寝る人の健康と寝心地の良さを実現しているおすすめのマットレス、オクタスプリングの特徴と良い点、悪い点


冬でも暖かい

「寝る子は育つ」ということわざもあるように、睡眠は心身の健康に深く関わるものです

子供ばかりでなく大人も「良い睡眠」は健康生活を送る上で大切な要素

 

眠り

 

その睡眠を左右するのが布団です
布団がいいと気持ちよく眠れるもの

 

安定した心健康な体をキープするために布団は選んでいただきたいです

 

ここでは今、使っている布団やマットレスの上に敷いて使うトッパータイプの敷きマットレス
オクタスプリングの特徴を解説、良い点、悪い点はどこにある?

 

目次(クリックでジャンプ)

オクタスプリングの特徴とは

マットレスの持ち運び

オクタスプリングは軽い↑

 

オクタスプリングは寝る人の健康と寝心地の良さを実現しているトッパータイプのマットレス

 

これ1枚でも好いといえば良いのですが、7cmの厚みなので床つき感を感じる方もおられます
今、寝ておられる布団の上に敷いて使う方が、オクタスプリングの良さが生きてきます

 

布団が固くペタンとなって弾力性が無くなってきた場合に上に敷いて使う
そうするとフカフカして寝心地がグンと良くなり快適に眠れます

 

ウレタン素材なので軽い、シングルで5.3㎏・・・小型犬ほどの重さです
上げ下ろし、収納、干す(日陰干し)場合に楽で、女性、ご高齢の方は特に助かります

 

6万回の圧縮テストにも耐え抜く高い耐久性を持っていて、普通のウレタン性の敷きマットレスより丈夫です

 

うちの犬は6,3kgあります、オクタスプリングの方が軽いですね

 

余談ですが散歩からの帰り道、家が見えると自分でリードをくわえたがり、さっそうと帰宅します↓

クロちゃん

クロちゃん

 

 

寝る人の健康への配慮

肩が痛い

 

一般のトッパーと違いオクタスプリングは健康への工夫が施されています

 

  • 首・肩・腰の負担を軽くする
  • 理想の寝姿勢で寝られるように工夫されている
  • ダニが寄り付きにくいのでアレルギー体質の方も安心

 

 

首・肩・腰の負担を軽くする

ベッドにオクタスプリングを使う

蜂の巣状の『ハニカム構造』が圧を分散
さらにこちらの体勢にマットレスが合わせてくれるので、首・肩・腰の負担を軽くします

 

圧を分散する機能付き

蜂の巣のような網目構造をハニカム構造と言います

オクタスプリングのマットレスの内部は六角形のウレタンを敷き詰めた形

 

蜂の巣に似たハニカム構造をしています

六角形は接している面が多く、ある一方から力が加わてもその衝撃は他の面に分散します

 

その為、寝た時の衝撃を和らげ、首・肩・腰にかかる圧力を分散してくれ、腰の痛みの原因を回避します

 

 

こちらの体勢に合わせてくれるので腰・肩・首が楽

六角形のウレタンがマットレスのスプリングの役割をしている訳ですが
そのウレタンスプリングは、縦・横・ななめの動きへ自由自在に対応する特徴があります

 

寝る人の体勢に合わせてくれるため、寝ていて腰や肩に余計な力をかけなくても済む訳です

 

理想の寝姿勢で寝られる機能付き

オクタスプリングの効果2

オクタスプリングの効果

 

人は寝たとき腰とお尻が重いためその部分だけ極端に沈み込んでしまいます
その姿勢は理想とは程遠く、体に無理な力が課せられているわけです

 

オクタスプリングはその点を改善してお尻のあたるゾーンを他の場所より固くしてあります

あたる部位によってマットレスの硬さを変えて極端に沈み込む箇所ができない様、最適な硬さに調節しています

 

各部位の硬さ

部位 硬さ
46N
背中 26N
腰・お尻 69N
太もも・ふくらはぎ 26N
かかと 46N

    

Nはニュートンの事
60N~100Nがマットレスとしては通常の柔らかさです

 

60Nよりも低ければ柔らかめ、100Nよりも高ければ硬めのマットレスということです

 

60N以下 柔らかめ
60N~100N 普通
100N以上 硬め

 

オクタスプリングは比較的柔らかめのマットレスです
硬い、弾力性が衰えてきた布団の上に敷くのですから、柔らかめの方が丁度良いのです

 

オクタスプリングは腰とお尻の部分を一番硬く
背中やふくらはぎの部分を柔らかく
頭と足のかかとはやや硬めに設計されているのでまっすぐ寝ていることになります

 

もしも極端に沈み込む部位があると寝返りが打ちにくく、寝返りをするたびに余計な力を入れることに・・・
余計な力をかけなくても済むようオクタスプリングはマットレスの硬さを変えています

 

 

アレルギーの方も安心

アレルギー

 

オクタスプリングはダニの抑制効果が認められています

5週間後の検査で一般的なウレタンに比べて、「オクタスプリング」はダニの発生数が約90%少なかったためです(ITEA調べ)

 

「オクタスプリング」のハニカム構造は優れた通気性を持つため、マットレスが湿気持たない
ダニは湿気のある場所に集まるので通気性の良いモノには寄り付かないと言う訳です

 

 

寝心地の良さを実現

オクタスプリングのハイブリッド反発

 

オクタスプリングは寝心地の良さを感じてもらえる様、低反発と高反発、両方の利点を同時に再現しています
これは、新技術で「ハイブリッド反発」と名付けられています

 

低反発は体にフィット高反発は体をしっかり支える
今までどちらかに偏っていたマットレスの特長を同時に再現した技術が、「ハイブリッド反発」です

 

体をしっかり支えつつ、体に柔らかくフィットする
寝た時に気持ちいい優しく包み込まれるような寝心地の良さを感じ、癒されます

 

マットレスの上に重ねるも良し、布団の上に重ねるも良し、一枚で使用するも良し
今使っているベッドや布団がそのまま使えるため、とても経済的です

 

 

良い点

良い口コミ

 

オクタスプリングの良い点は・・・

 

  • 軽い(シングルで5.3㎏、持ち運びが楽)
  • 寝心地が良い(体を支える反発力と体を包み込む柔らかさを併せ持つ)
  • お手軽(今の布団に足すだけで寝心地がUPする)
  • 布団干しが楽(通気性抜群なので湿気を溜めず風通しの良い場所に日陰干しで済む)
  • 振動が伝達しにくい(防振スプリングシステム付きなので2人で寝ても互いの動きが気にならない

 

価格の面でも厚みのある敷き布団(例えば雲のやすらぎ39,800円税込)と比べても

1/2の価格で安く済むので経済的

今の布団を利用しつつ、もう1枚オクタスプリングを足すだけで価格が安く、寝心地が良くなります

 

ご参考に1枚で使うなら17cmの厚みのある「雲のやすらぎ」

腰痛対策に特化した5層構造の敷き布団で「まるで雲の上に寝ているような」気持ちよさ↓

 

 

悪い点

悪い口コミ

 

オクタスプリングの悪い点は・・・

 

  • 1枚だけで使うと床つき感を感じる

オクタスプリングは今使っている布団の上に敷いて使う方が、弾力性、柔らかさが引き立ちます

 

 

オクタスプリング商品概要

 

商品名      オクタスプリング
販売メーカー     ヤーマン
商品ジャンル  マットレス (高反発と低反発の中間)
厚さ     7cm
サイズ(シングル)      97×193(cm)
サイズ(セミダブル)      120×193(cm)
サイズ(ダブル)      140×193(cm)
重さ(シングル)         5.3㎏
重さ(セミダブル)        5.9㎏
重さ(ダブル)           6.7㎏
素材     ウレタンフォーム
タイプ       低反発と高反発のいいとこ取り
カバー      ポリエステル100%
通気性      良い(ハニカム構造)
耐久(圧縮)テスト       6万回
売ってるお店       通販サイト
価格(税抜き)シングル       19,800円
価格(税抜き)セミダブル       24,800円
価格(税抜き)ダブル         29,800円
送料             無料
返金保証    60日間
用途     寝心地を良くする為

 

 

オクタスプリング公式販売店

返金

 

オクタスプリングには公式販売店があります

 

しかししかし、

公式販売店ではもうオクタスプリングは買えないようです

Amazonでは一応在庫がまだあります

 

オクタスプリングの価格は、以前の半額になっているのでお買い得ではあります

 

 

価格比較

最安値の販売店

 

Amazonや楽天のオクタスプリングはいくらで売られているのでしょうか?
税込価格を調べました(2020/12/25調べ)

 

通販会社名 シングル セミダブル ダブル
Amazon 21,780円 無し 無し
楽天 21,780円 27,280円 32,780円
Yahooショッピング 21,780円 27,280円 32,780円
公式販売店 21,780円 27,280円 32,780円

              

Amazonや楽天、yahooショッピング、公式販売店と価格はみんな同じです

送料が無料である点も同じです

 

 

追記

ゴメンなさい(;_;)

公式販売店ではもうオクタスプリングは買えないようです

Amazonでは一応在庫がまだあります(次回入荷は未定のようです)

オクタスプリング トッパー セミダブルカバーセット

新品価格
¥13,640から
(2021/6/1 20:29時点)

オクタスプリング以外のトッパーマットレスのおすすめ記事もご覧下さい

 

 

下の厚い布団もおすすめです

 

 

 

 

Pocket
LINEで送る

当サイトのメルマガ登録にご協力ください

ぐっすり寝れる!すやすや寝れる!しかも一瞬で!

腰痛・肩こりともさようなら!

不眠症改善&腰痛肩こり改善の当メルマガにぜひ登録してください

登録は↓の登録フォームよりどうぞ(無料のフリーメールで構いません)

https://mail.os7.biz/add/apwM


カテゴリ:オクタスプリング 

カテゴリー
人気のある記事
最近の投稿
最近のコメント

    ページの先頭へ

    Translate »