
オクタスプリングとモットンを比較してみました
(`・ω・´)ゞ
ブランド力をとるか?コスパの良さをとるか?口コミの評判の良さをとるか・・?
アナタはどっちのマットレスを使いたいですか?
この記事で、アナタのマットレス選びの手助けができれば幸いです



モットンもなかなか良さそうだから
どっちを買おうか迷ってるんだ

それじゃ今回は、オクタスプリングとモットンの比較をしてみるね!
2つのマットレスの違いとか特徴を解説するから、迷ってたらぜひ参考にしてみてよ!
目次(クリックでジャンプ)
オクタスプリングの簡単紹介
株式会社ヤーマンが販売している「オクタスプリング」は
世界中で累計600万枚突破している、ブランド力に優れたウレタントッパーマットレスです
(イタリアの五つ星ホテルでも採用されています)
無重力と言われる寝心地と体圧分散効果を実現。
ハニカム構造採用のため耐久性も高く通気性も高い
②スプリングの硬さを5つのゾーンに分けた5ボディゾーンシステムを採用
負担がかかりやすい部分を効果的に体圧分散しつつ、寝心地を良くしている
③オクタスプリングのウレタンスプリングは、高反発と低反発の良いとこ取りになってる「ハイブリッド反発」
高反発の支持性と低反発のフィット感を同時に実現。
(口コミでは低反発よりと言われている)
④通気性抜群で殆どお手入れがいらない。
常に空気を流動させる効果(AIRフロー効果)があるため
ダニ対策はバッチリ!カビも生えにくい
⑤軽く、持ち運びが楽(厚みは7cmとそこそこある)
⑥「防振スプリングシステム」がマットレス上の振動の伝達を抑えてくれる
(2人で並んで寝るときに使える)
重要!
オクタスプリングは「マットレス単体としても使えるトッパー」なので
厳密にはマットレスではありません
※トッパーとは布団やマットレスの寝心地を改善するために寝具の上に敷いて使うもの。敷パッドのようなイメージです
モットンの簡単紹介
株式会社グリボー(販売会社名はモットンジャパン)が販売してる「モットン」は
腰痛改善をとことん追求した高反発のマットレスです
こちらも、素材はウレタンで日本製(以前は中国で作ってたが新しく日本で作るようになった。素材への信頼感がアップ!)
硬さと反発力が自慢の、本格的な高反発マットレスです
①硬すぎず柔らかすぎず、理想的な寝姿勢を保ち自然な寝返りをサポートする高反発力
②日本人の体型を研究し、日本人の睡眠時の腰への負担を減らすことにこだわった、
日本人の腰痛対策に特化したマットレス
③8万回の耐久試験をクリア、耐久力が高く寿命も10年と長い
④通常のウレタンフォームマットレスより通気性がよく、衛生面に優れている
⑤体重や好みに合わせて、ソフト(140N)・レギュラー(170N)ハード(280N)の3種類の硬さの中から好きなものを選べる
(公式から買うときに選択できます)
⑥90日間の返金保証がある
(商品到着後90日間がお試し期間になっていて、90日使ったあと気に入らなければ返品可能。メールサポートもあり)
モットンの公式サイトはこちら↓
オクタスプリングとモットンの比較
ここから、オクタスプリングとモットンの比較に入ります(最後にまとめます)
ここからは、私の個人的な見解も含まれておりますので
比較は、どちらが良い・悪いとかではなく
あくまで「こういうデータもある」という、参考として捉えてください


片方はトッパーだし、もう片方は本格派の高級マットレスだしね
2つのマットレスの特徴の違い
・ウレタンを素材に採用
・耐久性の高さ
・体圧分散効果(腰痛改善効果)
・通気性の良さ
※上記の特徴は同じ価格のマットレスと比較して優れている項目です
・寝心地の良さ
・スプリングの硬さを5つのゾーンに分けてること
・お手入れが簡単
・持ち運びが簡単(軽い)
・振動の伝達を抑える
追記
オクタスプリングは2020年60日間の返金保証をつけました
今はオクタスプリング公式販売店には返金保証がついているため、安心です
商品到着後、翌日から数えて60日間以内であれば電話で返金を申請することが出来ます
お客様サービスセンター・0120-010-642まで
・完全な高反発マットレス(日本人の腰痛対策に特化)
・購入時に3種類の硬さの中から好きなものを選べる
・お試し期間と返金保証がある


どっちの方が優れているのかな?

次は、共通する項目でどちらの方が効果が優れているか解説するけど
はっきり言って効果の優劣を比較する意味はなかったと思ってるよ・・
効果が優れているのはどっち?
オクタスプリングとモットンで共通する項目のうち
使用者が気になるであろうポイントは
・「耐久性の高さ(寿命の長さ)」と
・「腰痛対策できるかどうか?」でしょう
この2点については、あとでもうちょっと詳しく解説したいと思いますが
どっちもモットンのほうが優れていると考えます
・・・といってもこの結果は当たり前
モットンはシングルサイズでも、オクタスプリングの2倍の価格で売られています
マットレスとしても使えるが、本来はトッパーであるオクタスプリングが
耐久力・腰痛改善効果においてモットンに劣るのは当然かと思います

適切に使用していれば長く使えるよ。


値段はもちろん、通気性の良さとか寝心地とか、
オクタスプリングにはモットンより優れている部分も結構あるんだ
オクタスプリングとモットンの口コミでの評価を比較

みんな満足しているの?

下に紹介しているのは、オクタスプリングの口コミの一例です
オクタスプリングを使い出してからは
肩こりと無縁の生活を送れてます
通気性がいいのも良いと思います
高級敷布団だと大抵厚みが凄いから
梅雨にはダニが心配ですから・・・
これは硬さがちょうど良く
寝るときに体が楽になりました
軽いし持ち運びがしやすいです
オクタスプリングの悪い口コミ
腰の痛みが全然消えてません
腰痛改善には効果がなさそうに思えます
あとは思ったより柔らかい、寝心地はいいけど柔らかすぎるくらいです
次は、モットンの口コミの一例を載せます
モットン凄い、腰痛が治った!
夫婦でモットンマットレスを買いました
(妻:50キロ⇒170ニュートンのもの)
寝返りがしやすく、朝起きた時の腰の痛みが楽になってます
モットンの悪い口コミ
レギュラーサイズ(170N)を購入
私は体重56kg・身長165cmですが、これだとお尻とか体の出っ張ってる部分はマットに沈み込んでいます
返品保証がついてくるのは公式サイトから買った場合だけなので注意してください!
楽天のを買ったら、返品を断られました
口コミで評判が良いのはどっち?
私がAmazon・楽天・Twitterなどで口コミを調べた限りでは
商品に満足している口コミが多いのは
モットンの方でした
モットンは、やはり高いだけあって
期待した効果がはっきり実感できるようなマットレスです
一方、オクタスプリングの口コミでは
「腰の痛みが治らない」
「腰痛が改善しない」
「沈み込みすぎる」
といった、期待はずれの悪評も目立っていました
主に腰痛改善効果を期待してオクタスプリングを買った人が
がっかりされている口コミを残しておられます
公式サイトでは、オクタスプリングは腰痛改善に効果的っぽいことも書いてあるのですが
オクタスプリングは高反発ではなく、柔らかめの(低反発よりの)トッパーなので
体圧分散効果は優れていますが、実際に腰痛改善させるほど効果はあまり期待できないと思います
(´Д`;)


でも、寝心地の良さとか熟睡・安眠できることとか
腰痛のこと以外の面では悪い評判は聞かないよ

睡眠の質の向上とかグッスリ安眠できるかどうかで選ぶなら
オクタスプリングを選ぶのが良いと思うよ

口コミの数はオクタスプリングの方が3倍くらい多いよ
モットンは確かに高評価だけど、オクタスプリング並に口コミが多かったら
また違った結果が出てきたかもしれないね
オクタスプリングの口コミがもっと知りたい人は下のリンク先記事をご覧ください
寿命が長持ちするのはどっち?耐久力の比較

マットレスの寿命はどっちのほうが長いのかな?

オクタスプリングの復元力は、6万回の圧縮試験による検査で98%あり
寿命・耐久力共に高いです。寿命も6年以上は持つと思います
一方モットンは、8万回の耐久試験で96%と
こちらも高い耐久性を誇ります
耐久力・復元力はおそらく同等かと思いますが
優劣をつけるとしたら、個人的には
「モットン」の方が若干優れていると思います
モットンの寿命は公式サイトで10年と設定されており、オクタスプリングより長持ちします。
常識的に考えても、モットンはオクタスプリングより厚くて重いマットレスなので
薄くて軽いオクタスプリングより耐久性に優れているのは当然かと思います

2年持たずヘタってダメになってしまったという悪い口コミも見かけたよ
それと、実際に10年間モットンを使用した人はいないみたいだね


お手入れが嫌だ~って人は、殆どお手入れ不要で格安価格のオクタスプリングをおすすめするよ
オクタスプリングの耐久性については以前に記事にしてあります
詳しくは下のリンク先記事もご覧になってください
お手入れしやすいのはどっち?

そんなに暇じゃないし、めんどくさいしで毎日お手入れやるつもりなんてサラサラないんだけど・・・

モットンはお手入れしないとヘタってダメになってしまうという口コミがあるけど
オクタスプリングはお手入れ不要だよ
オクタスプリングは日々のお手入れがほとん必要ありません
せいぜい月に1度だけ、日陰干しして湿気を取り除くぐらいですが
実際にはそれすら必要ないかもしれません
(オクタスプリングのお手入れ方法についてはこちらを参考に
軽くて持ち運びが楽なのでお手入れするときも簡単です)
しかし、モットンはお手入れが少々面倒です
いくら通気性に優れている素材だといっても、厚みがある本格マットレスなので
お手入れしないと底に湿気がたまっていき、夏だとダニが繁殖したりカビが生えたりします
なので、最低でも1~2週間に1度は(ベストなのは毎日)重たいモットンを壁に立てかけて湿気を取り除いた方がよいでしょう
シングルサイズでも重さ7.5kgもあるモットンを毎朝壁に立てかけるのは、かなりの労力かと思います
モットンのお手入れはしんどいですが
高いお金を払って買ったマットレスだということを考えると・・・
定期的なお手入れは必須
その点、オクタスプリングはお手入れなんて一切しなくても大丈夫だから楽チンです
高品質な割には安いから、ダメになっても経済的なダメージは少ないと思います

どっちが安い?価格の違い
下の表は、オクタスプリングの最安値価格とモットンの最安値価格を紹介したものです
オクタスプリングとモットンの価格表 | |
商品名 | 最安値の価格(サイズごと) |
オクタスプリング |
・シングル 19,800円 ・セミダブル ・ダブル 29,800円 |
モットン |
・シングル 39,800円 ・セミダブル 49,800円 ・ダブル 59,800円 |


Amazonとか楽天で買うよりお得だよ
特に、モットンの返金保証は公式サイトから買った場合だけついてくることに注意してね
モットンの公式サイトはこちら↓
[/su_box]
モットンには返金保証があるが、注意点もある
モットンは、このページで紹介してる公式サイトのキャンペーンページから通販購入した場合
返金保証特典がついてきますが
返金保証がついてくるのは
「公式から買った場合だけ」なことに注意してください!
楽天やAmazonのモットンのレビュー(口コミですね)では、
「返金保証が使えなかった」と低評価があります
特に楽天市場は公式っぽい作りでモットンを紹介してるから
返金保証も公式と同じくついてくると勘違いされる方が多い!

14日の保証期間内じゃないと返金できないんだ

90日は絶対使わないといけないの?

この3ヶ月のお試し期間で効果を実感できなかった場合に限り、返金を受け付けてるんだ

ある程度は使わないとマットレスの本当の効果は実感できないからね
ここまでのまとめ
下に、ここまで解説してきたことを
表にしてまとめてみます
オクタスプリング | モットン | |
耐久性 | ○ | ○ |
体圧分散 | ○ | ○ |
通気性 | ◎ | △ |
腰痛対策 | △ | ◎ |
寝心地 | ◎ | ○ |
寝返りの打ちやすさ | × | ◎ |
お手入れの簡単さ | ◎ | × |
口コミの評判 | ○ | ◎ |
公式販売店のサポート | × | ◎ |
価格の安さ | ◎ | × |
なお、上の表の中で両方○がついているもの
(耐久性と体圧分散)は、個人的に優劣をつけるとしたら
モットンの方が優れていると考えます
最後に、どちらのマットレスがどういう人におすすめなの?

モットンの半額で買えるオクタスプリングか・・・
う~ん、どっちを買おうか迷うなぁ

両方良いマットレス(とトッパー)だから
どっちを買っても損しないから大丈夫!
最後に、私が「こんな人にはこっちがおすすめ!」と考える
オクタスプリング・モットンをおすすめする人を紹介して
この長い記事を締めたいと思います
・安くて質が良いマットレスが欲しい人
・高品質のトッパーが欲しい人
・薄くて軽いマットレスが欲しい人
・お手入れがほとんど不要のマットレスが欲しい人
・寝心地が良いマットレス(かトッパー)を探してる人
・今使ってる寝具の寝心地を変えたい方(トッパーとして使う)
・寝付きを良くしたい人
・海外で実績のあるマットレストッパーが欲しい人
・本格的な高反発マットレスが欲しい人
・高級マットレスが欲しい人
・大型のマットレスが欲しい人
・本気で腰痛対策ができるマットレスが欲しい人
・高齢の方(寝返りが打ちやすいため)
・寝てる時にしっかり疲れを取り除きたい人(スポーツをやってる人など)
・いびき、肩こり、首こり、ストレートネックが気になる人
・日本人向けに作られたマットレスが欲しい人
モットンは公式サイトからじゃないと返金保証が受けられないことに注意!
(最安値で売ってるのも公式です)
下のリンク先がモットン公式キャンペーンページ!ここから買うとお得です

モットンは高いけど体の健康に良さそうだから、
僕は自分用に安くて手軽なオクタスプリングを買って、親にモットンをプレゼントすることにするよ



この記事を読んでくれたアナタもぜひ、
自分用だけじゃなく大切な人への贈り物に
オクタスプリングやモットンを使ってみてくださいね
ヽ(*´∀`)ノ
追記
ゴメンなさい(;_;)
公式販売店ではもうオクタスプリングは買えないようですAmazonでは一応在庫がまだあります(次回入荷は未定のようです)
![]() |
新品価格 |
オクタスプリング以外のトッパーマットレスのおすすめ記事もご覧下さい
下の厚い布団もおすすめです
ぐっすり寝れる!すやすや寝れる!しかも一瞬で!
腰痛・肩こりともさようなら!
不眠症改善&腰痛肩こり改善の当メルマガにぜひ登録してください
登録は↓の登録フォームよりどうぞ(無料のフリーメールで構いません)
カテゴリ:オクタスプリング