足乾燥できます
  • 衣類袋付きで、花粉や、黄砂が気になる時も室内乾燥できます

 

Amazonの布団乾燥機↓

布団乾燥機 ふとん乾燥機 布団あたため 5つの乾燥モード マット不要 靴乾燥 衣類乾燥機 コンパクト ダニ退治 メモリー機能 梅雨対策 消臭 除湿 寒さ対策 持ち運び 収納便利

新品価格
¥7,980から
(2022/2/22 15:52時点)

メーカー品(日立やパナソニックやシャープなど)の布団乾燥機が良いとお考えの方は「タンタンコーポレーション㈱」

家電のタンタンショップはメーカー品が激安価格
一流メーカーの家電品をお安く全国の方々に提供しています↓

 

クリーニング店で布団の丸洗い

ふとん

 

生きたダニ&死骸まで綺麗に除去できるのはプロのクリーニング屋さん

 

クリーニング店なら布団内部に入り込んでいるダニをきれいに洗い流し、乾燥させる
希望により防ダニ加工をお願いすることもできます

 

今は、家にいながら、送るだけで布団をクリーニングできる宅配クリーニングが人気です
業者と提携しているヤマトや佐川急便が布団を引取りに来てくれます(送料は無料)

 

宅配クリーニングは何枚かまとめて出した方が値引き率が大きくなりお得です

羽毛布団など、家で洗うのが難しい、コインランドリーの乾燥機にかけられない布団はまとめて宅配に出すのが無難です

 

宅配クリーニングは家でネット注文すると布団を入れるキット(袋)を送ってきます
あとはそのキットに布団を詰め終えたら約束の日や時間に宅配業者が引取りに来てくれます

 

2枚以上なら、価格はお店に持ち込むのと同じくらいなので経済的な上に楽です

 

例えばイオングループが運営する宅配クリーニング「カジタク」は布団2枚で12,980円(税込)
布団は敷きでも掛けでも、枚数で価格が設定されています(送料無料)↓


宅配クリーニング業者の価格比較記事もご参考に↓
布団クリーニングはコレを知らなきゃ損!価格が安いのは持ち込み?宅配?宅配業者7社の価格比較も掲載してます

 

まとめ

 

今の住宅事情は、機密性の高い部屋、暖房器具の進化で昔とは大きく違います
冬だから安心というわけにいかず、ダニ対策は年中、必要なのです

 

布団に潜むことが多いダニは、さっさと退治して清潔な寝具でゆっくりお休みいただきたいです

 

ちなみに布団を片付けておく押し入れやクローゼットには、ダニ捕りシートを入れておかれることをおすすめします

 

画像クリックでダニ捕りシート「ダニピタ君」へジャンプ↓

 

ダニ捕りシート「ダニ捕りロボ」はこちら↓


Pocket
LINEで送る

当サイトのメルマガ登録にご協力ください

ぐっすり寝れる!すやすや寝れる!しかも一瞬で!

腰痛・肩こりともさようなら!

不眠症改善&腰痛肩こり改善の当メルマガにぜひ登録してください

登録は↓の登録フォームよりどうぞ(無料のフリーメールで構いません)

https://mail.os7.biz/add/apwM


カテゴリ:ダニとカビ対策 

カテゴリー
人気のある記事
最近の投稿
最近のコメント

    ページの先頭へ

    Translate »